今日は私の姉夫婦と両親のお墓参りに行ったりで、清水戦はホーム三ツ沢で
試合でしたが、ダンさんとスカパー!から応援観戦でした。
順位が上位のチームとの戦いにも負け無しで連勝が続いていた横浜でしたが、
今日は得点を奪うことが出来ず2失点してしまい、久しぶりに敗戦。
ちょっと心が折れてしまいました…。
選手の皆さん頑張っていましたし、力の差はどうしようもなかったのなぁ…
気持ちを切り替えて、またがんばりましょう。


次節は天皇杯ですね。
2016明治安田生命J2リーグ
第30節vs.清水エスパルス
@ニッパツ三ツ沢球技場
横浜FC 0 (0-0) 2 清水エスパルス
<得点者>
47分 金子 翔太(清水)
53分 白崎 凌兵(清水)
<入場者数>
6,302人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
今日はぜひ勝利をしたかったんですが、結果的に0対2ということで完敗に近かったかなと思っています。
内容的には前半失点しまうと相手を乗せてしまうので、失点しないようにブロックを作って粘り強い対応をするようにしていました。
その中でも間合いが空きすぎてクロスを入れられて、相手を波に乗せてしまう部分があったのでハーフタイムにそこを修正して臨んだんですが
後半立ち上がりにすきを突かれてコーナーキックをとられて
バランスの崩れたところを、一枚上手だなと思う清水エスパルスさんのクロスからの攻撃で失点してしまって、そのあともまた、同じようにファーサイドからやられてしまい、そこはもう少しコーチングをしっかりしていかないといけないと思っています。
後半少し早めにメンバーを変えて勢いを持たせようということで二人変えて
終盤には永田をいれて、清水エスパルスさんの、村田選手が入ってくるのはわかっていたので、そこは田所と永田で挟んでしっかりと守って自由にさせない。
逆に攻撃に関してはクロスを狙って得点チャンスを伺うというかたちで考えていたのですがクロスの精度がトレーニングはしてるんですが、もう少し選手がはなの効いたところに蹴るという必要があると思いますので、もっとはなの効いたところにクロスを蹴られるように修正していきたいと思います。
【お盆から一週間遅れのお墓参りへ〜我が家の日記の巻〜】
お盆の時期は道が混んで大変なので、姉と予定を合わせて今日、両親のお墓参りに
行きました。姉夫婦と、ダンさん・私・息子くんの5人でした。

昨日8月20日は父の誕生日。お墓参りの後は「魚」が大好きだった父を偲んで、
養殖物ではなく天然の地魚料理が自慢のお店でお昼ご飯にしました。

お刺身、焼き魚、唐揚げの料理で、一度にたくさんのお魚を楽しめる御膳が
ありました。魚好きには嬉しいメニューです。少しボリューミーですが、皆
お魚は大好きなので大満足で完食。近くの漁港にあがるお魚なので、その日
その日でお魚が変わるそうです。今日の鯵の唐揚げ、頭から全部食べられて、
最高においしかったです。

お店の名が付く丼も、お刺身の種類がたっぷりです。
海を眺めて新鮮な海の幸をいただくと、体も元気になる気分でした☆
たくさんご飯を食べたのですが、暑かったので「かき氷」が食べたくて、
またまた先日初めて行ったコメダ珈琲店へ。

高カロリーと思いつつ、皆で食べてしまいました(⌒-⌒; )
姉は東京に住んでいるので、「小旅行気分で楽しかった」と言ってもらえて
良かったです。今度は海鮮バーベキューに行こうか(byダンさん)なのでした。
試合でしたが、ダンさんとスカパー!から応援観戦でした。
順位が上位のチームとの戦いにも負け無しで連勝が続いていた横浜でしたが、
今日は得点を奪うことが出来ず2失点してしまい、久しぶりに敗戦。
ちょっと心が折れてしまいました…。
選手の皆さん頑張っていましたし、力の差はどうしようもなかったのなぁ…
気持ちを切り替えて、またがんばりましょう。


次節は天皇杯ですね。
2016明治安田生命J2リーグ
第30節vs.清水エスパルス
@ニッパツ三ツ沢球技場
横浜FC 0 (0-0) 2 清水エスパルス
<得点者>
47分 金子 翔太(清水)
53分 白崎 凌兵(清水)
<入場者数>
6,302人
●試合終了後コメント
(監督 中田 仁司)
今日はぜひ勝利をしたかったんですが、結果的に0対2ということで完敗に近かったかなと思っています。
内容的には前半失点しまうと相手を乗せてしまうので、失点しないようにブロックを作って粘り強い対応をするようにしていました。
その中でも間合いが空きすぎてクロスを入れられて、相手を波に乗せてしまう部分があったのでハーフタイムにそこを修正して臨んだんですが
後半立ち上がりにすきを突かれてコーナーキックをとられて
バランスの崩れたところを、一枚上手だなと思う清水エスパルスさんのクロスからの攻撃で失点してしまって、そのあともまた、同じようにファーサイドからやられてしまい、そこはもう少しコーチングをしっかりしていかないといけないと思っています。
後半少し早めにメンバーを変えて勢いを持たせようということで二人変えて
終盤には永田をいれて、清水エスパルスさんの、村田選手が入ってくるのはわかっていたので、そこは田所と永田で挟んでしっかりと守って自由にさせない。
逆に攻撃に関してはクロスを狙って得点チャンスを伺うというかたちで考えていたのですがクロスの精度がトレーニングはしてるんですが、もう少し選手がはなの効いたところに蹴るという必要があると思いますので、もっとはなの効いたところにクロスを蹴られるように修正していきたいと思います。
【お盆から一週間遅れのお墓参りへ〜我が家の日記の巻〜】
お盆の時期は道が混んで大変なので、姉と予定を合わせて今日、両親のお墓参りに
行きました。姉夫婦と、ダンさん・私・息子くんの5人でした。

昨日8月20日は父の誕生日。お墓参りの後は「魚」が大好きだった父を偲んで、
養殖物ではなく天然の地魚料理が自慢のお店でお昼ご飯にしました。

お刺身、焼き魚、唐揚げの料理で、一度にたくさんのお魚を楽しめる御膳が
ありました。魚好きには嬉しいメニューです。少しボリューミーですが、皆
お魚は大好きなので大満足で完食。近くの漁港にあがるお魚なので、その日
その日でお魚が変わるそうです。今日の鯵の唐揚げ、頭から全部食べられて、
最高においしかったです。

お店の名が付く丼も、お刺身の種類がたっぷりです。
海を眺めて新鮮な海の幸をいただくと、体も元気になる気分でした☆
たくさんご飯を食べたのですが、暑かったので「かき氷」が食べたくて、
またまた先日初めて行ったコメダ珈琲店へ。

高カロリーと思いつつ、皆で食べてしまいました(⌒-⌒; )
姉は東京に住んでいるので、「小旅行気分で楽しかった」と言ってもらえて
良かったです。今度は海鮮バーベキューに行こうか(byダンさん)なのでした。