横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

2020 J1第6節 横浜マリノス

2020-07-25 | サッカー観戦記


ダメだ、こりゃ。次行ってみよう

誰が悪かったとか、誰はまだ良かったなど関係ねえぞ!

監督含め連帯責任だな。





これからの横浜のサッカーを考えてとかはいらんし、
そんなの他の試合でいくらでも試してみて文句は言わんけど、
俺らにとってはマリとやる時はお試しせんでくれよ。

シモヘイはわかっておらんし、選手の中にもわかっておらん奴も見受けられたが、
もう言うまい。

ただ、次に三ツ沢でマリとやる時にこんな試合したら

絶対に許さんから。言うたからな!

どうか頼むけ、頼むけ。お願いします。






川崎と一週間前にやって、水曜日はマリとやったと思ったら
明日は浦和かよ。

なんだよそれ、新人イビリか?
J1は厳しいなぁ…

連戦が続き今のスタメンはみんな疲れておる事だろう。

ベテランを使うなり、普段使わん選手達も出場させてやって欲しいな。

そろそろ水戸ちゃんと試合やりたくなってきた。

頑張れ!横浜FC!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 J1第5節vs 川崎フロンターレ

2020-07-19 | サッカー観戦記
悪かったとは言い切れない

結果、1ー5ではありましたが、このスタメンで、
後半1点返して同点にするまでは、あの現在首位にいるふろん太を相手に
横浜のサッカーが出来たんじゃないか!?

ただ、皆が書いてるように、この試合でJデビューした
うちの若手ですが、川崎が最初の相手ではキツイ!

あのレベルは経験した事なかったと思う。
水戸ちゃんや愛媛辺りがデビュー戦と訳が違うからな。
「もう使うな」とか言わんで
もう少し長〜い目で見てやって欲しい。
本人が一番反省してると思うよ。

対して、川崎と言ったら誰が出てきても川崎でした。
この差はデカイよな。

松尾とコーキは川崎のみなさんの目には
どう映ったことだろう?

どうだ見たか!?スゲーだろ!

まあ、大敗してるくせにこう 言っては何だけども
今節の神奈川ダービーの試合はあくまでウォーミングアップであって、
本当に大事なのは次の

横浜ダービーですから!

この試合は現在の順位も前年チャンピオンだとか、横浜らしいサッカーだののは関係ねえから!

ここで根性見せられん奴は要らん!辞めてもらいたい。

頑張れ!横浜FC!



【ヨシミン追記します】
川崎戦といえば…、13年前、我が横浜が前回J1に昇格した第3節のこと。
2007年3月、等々力陸上競技場ゴール裏は北風がビュービュー吹き抜けていて、寒さで
倒れそうな中、川崎に6点を取られて横浜は無得点…。あの時は全く太刀打ちができずに、
ダンさんは気絶状態だったことが思い起こされます。(我が家の語りぐさです)
そして再びJ1の舞台に戻って来ることが出来て、昨日の川崎戦は…








松尾選手が放ったシュートを、田代選手が方向を変えてゴール!
前半戦に先制点を取られて、もしかしてこれはまたダンさんの気絶パターンかな?と
心配になりましたが、59分に同点に追いつけた時は、本当に嬉しかったです!
その後のPK2本は痛かったなぁ、横浜は1点のみで、あれよあれよで川崎は5点で終了。



「首位の川崎が相手ですから、まあ仕方ないかな〜」と思いつつ、
横浜の選手の皆さん、よく頑張っていたと思います。GK南選手の好セーブもありました。



次回の第6節は7/22(水)、日産スタジアムで横浜F・マリノスとの横浜ダービー。
「ここで根性見せられん奴は要らん!辞めてもらいたい。」とダンさんが語調を強めましたが
意地をかけた大事な一戦です。必ず勝つ!気で、横浜の選手の皆さん、頑張ってください!
応援していますよ。!!ファイト─ヽ(・ω・´(`・ω・´)ノ`・ω・)ノ─ファイト!!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 J1第4節 VSベガルタ仙台

2020-07-13 | 横浜FC
う〜ん、またしても3-5-2システム

勝ってたら動かさずが基本ですが、流石にほぼ同じメンバーで3戦連続はキツイっすね。

控えにイバもレドミもおらんちゅうのはどうしたもんか?
オレと一緒でコロナ太りなんですかね。

それでも、コロスケに続き、松尾も帰ってきたから
いよいよ楽しみが増えたってもんです。

開幕前はカズだ、俊輔だ、松井だと日本サッカー界のレジェンドを有した横浜が
現役のJ1選手相手にどこまで戦えるのか!?
なんてつまらん事をマスコミは騒いでたみたいだけど、いざフタを開けてみたら
全然前評判と違う布陣やないかい!?
こりゃあ、一体どういうこっちゃと思って心配しておりましたが
よくこの若手主体のメンバーでJ1相手に負けないでというか
互角以上の勝負に持ち込んでますよ。(さすが、シモさんやね)

試合開始早々に六反が怪我しちゃって、代わって南が出てきましたが、
まあ安心して観れますね。
ですが、ここもこの際、次節からは若手じゃダメなんですかね。
市川とかどんなか見てみたいなぁ〜

そんで次節は勝った事あるのかもしれんけど、勝った記憶がまるでないフロン太相手ですよ。
嫌だな〜。せっかく良い調子なのにふろん太かよ。な〜んて
サポはそう思ってても、今の選手たちは負けた記憶もないようなので
苦手意識などまるで無いと思います。
だから
思い切ってやっちまえ!

