goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

播州一献…

2024-12-05 | お酒
今年は暖かい秋で、東京のイチョウの黄葉は12/3に発表されました。平年より10日遅く、
統計開始以来、最も遅い記録だそうです。(12/3は以前ではイチョウの落葉日ですとか)
我が家の近所のイチョウも今年は黄葉が遅かったです。庭の紅葉(もみじ)は紅葉する前に
先日の強風で少し落葉してしまいました。気温が高い夏が長くて、短い秋。植物も対応に
困っているのではないかしら?と、つい心配になります。
この週末からは気温が低くなるそうなので、季節が駆け足で冬に変わりそうです。

昨夜、夕食の支度が終わった頃に「ピンポン〜♪」配達がありました。


今年も嬉しい贈り物を、ダンさん弟分のAさんより頂戴いたしました。

ご自身はお酒を召し上がらないのですが、いつもこだわりの銘酒を選んでくださって、
本当に感謝です。お酒のパッケージも毎年毎年素敵で…
「おしゃれなAさんらしい」とダンさんと話して、うっとり目からも楽しませて頂いてます。
Aさん、今年もお心遣いをどうもありがとうございました。お正月に楽しみに頂戴致します♪
ダンさんの事これからもずっとよろしくお願い申し上げます。

【おまけです】
何だかんだで今年もあと3週間少し。年末調整や確定申告の準備もそろそろですね。
先日、ダンさん会社に顧問税理士さんがお見えになり、こんな会話をしたそうです。

税理士さん: 「医療費控除、奥さん分も出来ますよ」
ダンさん: 「ああ、うちのは大丈夫です、アルコール消毒してるので」
税理士さん: 「コロナは落ち着いても、消毒続けているんですね」
ダンさん: 「いいえ、飲む方の」
税理士さん: 「………(一瞬考えて、うつむきながら)くっくっ、くっ(笑いを堪えながら)」

このことを帰宅してダンさんが話してくれたのですが、「先生、笑いを堪えてる時に
きっと、おまえのニッコニコで酒呑んでる姿、思い出したんだと思う」ですって。
いや〜、参りました。15〜6年前に、税理士さんと税理士さん奥様、ダンさんと私で、
人形町で、一献を傾けた事がありました。(もしかしてそれを思い出されたのかしら?)
ちょっと恥ずかしかったですが、お陰様に、病院、本当に行っていないのです。
お酒が私には『百薬の長』で、お酒を飲むと笑顔になり、ストレスもなくなるのが良い
のかもしれません…
忘年会シーズンですね。
どうぞお酒は楽しく適量を〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪〜お召し上がりください☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁日ですよ…

2024-11-21 | お酒
タイトルに「ああ」と思われた方は、ご同輩(?)
11月第3木曜日は毎年ボジョレーヌーボーの解禁日です♪
ダンさんに「おまえはいつだって解禁しているじゃね〜か」と言われますが、
ヌーボーは特別。その年の気候によってワインの風味が異なるので、今年はどうかな?と
楽しみにしてました。(それ程、味がわかる訳でなく、ただのワイン好きです)
今年もダンさんが買って来てくれました。

「東京京橋、明治屋本社ビルはワイン色にライトアップしていたよ」とダンさんが写真を
撮って来てくれました。 ☆彡綺麗ですね☆彡
これから2人で頂きます。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

À votre santé ! (ア ヴォートル サンテ)「あなたの健康に(乾杯)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早い忘年会お蕎麦屋酒&ダンさんお誕生日前夜祭?!の巻〜

2024-11-04 | お酒
毎度変なタイトルですみません。
昨夜は我が家がお世話になっている葉山の美容師Kumaちゃんご夫妻と少し早い忘年会でした。
当ブログで度々書いているので、「また?」と呆れてしまわれそうです。そうなのです。
こちらのお蕎麦屋さんは皆大好きで、どうしても行きたくなってしまうお店なのです♪
(以下、酒好きメンバーの酒宴の記録になっております。興味をお持ち頂けましたら、
どうかお付き合いください)

場所は、JR横須賀線逗子駅西口 (山の根側改札)を出て左へ 徒歩1分、「石臼そば」さん。

バングラデシュご出身の店主の方のお店で、挽きたて、打ちたて、茹でたての本格的美味な
お蕎麦が頂けます。そしてそして、単品のお料理もお酒好きには堪らない品々なのです。

18時予約の10分前に到着した我が家。夕食の時間帯でお客様も多かったので、取り敢えずの
注文をしつつ、お酒に失礼します。(←「お酒をお先に失礼します」ですよ)


