前に「島田伸助」が言ってた
「吉本興業の社長はいつも言ってた
{横山やすしを見習え、あれが芸人の姿や}
ところが、やすしが酒を飲んで事故をおこして、警察に捕まったら
{やすしは、ちょっとやり過ぎたな}と言ってた」と
それを聞いた時は、ただ笑っただけだったけど
今にして思えば
「その社長は、自分の言葉に責任をもたない人」だったんだな
それで思い出すのは「スーパーで幕の内を作ってた時」の話
俺が作る料理は「華やかさが無い」と言う
(どうしても「醤油色」になってしまう)
「味は不味くてもいいから、もっと色の派手な物を使え」
俺は(そんなバカな)と思って言う事を聞かなかった
そしたらスーパーは、新しい料理屋を見つけてきて
そこに「派手な色の物を入れろよ」と言ってやらせた
そしたら全然売れなくなった
後で考えてみると、スーパーで働いてる人は
売り上げが上がっても、月給は変わらない
という事は、「忙しいだけ損」という事になる
スーパーはそれでいいけど、その料理屋はかわいそうだった
スーパーがドンドン注文してくるから
自分の所に直接くる注文を断ってた
そしたら、スーパーの注文がなくなって
直接の注文も無くなって、結局その店は潰れた
しかして結論
人の言う事なんか、聞くもんじゃないな
あっ、軽いジョークですからね
「吉本興業の社長はいつも言ってた
{横山やすしを見習え、あれが芸人の姿や}
ところが、やすしが酒を飲んで事故をおこして、警察に捕まったら
{やすしは、ちょっとやり過ぎたな}と言ってた」と
それを聞いた時は、ただ笑っただけだったけど
今にして思えば
「その社長は、自分の言葉に責任をもたない人」だったんだな
それで思い出すのは「スーパーで幕の内を作ってた時」の話
俺が作る料理は「華やかさが無い」と言う
(どうしても「醤油色」になってしまう)
「味は不味くてもいいから、もっと色の派手な物を使え」
俺は(そんなバカな)と思って言う事を聞かなかった
そしたらスーパーは、新しい料理屋を見つけてきて
そこに「派手な色の物を入れろよ」と言ってやらせた
そしたら全然売れなくなった
後で考えてみると、スーパーで働いてる人は
売り上げが上がっても、月給は変わらない
という事は、「忙しいだけ損」という事になる
スーパーはそれでいいけど、その料理屋はかわいそうだった
スーパーがドンドン注文してくるから
自分の所に直接くる注文を断ってた
そしたら、スーパーの注文がなくなって
直接の注文も無くなって、結局その店は潰れた
しかして結論
人の言う事なんか、聞くもんじゃないな
あっ、軽いジョークですからね