家は、30年すると色んな所が壊れてくる
(例えば「瓦」が割れてくる、とか)
家を建てるのは30~40歳が多い
という事は、60~70歳になって「家の修理」をしないといけない
(高い時は、500万円くらいかかる)
「家を建てる時」というのは「勢いがある時期」で
「家を修理する時は「年金暮らし」という事も多いだろうなぁ・・・・
いや、人ごとじゃない
特に俺みたいに「跡継ぎが居ない」場合は
家を壊してしまった方が、税金も払わなくていいから
(田舎では)そういう人が多くなってる
前は(賃貸住宅なんかもったいない、その金で家を買えばいいのに)
と思ってたけど
賃貸の方が、後の事を考えたら楽でいいな
(例えば「瓦」が割れてくる、とか)
家を建てるのは30~40歳が多い
という事は、60~70歳になって「家の修理」をしないといけない
(高い時は、500万円くらいかかる)
「家を建てる時」というのは「勢いがある時期」で
「家を修理する時は「年金暮らし」という事も多いだろうなぁ・・・・
いや、人ごとじゃない
特に俺みたいに「跡継ぎが居ない」場合は
家を壊してしまった方が、税金も払わなくていいから
(田舎では)そういう人が多くなってる
前は(賃貸住宅なんかもったいない、その金で家を買えばいいのに)
と思ってたけど
賃貸の方が、後の事を考えたら楽でいいな
まさに、我が家がそうなんです!
次から次へ壊れていきます。
トイレ、網戸、ソーラーシステム、風呂釜、ウッドデッキ、換気扇、床下喚起扇、防虫効果も絶対切れてる、屋根もはげチョロけてる。。。そのうち割れるよ。
(涙)
次から次へ壊れていきます。
トイレ、網戸、ソーラーシステム、風呂釜、ウッドデッキ、換気扇、床下喚起扇、防虫効果も絶対切れてる、屋根もはげチョロけてる。。。そのうち割れるよ。
それはヤバイですねぇ
うちの網戸はとっくにボロボロです
床下も、いつまでもつか・・・
家を建てる時には、何も考えてなかったですからねぇ