アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

太陽光発電

2013年09月12日 13時31分50秒 | Weblog
この前、テレビで



「太陽光で発電すると、高く売れる



それで早目に{申告書}を出した会社が多いけど



実際にやってる所は、ほとんど無い」




と言ってた




(個人の家では100%やってる)






何故か、と言うと



「早目に申告書を出しておくと、電気を高く売れる



後になるほど、売値が安くなる」とか









その通りで「太陽光パネル」の値段が下がったから



「買い取り価格」も安くしろ、という事になった




(去年は「41円」だったけど、今年は「39円」に下がった)










それを聞いてて、思ったんだけど







太陽光発電にしても、津波や地震が来たら壊れるのでは?





もちろん原発と違って、放射能は出ないけどね








それと、日本では「曇りや雨の日」は発電出来ない



という事は「砂漠の国」に作った方がいいのでは?



砂が入ると壊れるのかな?





何が言いたいのか、というと



2年半前は、こんな事を誰も考えなかったなぁ






フッと思ったので、書いてみました