間も無くしてKumaちゃんご夫妻も到着で、本当の「乾杯!!!」です
(おっと、ダンさんビールの進みがちょい早いですぞ)
酒肴は毎回同じ物を頼んでしまうのですが、この様な感じでした。

大根サラダ

若鶏の唐揚げ
カラッと揚がり、ビールに合います

もう2杯目です

レモンサワー、息子くんはビールです


スパイシーチキン、いかの一夜干し
香辛料が効いた少し辛めのチキン、クセになる美味しさ。いかは柔らかくてお酒が進みます


葱穴子(天ぷら)
サクッとふわふわ、5人でつまむとあっという間に消えていきます

ここで3杯目

ハイボール、息子くんはビールです


小海老唐揚げ
普段は控えている揚げ物も皆でシェアすれば怖くない?!
ハイボールには「ハイ(ボール)&カラ(揚げ)!」ですよね〜


鴨の西京味噌焼き
柔らかな鴨、噛んでいると西京味噌の風味が口の中いっぱいに広がります
これはジャパン(日本酒)が欲しくなります


日本酒「景虎」注文です(これで4杯目)
淡麗辛口のスッキリしたお酒、肴に合います


厚焼き玉子

こまい
日本酒に合う品が続きます

そして5杯目は

蕎麦焼酎 十割をロックで
「飲むね〜、君たち」とお声が聞こえてきそうです


油淋鶏
前回、皆がお気に入りだったのを注文し忘れてました


手羽ピリ辛唐揚げ
もういいじゃない?でしたが、ダンさんが食べたいと注文です

最後のシメは、なんといってもお蕎麦です!

盛りそば+小丼(カレー丼を選択)を注文です
お蕎麦は絶品ですが、カレーがまた最高なのです
カレーに調合されているターメリック(ウコン)が肝機能を高めてアルコール分解をしてくれる
気がして、呑兵衛には有難い食べ物です。(ヨシミンの勝手な思い込みです)
気がつけば、いつのまにかお客様は私たちだけになっていて、

店主さんから「サービスです。良かったらかき揚げ食べてください」とお蕎麦と一緒に出して
くださいました。
お腹いっぱいでしたが感謝しておいしく頂戴致しました。美味しいお料理ご馳走樣でした。

美味しい食事とお酒に会話も弾み、面白いことを沢山話したのですが、ここでは書けない
内容ばかりでして…
ダンさんが「俺たち10年後もきっとこんな感じで一緒に呑んで、馬鹿言ってるんだろうな」
このメンバーで飲むと必ず自然と出てくる言葉が出て、楽しい宴をお開きにしました。
気の置けない仲間と交わすお酒は何て美味しいのでしょう!
Kumaちゃん&kuma妻さん、昨日は本当に楽しかったです。ありがとうございました。
これからもずっと仲よく、よろしくお願い申し上げます☆ 新年会が待ち遠しいです。

【おまけです、おまけかよ?とダンさんに叱られそうですが】
今日はダンさんお誕生日おめでとうございます。
昨夜はダンさんの本日迎える年齢に「若いね〜」とKumaちゃんご夫妻に言われましたが、
見た目が若いダンさんもお年頃になってきましたので、健康に気をつけてずっと元気で
いてくださいね。昨夜に暴飲暴食したので、今夜は私の手作り料理でお祝いしましょう!
「ちぇっ」と言われそうですが、健康第一です。



息子くんからは、カレーのプレゼントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二軒目どうする?〜野毛で昼呑みのハナシ〜

2024-05-08 | お酒
タイトルが深夜の某番組のパクリ?!で申し訳ありません。(私の大好きな番組です)
新型コロナウイルスが昨年5/8に「5類感染症」に変更され、初めて迎えた今年のGW。
連休最終日に、横浜FCサポのお友だちの くんちさんと久しぶりに飲みに行きました。
くんちさんより「野毛の昼飲み楽しかったよー」との情報があり「じゃあ連れてって」
と、サクッと実現でした。以下、呑んで食べて〜の記録で本人たち自己満足の日記に
なっております。興味がある方はお付き合いどうぞよろしくお願い申し上げます。

桜木町駅に昼の12時に待ち合わせ。メンバーは くんちさん・ダンさん・私の3人です。
改札口を抜けると くんちさんが待っていてくれました。
「久しぶり2019年以来かな?元気だった?元気そうだね」顔を見合わせお互い笑顔で
直ぐに打ち解けられるのが友だちの良いところです。「さあ〜、今日は呑むぞ!」
(『えいえいおうー』は心の中だけで叫び)、「よし、行こう」「行きましょ」でした。
それでは参りましょう、二軒目どうする?〜野毛で昼呑みのハナシ〜 スタートです。

まず、ぴおシティの地下二階の飲み屋街に行きました。もう人混み、並び待つ方々も
いて「12:00なのにー」と、ダンさん私はビックリ!お酒好きにはパラダイスですね♪
とりあえず一周し「ここは最後に帰る時に寄ろう、地上の店からハシゴ酒だー!!」と
地上に出ました。


一軒目は、くんちさんおススメの「塩煮込み」がある『もつしげ』さんに行きました。




まずは乾杯しましょう!

