僕はイングランドのサッカーが好きである。(宣言されても)
イギリスがサッカーの母国だからとかではない。
僕らの年代では、海外のサッカー番組はご多分に漏れず
例の「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがですか?」の
ダイヤモンドサッカーしか見れんかったためである。
今週は前半、来週は後半と1試合を2週に分けて放送するという
今思えばとんでもない番組編成であるが、それしかないんだから
ご機嫌など悪くても食い入るように見ておったダンさん少年時代であった。
放送されるのも、わが奥寺会長の所属していたドイツブンデスリーグか
イングランドのフッボールリーグ1(現在のプレミアリーグ)の試合しか
やらんかったので、選り好みなど出来ないのである。
昔からイングランドのサッカーは、キック&ラッシュに代表されるように
ラグビーのように激しく、前に前に突撃する(おばか)サッカー!
それが、僕は大好きでした。
何を言いたいのか? 僕の中では
イングランドはものすごく強くなくてはいかんのよ!
でも、昨日のイングランドは昔とは違うサッカーしてました。
ルーニーだけは昔の選手そのままのスタイルと風貌だけどな。
カペッロなどイタリア人に代表監督させんなよ。
伝統的なイングランドスタイルじゃ勝てないんか?
それは置いといて、
しかし、我らがジャパン代表も韓国戦とはまるでやる気が違いました。
素晴らしいファイトしてくれました。(相手が韓国じゃあ、やる気も出んか?)
もし、雨じゃなかったら勝てたんじゃないか。(雨降れば、イングランドは無敵っス)
それぐらい惜しかったよね。
オランダ相手でも勝つとしたら1-0しかないだろうし。
よいシュミレーションになったと思う。
もしイギリス食ってたら、モチベももっと上がったのにね。
ただ、向こうの言い訳としては単に準備試合の相手としか見てないから
何もジャパンの情報などなかったんだろうな。(簡単に勝てると思ったか?)
だから昨日の試合運びがオランダ相手にそのまま通じるかどうか。
サッカー強豪国がしっかりジャパンを研究してからの対戦となると
ああうまくはならんかったと思う。
でも、代表戦を見ているとは自分が日本人なんだと意識させられます。
昨日はとっても面白かったので
韓国戦などいらんから、イングランドやスペインと
定期的に試合をやってくれるといいんだがな。
イギリスがサッカーの母国だからとかではない。
僕らの年代では、海外のサッカー番組はご多分に漏れず
例の「サッカーを愛する皆さん、ご機嫌いかがですか?」の
ダイヤモンドサッカーしか見れんかったためである。
今週は前半、来週は後半と1試合を2週に分けて放送するという
今思えばとんでもない番組編成であるが、それしかないんだから
ご機嫌など悪くても食い入るように見ておったダンさん少年時代であった。
放送されるのも、わが奥寺会長の所属していたドイツブンデスリーグか
イングランドのフッボールリーグ1(現在のプレミアリーグ)の試合しか
やらんかったので、選り好みなど出来ないのである。
昔からイングランドのサッカーは、キック&ラッシュに代表されるように
ラグビーのように激しく、前に前に突撃する(おばか)サッカー!
それが、僕は大好きでした。
何を言いたいのか? 僕の中では
イングランドはものすごく強くなくてはいかんのよ!
でも、昨日のイングランドは昔とは違うサッカーしてました。
ルーニーだけは昔の選手そのままのスタイルと風貌だけどな。
カペッロなどイタリア人に代表監督させんなよ。
伝統的なイングランドスタイルじゃ勝てないんか?
それは置いといて、
しかし、我らがジャパン代表も韓国戦とはまるでやる気が違いました。
素晴らしいファイトしてくれました。(相手が韓国じゃあ、やる気も出んか?)
もし、雨じゃなかったら勝てたんじゃないか。(雨降れば、イングランドは無敵っス)
それぐらい惜しかったよね。
オランダ相手でも勝つとしたら1-0しかないだろうし。
よいシュミレーションになったと思う。
もしイギリス食ってたら、モチベももっと上がったのにね。
ただ、向こうの言い訳としては単に準備試合の相手としか見てないから
何もジャパンの情報などなかったんだろうな。(簡単に勝てると思ったか?)
だから昨日の試合運びがオランダ相手にそのまま通じるかどうか。
サッカー強豪国がしっかりジャパンを研究してからの対戦となると
ああうまくはならんかったと思う。
でも、代表戦を見ているとは自分が日本人なんだと意識させられます。
昨日はとっても面白かったので
韓国戦などいらんから、イングランドやスペインと
定期的に試合をやってくれるといいんだがな。