「インスタントラーメンを、鍋から直接食べる」をやってみた
前に「桜さん」が
「よくやりますよ」と言ってて
それを読んだ「黒えびすさん」も
「やってみました」と書いてたから
(これは俺も負けてられないな)と・・・
・・・まぁ勝ち負けは関係ないけどね
せっかくだから野菜を入れたい
でも、生を煮込んでも美味くない
で一度フライパンでキャベツとモヤシを炒めておいて
改めて、手鍋でラーメンを作って、上から野菜を入れた
やってみて解ったのは
鍋は最初は熱いけど、段々冷めてくるから
鍋に直接口をつけて、スープを飲む事もできる
逆に言えば
丼に入れてしまうと、その時点でラーメンの温度が下がる
チキンラーメンを、丼に入れてお湯をかけるのと
鍋で作るのでは味が違う
色んなブログを読んでたら
「インスタントラーメンの(粉)スープは、火を止めてから入れた方が美味い」
と書いてあった
今度は、それにも挑戦するつもり
それはいいんだけど
「麺を茹でるお湯と、スープを飲むお湯は別にした方がいい」
という人も居た
なかなかインスタントラーメンも奥が深い
前に「桜さん」が
「よくやりますよ」と言ってて
それを読んだ「黒えびすさん」も
「やってみました」と書いてたから
(これは俺も負けてられないな)と・・・
・・・まぁ勝ち負けは関係ないけどね
せっかくだから野菜を入れたい
でも、生を煮込んでも美味くない
で一度フライパンでキャベツとモヤシを炒めておいて
改めて、手鍋でラーメンを作って、上から野菜を入れた
やってみて解ったのは
鍋は最初は熱いけど、段々冷めてくるから
鍋に直接口をつけて、スープを飲む事もできる
逆に言えば
丼に入れてしまうと、その時点でラーメンの温度が下がる
チキンラーメンを、丼に入れてお湯をかけるのと
鍋で作るのでは味が違う
色んなブログを読んでたら
「インスタントラーメンの(粉)スープは、火を止めてから入れた方が美味い」
と書いてあった
今度は、それにも挑戦するつもり
それはいいんだけど
「麺を茹でるお湯と、スープを飲むお湯は別にした方がいい」
という人も居た
なかなかインスタントラーメンも奥が深い