グラス、デカっ!(2杯以上飲むのならばおススメです、とお店の方に言われ注文です)


お通しのキャベツ
(おかわりは無料でした)

三大名物、気になります。そこでこちらの2品を注文です…

塩煮込み
男性陣が美味しいと大絶賛。(すみません、私はモツが少々苦手でお味見してません)

とんちゃん串
男性陣はタレ、私は塩を注文です。
カリッと焼かれた表面香ばしく、塩が豚肉の甘みを引き出して〜、お酒に合います!

そして、刺物より

レバテキ
新鮮なレバーは臭みも無く、ネギと胡麻油と塩がとても良いバランスでした。

今日はハシゴ酒が目的なので最初はここまで。さて「二軒目どうする?」でした。
悩んだので、お魚系のお店で、おススメはありますか?と店員さんに伺って…
『魚と酒 はなたれ』さんへ行きました。



今度はジャパン=日本酒いっちゃう?で、高知県の特別純米酒「酔鯨」を注文です。

お通しの揚げ出し豆腐
出汁が利いて、鰹節と釜揚げしらすも乗っていて美味!一品目で「おいしいね」でした。

お刺身盛り合わせは多いので、本マグロを単品で注文です。
綺麗な色味、やはり日本酒にお刺身は合いますね〜

いぶりがっこチーズ


な、なんと!「お店の方からサービスです、良かったら召し上がってください。海苔は
出川哲朗さん家の物です」とのお品を頂きました。
出川さんの海苔も味わいながら、3人で顔を見合わせ「おいしいね」で頂きました。
焼き物を頼んでいたので、焼き上がる迄の繋ぎで、もしかしてお気遣い頂いたのかしら?
と、後から気づいたのでした。

氷下魚(こまい)


鯵の干物

お料理に一手間を感じる品々、綺麗な店内で、お店の方の心配りが嬉しくて大変居心地
良く、肴とお酒を楽しめました。

酔いも良い感じになり、近くを散歩して…

昼間は営業していませんでしたが、いつかどこかのお店に入ってみたいね、でした。

次は「三軒目どうする?」
「もういいよ、気が向いた店に入ろう」で、看板にインパクトがある『三陽』さんに
行きました。

「毛沢東もビックリの餃子」に目が止まったのですが、その下の触れ込みが…(爆笑)。
ドラマ「不適切にもほどがある」的で、酔いが回ってるので楽しくなっちゃいます。
くんちさんが「店主はアイデアマンだなぁ」と感心していました。


餃子を食べる気でしたので、ビールで乾杯!




焼き餃子を注文です。お待ちかねの「毛沢東もビックリの餃子」とは?
んー、ニンニクがかなり利いてる〜。ビールとぴったりで、もう一皿おかわりでした。
一皿を食べ終わると、正面に座っていた くんちさんが、おもむろにシャツのボタンを
外し始めたので「え?ここで脱ぐ??」とドキッとしたら…

「これ着てたんだよ」の くんちさん。
2006年横浜FCがJ2優勝の際のチャンピオンTシャツ!「ウォッー」とダンさんと一緒に
声が出て、くんちさん「ダンナ&ヨシミンもビックリの横浜愛」だよ、でした。
(酔っ払ってますよ)


もう少し食べられそうなので、次男の「自家製 味噌ダレネギ鳥」を注文です。

揚げた鳥にニンニクが利いた甘辛い味噌ダレ、これもお酒が進む美味しさでした。

お腹も一杯、呑みはもう少し行けそう、じゃあ「四軒目どうする?」
ぴおシティの地下二階の飲み屋街へ戻りました。再び一周して…
『大衆酒場2.0とぽす』さんを最後のお店に決めました。



ガチャ呑み、というのが面白くて良いですね。
1000円でガチャをプレイ。カプセルに最低3枚、最大7枚のドリンクコインが入っていて、
更に金のボールが出たら最大7杯呑めるらしいのですが、3人ともコインは3枚でした。


