アタシだって言いたかないよ、言いたかないけど言わせてもらうよ

その時に思った事、面白かった事を書きます

2014年05月05日 22時38分21秒 | Weblog
これも本(桜ほうさら)の中に書いてあった





「しょうことなしの米の飯」








「しょう」というのは「背負う」という意味で






「江戸に住んでる人は、毎日仕事をしてお金を稼ぐ




逆にいえば、米を作る土地が無い




そして、山や海で食べ物をとる事もできない」








江戸時代からそうだったのかな?












それから、こんな漢字もあった




「珍文漢文」





なるほど



「ちんぷんかんぷん」というのは、こういう意味だったのか