今まで、ほとんど台風は「夜に来るもの」だった
今回は、「昼に福井県を通過する」というから
ずっとテレビで観てた
そしたら、3時から停電になった
雨戸を閉めてあるから、暗くて本も読めない
仕方ないから、昼寝した
1時間くらいして、電気がついた時には
台風は、もう若狭湾を出る所だった
どうやら「台風の真ん中」が通ったみたいで。被害は無かった
(台風の右側{東側)が、風が強かった、とか)
大阪では、午前10時から電車が止まったらしい
駅の映像を見てたら
「外国人観光客が、座ってる映像」が流れてた
あれは気の毒だなぁ
なんせ日程が決まってて、台風が来ても変更できないんだから
ずっとテレビで「不用不急の外出は止めて下さい」と言ってた
外に出て、もしどこかが壊れてたとしても、何もできない
でも、今回もスゴイ音がしてたから
(外を見たい)という気持ちは、解らない事もない
あれは何の音だったんだろう?
今回は、「昼に福井県を通過する」というから
ずっとテレビで観てた
そしたら、3時から停電になった
雨戸を閉めてあるから、暗くて本も読めない
仕方ないから、昼寝した
1時間くらいして、電気がついた時には
台風は、もう若狭湾を出る所だった
どうやら「台風の真ん中」が通ったみたいで。被害は無かった
(台風の右側{東側)が、風が強かった、とか)
大阪では、午前10時から電車が止まったらしい
駅の映像を見てたら
「外国人観光客が、座ってる映像」が流れてた
あれは気の毒だなぁ
なんせ日程が決まってて、台風が来ても変更できないんだから
ずっとテレビで「不用不急の外出は止めて下さい」と言ってた
外に出て、もしどこかが壊れてたとしても、何もできない
でも、今回もスゴイ音がしてたから
(外を見たい)という気持ちは、解らない事もない
あれは何の音だったんだろう?