コイン一枚で好きなお酒を一杯注文出来ます。くんちさんはホッピーを、私たちは強炭酸
生レモンチューハイで乾杯です。お腹はもう充分でしたが、皆でつまもうか、で…





名物もつ肉豆腐、豚つくね(写真撮り忘れました)、ラムつくね、ポテトサラダミニを注文。

ポテトサラダが可愛いくて感動でした!
その後に私は…

新生姜チューハイ

生梅干しチューハイを注文です。(飲むね、君も)

くんちさんは、ホッピーをおかわり。
ダンさんは…「どうするかな?これ、行かなきゃダメでしょ。逗子住んでるしさ」
「ゆうじろうサワー」なる物があり、注文してしまいました。

石原裕次郎のモノマネの、お笑い芸人 ゆうたろうさんが持つ大きなブランデーグラスで
飲むサワー(葡萄味のサワーでした)
お店の方からサングラスも貸して頂けます。
「本日3杯目のご注文です」と言われて、お客様から大注目!!
ダンさん、結構こういうのが大好きなんですよね。ノリノリでした。

(ダンさんのサングラスは自前です)
「お前も行け!」と振られたので、私まで、お借りしたサングラスをかけてグラスを口に。
酔っ払いは怖いです、何でもしますね。
かなり呑み、帰宅を考えてこれ以上は無理という事で16時お開きに。12時から4時間でした。
それにしても楽しい、野毛で昼飲みでした。くんちさんどうもありがとうございました!
楽しい時間でした、また飲みましょう♪
神奈川県に住んでいながら初めて訪ねた野毛、最高でした。是非また行きたいです。
(長文、長々とお付き合いいただきまして申し訳ありませんでした)

ダンナのひとり言
長い間、神奈川に住んでいて野毛呑みを経験していませんでした。
息子などはしょっちゅう野毛に通っていたようですが.......
「あぁ、ここTVでよく見る場所じゃん」と完全に観光客目線でしたよ。

なんで野毛に行かんかったかと言うと例の「〇〇船」があるせいか
マリ公のお膝元って感じがしてちょい近寄りがたかったんだよな。
だから、くんちがおもむろに餃子屋の2階で2006年のチャンピオンTシャツ姿に
なった時は「こいつすごいなぁ!」と「別にここ大丈夫なんだ!」でゲラゲラ大笑いしました。

野毛は俺が思っていたほどマリ臭もなく、(どの店にもマリのポスターは無かったよ)
酔っ払いにやさしくいい街でした。
基本は西5番街がホームだけど、これからも時々野毛呑みしてもいいかな。

くんちさんまた行こうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいてました…

2024-01-18 | お酒
「どうでも良い話だよ!」とお叱りを受けそうですが、ダンさんと私、風邪ひいてました。
皆さまは体調崩されていませんか?
お正月休みの新年は元気で、「取り立てて予定も無いので大船で初飲みしようか?」と
ササッと昼飲みに繰り出しました。日頃は揚げ物をあまり食べないので、
「気分アゲちゃう?」など馬鹿を言いながら、串カツで一献でした。








軽く飲んで、はしご酒しようか?だったのですが、揚げ物でお腹いっぱいになってしまい、
「もう、いいか。家でまた夜飲もう」と結局帰る事になりました。(口程でもないです)

あとは外出もせず家で過ごしていたのですが、仕事始め前日の夜に、ダンさんが…
「なんか調子悪い、風邪ひいたっぽい」と申し、仕事始めに出勤しましたが早めに帰宅。
三連休に休んでましたが、今度は私に風邪が移り、息子くんにも移りました。
新型コロナでもインフルエンザでもない普通の風邪でしたが、熱を測ると37℃前後で、
微熱があるのに関節の痛みや辛さは全く無くて、あまり風邪っぽく無いのですが、鼻水と
咳が出て…。息子くんは3日くらいで治りましたが、ダンさんと私は2週間くらいかかり、
やっと治った感じです。加齢で免疫力が低下して来たのかしら?と思ってしまいました。
適度な運動、バランスの良い食事、ストレスを溜めない、体温を上げるetc.…免疫力を
正常に保つようにしないと、と反省です。

横浜FCは、宮崎県日南市で、一次トレーニングキャンプ中。
新加入選手の皆さん、緊張は和らぎましたか? 選手間のコミュニケーションを図って
トレーニングに励んで下さいね。強いチームになって欲しいなぁ〜と期待しています。
ダンさんと私は、選手の皆さんの背番号と名前を覚えるように頑張ります〜!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする