横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

2023 J1 第18節vs京都サンガF.C.戦…

2023-06-29 | 横浜FC
6/24先週土曜日の京都サンガF.C.戦は、ダンさんとDAZNより応援観戦でした。
今節からリーグ戦の後半戦になる折り返しの試合、6/18(日)のルヴァン杯で神戸に勝利と、
ダンさんも応援でスタジアム参戦した6/21(水)の天皇杯で岩手グルージャ盛岡に勝利した
良い流れで、横浜と勝ち点差「3」の京都には是非とも勝利したい試合でしたが、結果は…



1ー2の敗戦。残念で、がっくりしてしまいました。
試合後ダンさんは不機嫌になってしまいましたが、まだ後半戦のスタート、切り替えて
次こそ、で気を取り直し応援しよう!と話しました。

もう今更なのですが、軽く試合を振り返ると…
ユーリ ララ選手は全身を使って相手チームのボールを激しくブロックしましたし、DF陣も
力を合わせ京都のゴールを阻止して闘う気持ちを見せてくれていました。


前半戦のアディショナルタイムに、控えの三田選手にレッドカードが。

気持ちはわかりますが、ちょっともったいないカードだったかな、でした。


後半戦に入り、74分

山根選手のクロスを、ゴール前に詰めていた伊藤翔選手が豪快なヘディングシュート!
ゴールネットが揺れた瞬間、ダンさんと「翔くんヤッタ〜!!」とハイタッチでした。
嬉しい先制点でこれで勝てるか?!だったのですが、その後に京都に2失点し試合終了。
「あーぁあー」でした。


暑い夏には調子を崩してしまうチームもあるし、逆に調子が上がるチームもある。我が
横浜は例年、夏に活躍できる選手が出て来たりしますから。期待して前を向きましょう。
まだ、くよくよしている場合じゃありませんからね。

四方田監督、どうぞよろしくお願いいたします。

昨日水曜日、オフィシャルより小川航基選手がオランダ1部リーグ・NECナイメヘンから
オファーを受け、移籍に向けた調整を進めており、7/2をもってチームの活動から離れる
との発表がありました。いつかは海外へ出て行くのだろうなって思っていましたので、
覚悟はありました。1年でJ1復帰出来たのも得点王・小川航基選手のお陰ですし感謝しか
ありません。夢を諦めずに夢が叶うことを心から祈りつつ、応援しています☆

昨年2022シーズン10/23最終戦より

明後日の土曜日はガンバ大阪戦。
勝利を掴んで気持ち良く小川航基選手を送り出したいですね。頑張れ!小川航基選手!!
選手の皆さん、応援していますよ〜。頑張れ!頑張れ!横浜FC!!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯全日本選手権 2回戦 VS いわてグルージャ盛岡

2023-06-23 | サッカー観戦記


くんちさんと行ってきたよ。
恥ずかしながら今期初観戦であります。
結果 4-1の大勝利!

試合序盤はシーズン当初の横浜かよ!?
って感じで、後ろでボール回ししてるし、
プレスかけられてパスミスしてかっさわれてショートカウンターからの失点(泣)

やなもん見ちゃったよ。昨年も0-3で負けておるしな、
くんちさんとも「所詮こんなもんかね・・・」(しみじみ)

しかし、今の横浜はここからが違っておりました!(私たちだめサポでした)

前半終盤、左CKからお久しぶりの中村タクミが超絶ボレーで決め(うまい!)
後半3人同時交代してすぐの23分には右CKからサウロミネイロが合わせた。
さらに両サイドから攻め立てて、中村タクミからのビューティフルクロスをサウロミネイロが決めて2得点。

さらにさらに左CKにサウロミネイロがまたしても飛び込むが
おっと!わずかに届かず、あせったDFのクリアボールがオウンゴールを呼び込み

サウロミネイロ様の大暴れ!中村タクミもここにあり!

ってな感じでしたよ。(後ろに座ってた横浜FCのブラジル人選手が大ハシャギ!愛されてるんだな)

今回の中村はいつもと違い、必要な時だけしか前線に上がっていきませんでした。
それが良かったのかどうかは俺にはわかりませんが、
交代時には四方田監督に撫で撫でしてもらっていました。(中村は嫌そうでしたが)

う〜ん、久しぶりの三ツ沢は私に優しかった。
次は横浜ダービーでお会いしましょう!(くんちさんよろしくね)



頑張れ!横浜FC!

【おまけのコーナー】




土曜日にボクシング関連のトークイベントショーを見に東京まで行ってきた。
目的は3人のチャンピオンに会うため!

トークから始まりゲーム、プレゼントにミット打ち披露に記念写真撮影とあっという間の楽しい3時間でした。





右の白シャツの佐々木尽選手の7月8日に行われる試合のチケットを購入してチラシにサインまでもらいました。
ボクシングの試合観戦はこれで2回目になりますが、今から超楽しみです!
俺は”日本人初のウエルター級世界チャンピオン”になれると信じておる期待の逸材だよ(すごい好青年でまだ21歳)

頑張れ!佐々木尽!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 J1 第17節vs浦和レッズ戦…

2023-06-15 | 横浜FC
アジアチャンピオンに引き分けたよ!イヒヒ









まあ、ある程度浦和にやられるのは、そんなの想定内だったし
最後は押し込む場面もあったしで、前半を締めくくる試合としては合格点をあげられるかな(偉そうだな!)
しかし、浦和はアウェイで引き分けでもあんなにブーイング垂れるんですね。厳しいですね。
横浜は節目節目で浦和に煮え湯を飲ませてきたのに忘れちゃったんですかね。
調子こいてんじゃねぇ〜ってなもんですよ。ニヤリ

前からわかってたんだけど、キャプテンマークを巻いた時の岩武はちょっと違うんだ。

いや、だいぶ頼もしくなるし責任感持たせた方がいいプレーするんだよな。
マテウスってあんないい選手だったってぐらいバランスとってプレーしてたし。

我らの四方田 修平監督が「2023明治安田生命J1リーグ5月度月間優秀監督賞」を受賞しましたよ。
これまたびっくりです。

審査員の方達もそれだけ横浜にはまるっきり期待してなかったってことなのかも知れないけど。
うちの監督がみとめられるのは嬉しい限りです。

最初はネットでも騒がれたようにGMとハッチンソンコーチとで四方田監督を蔑ろにしてるんじゃ無いか!?
などとも言われていましたが、間違いだよ。ハッチンソンコーチに至っては普通にいい奴じゃん。
GMはどうか知らんけど。最初は俺たちもJ1だ!とイキってやったこともないシステムで始めたのが
間違いの始まりだったけどよくもまあ、キッパリと諦めて立て直したもんだ。

いづれは、J1に定着、そして優勝争いに絡めるようになった暁には、
あのサッカースタイルを再び目指して取り組む日も必ずやってくるだろうが、
まずは今シーズン残留を目指してコツコツとやって行きますか。(こちらもあせらず長い目で見てあげる)

リーグ戦はちょっとの間お休みなので、次は得点とれる形も少しづつパターン増やしていければ良いなと。

なんつーてもJ1最優秀監督(格上げしてる)の四方田 修平監督がおるので、その点は心強いですわ。ガハハッ!

頑張れ!横浜FC!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 J1 第16節vsサガン鳥栖戦…

2023-06-09 | 横浜FC
関東地方も昨日梅雨入りしました。6月上旬なのに台風が再び近付いていたり…
天気予報では大雨に注意と情報が流れて、心配な天候ですね。
先週土曜日の鳥栖戦は、ダンさんとDAZNより応援観戦でした。
新型コロナ陽性反応が出て療養中のため不在の四方田監督と、小川航基選手をはじめ
主力選手を体調不良等で欠く中での戦い、結果は…





残念ながら、1ー2で負けてしまいました。
前半戦は0ー0で抑えられましたが、後半戦に2点リードされた状況から、78分に
マルセロヒアン選手がJ1初ゴールで得点!


素晴らしかったです。
「よし、この勢いで追加点だ!追いつけ!負けるな〜!」とダンさんと応援しましたが
得点は動くことなくゲームセットに。
鳥栖のチームは4戦負け無しとのことですし、J1に昇格してから定着しているだけあって
試合運びが上手だなぁと思いました。

今回敗戦し、順位がまた最下位に戻ってしまいましたが、まだまだ混戦していますので
諦めずに行きましょう!


ジョン ハッチンソンヘッドコーチ、大変だったと思います。お疲れ様でした。



元横浜FCの手塚選手、鳥栖の1点目をアシスト。ちょっとハラハラしてしまいました。
頑張っていました。(うちのチームと対戦以外でこれからも頑張ってください)

日曜日は浦和レッズ戦。
強い相手とわかっていますが、井上詩音選手や、今節得点のマルセロヒアン選手も
闘志に燃えているようですので、キックオフが今から楽しみです☆ ヒーローが出て
くれるますように…
選手の皆さん応援していますよ。頑張れ!横浜FC!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 J1 第15節vsセレッソ大阪戦…

2023-06-02 | 横浜FC
日曜日のセレッソ大阪戦はダンさんとDAZNより応援観戦でした。
リーグ戦で2連勝し(水曜日のルヴァン杯でも勝利することが出来て)連勝の波に乗って、
もしかしたらもしかする?で、もしも勝てたならば嬉しいなぁ〜でしたが、結果は…




0ー2の敗戦。やはりセレッソ大阪は強かったです。
得点の時間帯も前半戦と後半戦ともに終了間際で、「やられたなぁ」とダンさんと顔を
見合わせてしまいました。
でも負けたでしたが、以前の連敗中の負け方とは違い、戦えていた状況もあったので
「今回は仕方がないか」と話しています。
5月は新潟、柏、川崎の3チームに勝利出来た事は素晴らしいことだと思います。

明日はサガン鳥栖戦。
6月も勝ち点を狙い、勝利にこだわりたいところですが、四方田監督が新型コロナウイルス
陽性反応が出たために明日の試合はジョン・ハッチンソンヘッドコーチが指揮を執る報道が
ありました。鳥栖戦に向けての準備は、四方田監督の構想で練習して試合に備えているそう
ですので、選手の皆さんとハッチンソンヘッドコーチを全力で応援したいと思います。
皆で心を一つに…。頑張れ!頑張れ!横浜FC!!

四方田監督、どうぞゆっくりご静養なさってパワーアップして戻って来てください☆













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする