だはんの雑記帳

ダラダラと・・・・

5日

2008年08月05日 22時44分13秒 | Weblog
朝、またで目が覚める

出勤途中に仕事を忘れた事に気づき戻る すでに着信3件

毎朝の課内打ち合わせ

大麦の詰め替え作業(写真)

パートさんとミーティング

中学生の職場体験学習のお願いに農家さんに行く
ついでに営業

トラック中でお昼

会社に岡山県畜産課が視察研修 三時間対応

締め処理事務

会議

業者さんと面談

また課内打ち合わせ
(同僚を明日から出張に3日間出てもらうので)

帰宅
こんな一日でした。


 3日に、東京都の首都高速池袋線の下りと中央環状線外回りの合流地点で、走っていたタンクローリーが横転し、外壁に衝突し炎上。タンクローリーは全焼し、池袋線の側壁や近くのマンションの外壁を焼いた。

原因はタンクローリーがカーブを曲がりきれずに横転したとみられている。

この記事を読んで「他人事ではないよね」と思ってしまった

以前アチキもミルクローリーのドライバーをしていた事があります。
食品にいた頃です。 「ちょっと人が足らないからさ乗ってくれ」
簡単にいいように使われていました

アチキが乗っていたのは、4㌧でしたが・・・
(路線・小さいメーカーの転送をやっていました)
大きさは、違いますが液体輸送は、すごく神経を使います。
タンクに満杯なら良いのですが、中途半端に入っていると外側にフラれます。
タンクの中に揺れ戻し防止板が入っていますが、効果はメーカーによって様々です。

タイヤが片減りする程、振られしまいます。今回のローリーは1軸だったので余計に外側に振られてしまってあのような事になったのでしょう・・・

経費削減のために1軸か 以前はローリーは、2軸だったのにね
経費削減のために安全性を犠牲にした例だよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄かった

2008年08月04日 23時50分02秒 | Weblog
夕方、新新田変電所付近で仕事していまた。

ここは、新潟・福島の発電所から送られてくる電気(鉄塔)が集結している場所です。 マニアにはたまらない聖地らしい

予報通り天気が悪くなってきたなと思ったら
群馬名物が近くの鉄塔に落ちた

雨が余り降っていな時に落ちる雷は怖いと聞いた事がありましたが

メチャメチャ凄かった

ゴロと音がしたと思ったらすぐに光った(メチャメチャ早かった)
それが近くの鉄塔に落ちた
落ちたと思った、その瞬間地響きがした・・・

いゃあ、文才がないので上手く伝えられませんが
髪の毛が逆立つと言うのは、こう言う事かと思った

ある意味貴重な体験


夜なのにセミが鳴いています


今日、あるクレーマーが・・
クレーマー (アチキに向かって)社長に言ってお前を首にしてやるように言うか       らな

アチキ    どうぞ 好きにしてください
       別に首してもらって全然結構です
クレーマー  さらなる激怒

いゃあ、これも怖かった 

大人げなかったかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングベルト

2008年08月03日 16時24分20秒 | Weblog
愛車のスターレット君が10万㌔オーバーになったのでタイミングベルトを交換しました。

ベルトの駒飛びもなくまだまだベルトはです。
急発進・高速走行などベルトに負荷が掛かる運転はしていないからね
交換部品は
タイミングベルト
タイミングテンショナー
タイミングアイドラプーリー
タイミングカバーO/S
カムシャフトO/S
液体シールパッキン


「オク」に先週はお祭りがあったりで5日間もで晩御飯食べなかったね あら

 アチキは、休日は早めにお風呂に入り廊下でを飲むが好き

 祝賀会で久しぶり革靴履いたら、筋肉痛 なして
 (いっも安全靴をはいています。 ごっいタイプではなくスニーカータイプのブ  ランド品)

 の重いギアを使って高速走行した 結構スピード出た
 仕事以外でかくは、同じでも気持ちがいいな
 ちょつとだけ競輪選手を目指した過去が

 最近面白いに出会えていないな

 駅の娘を送りから戻った「オク」がアチキに向かって一言
 あら、洗濯物干してくれたんだ・・・
 でもちゃんと干さないからシワだらけになっちゃんだ
  
 手伝いは難しいのだ

ぶつぶつ独り言でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました。

2008年08月02日 11時09分43秒 | Weblog
月末の忙しい31日に、無理を言って休ませて頂きました。

休んだ目的は
娘の中学最後の吹奏楽コンクールを見に行くためです。

去年までは、少ない人数で頑張っていました。
今年は沢山の新入部員を迎えて、倍の人数になり音の幅も広がりをみせていました

後、アチキの大事な役目(このためかも)
楽器の搬入・搬出の手伝いです。

学校での搬出・県民会館での楽器事に決まった時間に指定場所の搬入
演奏終了後は、またその逆

いっの間にか、手伝いの訳が中心になっていました
仕事で培った多種多様な経験

こんな時に役に立つとは
まぁいいか
顧問の先生もビックリするくらい段取りの良さ

今週は、イベントが多くて忙しかったな

来週、出張もあるし

またバタバタした一週間かな

体に気を付けなければ

そうそう、仕事は頑張らないからさ
もう充分頑張っているつもり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする