ついにざうらーデビューを果たしたのですが、さすがに高価なザウルス。
機能も充実していて満足行く部分は多かったのですが、くせ字認識や単語登録が私的に気に入りませんでした。
ちなみに購入したザウルスはPI-6000だった様な気が・・・
あまりにも遠い昔の事なので記憶が曖昧かも。。。
さて、くせ字登録に関してなのですが、PocketPCに関しても同意見であまりよろしくないです。
RX-20の頃がその辺は一番良かったかもしれません。
単語登録も全文ではなく頭文字のみというのはどうかと。
PocketPCはアプリケーションを利用する事によりその辺はカバーできるが、
ザウルスはいまいち融通が利かなかった様な気がします。
でもまぁ、色々な意味でザウルスは良いPDAだと思います。
PI-6000をしばらく使い、その後、MIシリーズが発売。
ポケットザウルスなる物が登場し、これが私の2代目のザウルスとなります。
以前の黒い、いかにも男性向け!というカラーから一転して、
シルバーを基調にし、スリムにしかもおしゃれになっていました。
ま、おしゃれかどうかはいずれにせよ、私の中では画期的なザウルスでした。
この頃、CASIOでも色々と歴史が動き、電子手帳業界にカラーの波がちらほら見られる様になりました。
また、パソコンとの連携を重視したモデルも発表になりました。
「カレイド」という機種ですが、私的にはザウルスの二番煎じという感を否めませんでした。
仕事柄、カレイドを使用する機会があったのですが、使ってみて、、、、なんだかな。でした。
何もかもが中途半端という感じで可もなく不可もなく、値段だけは安い。
そんなPDAでした。
機能も充実していて満足行く部分は多かったのですが、くせ字認識や単語登録が私的に気に入りませんでした。
ちなみに購入したザウルスはPI-6000だった様な気が・・・

あまりにも遠い昔の事なので記憶が曖昧かも。。。
さて、くせ字登録に関してなのですが、PocketPCに関しても同意見であまりよろしくないです。
RX-20の頃がその辺は一番良かったかもしれません。
単語登録も全文ではなく頭文字のみというのはどうかと。
PocketPCはアプリケーションを利用する事によりその辺はカバーできるが、
ザウルスはいまいち融通が利かなかった様な気がします。
でもまぁ、色々な意味でザウルスは良いPDAだと思います。
PI-6000をしばらく使い、その後、MIシリーズが発売。
ポケットザウルスなる物が登場し、これが私の2代目のザウルスとなります。
以前の黒い、いかにも男性向け!というカラーから一転して、
シルバーを基調にし、スリムにしかもおしゃれになっていました。
ま、おしゃれかどうかはいずれにせよ、私の中では画期的なザウルスでした。
この頃、CASIOでも色々と歴史が動き、電子手帳業界にカラーの波がちらほら見られる様になりました。
また、パソコンとの連携を重視したモデルも発表になりました。
「カレイド」という機種ですが、私的にはザウルスの二番煎じという感を否めませんでした。
仕事柄、カレイドを使用する機会があったのですが、使ってみて、、、、なんだかな。でした。
何もかもが中途半端という感じで可もなく不可もなく、値段だけは安い。
そんなPDAでした。