気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

BikeJIN春祭り

2015年04月27日 | bike
最初は伊勢崎オート、昨年は茂木で開かれた春祭り。

8時にツインリンク茂木のゲートオープンだから、朝の散歩もまだ暗いうちから始まって
と、なんか変
どちらから来たのかわからないが、車が縁石に突っ込んでる。反対側のガードレールを大きく曲げて。色んなパーツが撒き散らしてあり、裸足のロッシは危ないです。寝巻きのおばさんが竹箒を持ち出して掃き掃除。
Pカーと救急車が到着。

ロッシがいるからスルーして散歩継続。ぐるっと回って戻ったら、まだ救急車は動かず。

歩道を散歩してても危険性はある。注意しても避けようがないね。縁石はあるけど、ガードレールは少ない。

予定より遅れてMT-01始動。ガソリンスタンドでハイオク給油 18km/ℓ 優秀な数字
茂木着も、遅れたので長い列に加わる。
参加者多数。バイクの試乗を楽しみにしていたが、諦める。ま、特に乗りたいバイクもないし。
真っ先に向ったのはアライのブース
無料で掃除

ネモケンさんが歩いてたので会釈して、樋渡さんのアールズギヤはMT-09のマフラーを、樋渡さんがスロットルを握ってピーアール。MT-09は売れに売れているからね。他にもCB1100とか沢山揃えてた。

サーキット内のレストラもあるからか、食事部門の出店は少ない。

モトコルセのテント内
S&Sの空冷エンジン
キャブ仕様で、エアクリーナーは通常の燃料タンクの場所。
2300回転以上を回すとエアベンドが開く

追いやられたガソリンタンクは一人乗りシートの後ろに給油口があり、12リットルを呑み込む
ブレーキ関係はありふれたブレンボでは無く、ベルリンガー

マッスル 欲しいけど値段が高い。レジェンドが買えるって

ヘルメット掃除完了です
上から二段目の一番奥の黒いメット

試乗希望者は長い列。インターコムを買おうと思ってたが、新製品の販売は来月からと。
特に見るものもないので会場を離れる。
その前に写真を
いったい何台集まってるんだい!











帰宅して、と、妻は葬式の参列
糖質ゼロ麺と冷蔵庫内のゆで卵にレタスサラダとシンプルな食事














さて、夕食
姉からの差し入れはタラの芽の天麩羅
肴はヒラメにタップリの水菜にほうれん草のおひたし

節制が効いてきて、体重は5キロ減量
でも、酒が翌日朝に残る。改善しなくては。





4月26日(日)のつぶやき

2015年04月27日 | 日記

@yoidorekomachi ロールバー組み込みの室内もかなり痛んでる。走り屋さんの自爆。ガードレールは縁石より安全かな、歩行者には。ロッシの散歩コースで、相次ぐ事故。注意してても飛び込まれると対処不可能。


@lucky_creamsoda おはようございます。
今日は茂木でバイクジンの集いが有るから、5時前からロッシと散歩。
事故現場では、寝巻きのままで、自宅からほうきを持ってデブリを回収してた近所のおばさんがいました。偉いです。こちらはロッシがいるので何の手伝いも出来ず。


バイクジンの集いで茂木に来ました。
凄いバイクの数で、入場待ち列 pic.twitter.com/OQgBhUTIET


@NIYOPI453 試乗は困難でしたね
これは良い音。乗り出し6百万円かな。 pic.twitter.com/YRNr7TS728


@yoidorekomachi 2300廻すとベントが開く。タンクの位置はエアクリでキャブ車
ガソリンタンクはシートの後ろで12リットル

価格が!