前に「さだまさし」がテレビで言ってた
(正確にはハガキを読んだ)
「小学2年生の、国語の問題
{鯛・ヒラメ・ブリ}に共通する言葉を「ひらがな3文字」で答えなさい
答えは「さかな」
でも、ある子供が書いた答えは「おすし」
これって正解じゃないの?」
こういう発想は俺も好きだ
でも、ほとんどバカにされて終わり
もったいないよなぁ・・・
姪が小さかった頃、俺に聞いた
姪「石油が無くなると、車が混雑するでしょ?」
俺「どうして?」
姪「だって石油が無くなると、電気が無くなるから、信号がとまるから」
俺「その前に車のガソリンが無くなるから、車が走らなくなるんじゃないの?」
姪「あっ、そうか」
その時はそれで終わったけど
「電気が止まると信号が消える」というのは考えた事もなかった
実際「計画停電」で、信号が止まってビックリした
子供の考えもバカにできない
(正確にはハガキを読んだ)
「小学2年生の、国語の問題
{鯛・ヒラメ・ブリ}に共通する言葉を「ひらがな3文字」で答えなさい
答えは「さかな」
でも、ある子供が書いた答えは「おすし」
これって正解じゃないの?」
こういう発想は俺も好きだ
でも、ほとんどバカにされて終わり
もったいないよなぁ・・・
姪が小さかった頃、俺に聞いた
姪「石油が無くなると、車が混雑するでしょ?」
俺「どうして?」
姪「だって石油が無くなると、電気が無くなるから、信号がとまるから」
俺「その前に車のガソリンが無くなるから、車が走らなくなるんじゃないの?」
姪「あっ、そうか」
その時はそれで終わったけど
「電気が止まると信号が消える」というのは考えた事もなかった
実際「計画停電」で、信号が止まってビックリした
子供の考えもバカにできない