今節は後半疲れちゃったみたいだけど、1週間も開けば若いからスッキリ回復しておる事だろう(若いっていいよね)

これはひょっとしてふろん太に勝つとこ初めて見られそうな気がしてきました。

うん、勝てそうな気がしてきたぞ。

一美とコーキのアベック(古い)ゴールを期待してまっせ!

頑張れ!横浜FC!



【写真を追加いたします】
ダンさんが観戦記を書いてくれたので、私からは写真を追加です。



惜しかったなぁ〜、結果は引き分けでした。試合終了間際のゴールがオフサイド判定で、

悔し過ぎです。「決まった〜」と一瞬喜んでしまいました。

三連戦でしたが、横浜の選手の皆さん、若手が多いのでパワフルでした。
よく頑張っていらっしゃいました、お疲れ様でした。勝てそうだったので…残念です。

今節の得点も札幌戦に続いて、一美選手のゴール!





絶好調です、期待のストライカー誕生ですね。
これからも得点を是非お願いいたします!




今節から「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に則り、入場者数
制限付きでのリーグ戦になりました。


三ツ沢スタジアム隣接の横浜市立市民病院さん。前回は窓に、
『おかえりなさい!Jリーグ 三ツ沢で心をひとつに!!』のメッセージを貼ってくださり
ましたが、今回も…
『ありがとう!Jリーグ 一緒なら乗り越えられる‼︎』のメッセージをご用意してくださり
ました。「あ、言葉が変わっている〜!」とお心遣いに感動しましたが、またまたアップ
で映してくださったDAZNカメラマンさん、どうもありがとうございました。
なんだか素敵ですよね。スタジアムで戦う選手の皆さんも勇気付けられますし、新型コロナや、豪雨の水害被害に遭われた方々もいらっしゃるこの時期なので、深いメッセージです。

次節は土曜日、川崎フロンターレ戦。
難しい試合になると思いますが、とても楽しみです。
横浜の選手の皆さん、応援していますよ、頑張ってください☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 J1第3節vs柏レイソル戦…

2020-07-11 | 横浜FC
水曜日、平日ナイターの柏戦。ダンさんが観戦記を書いてくれると思っていましたが、
いろいろ忙しいようでして…。すみません、私から簡単に振り返ります。
やりました!今季J1昇格後初勝利でした。
スポニチの記事では「2007年12月1日浦和戦以来4603日ぶりのJ1白星」とありました。
(記事掲載にあたり、調べてくださったんだ〜と感動です)



とても嬉しいです〜☆
前回のブログで、ダンさんが「シモさん、古巣相手にまた驚かせてみい!」…なんて
失礼なこと申しましたが、キッチリ横浜を勝利に導いて、驚かせてくださりました。
( *´艸)( 艸`*)ププッ

メンバーは前節とほとんど変わらず、若い選手たちが中心でした。
斉藤光毅選手が、幸先の良い先制点を…














前節の札幌戦で惜しいシュートがあったので、リベンジで得点出来て良かったなぁ。
昨日、Uー19日本代表候補合宿(7/11〜15)のメンバー30人に選出されたそうですね。
頑張って欲しいな〜と思います。

試合後のインタビューで、ゴール後の「飛行機パフォーマンス」のことを聞かれて、



「ブルーインパルスをイメージしました」と可愛い笑顔を見せてくれました。


そして、柏に追いつかれた3分後には、松浦選手がシュートを!














一度ブロックされたボールが再びゴール前に戻り、シュート!素晴らしかったです。


86分には、サトケン・佐藤選手のフリーキックが、柏の選手のオウンゴールになり、


運良く追加点を。 これで安心して勝利を迎えることが出来ました。

勝利は何よりも嬉しいです。
「横浜の選手の皆さん、上手くなったね」と、ダンさんと笑顔で話してしまいました。
「13年前のJ1での戦いとは違うねー」と、私が有頂天になっていると…
「でも柏は同じJ1昇格組だから。まだまだこれからだぞ」と、ダンさん。
そうですね、そうかもしれないですが、これからの戦いがとても楽しみです!


下平監督、どうぞよろしくお願いいたします。
明日はベガルタ仙台戦、選手の皆さん、またワクワクする試合を魅せてください。
頑張れ!横浜FC!!














(おまけです)
7/11の今日、我が家の側で今年初めて蝉が鳴き始めました。それも雷の音と一緒に…
夏の季節の到来ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 J1第2節 VS北海道コンサドーレ札幌

2020-07-06 | サッカー観戦記
手応えあり!

さあ、いよいよ再開しました。待ちに待ったJ1ですよ(長かったな)
さっそく家本が主審なんでちょい心配しましたが、コロナの影響か!?
激しい接触プレイも少なかったので冷静に笛吹けたようですな。

相手はお馴染みのサッポロです。
なんかあまりJ1チームって感じはしませんでしたが、
シモさんだいぶメンバーいじってきましたね。

何か秘策でもあったんでしょうね。
休みの間にだいぶ鍛えたみたいなので。
シモさんも大分仕上がってましたよ。(ムキムキじゃん)



横浜の試合が観れるのはありがたいが
僕には馴染みのない選手がまだ多くて戸惑いました。

良い部分も見えたし、足りない部分も見えたって感じですかね。(適当)
僕はリーグが始まったことだけで、興奮してしまったのでよくわかりませんでした。

ケンスケから一美への縦パスからの反転してスゲかわしーの一連のゴールは素晴らしかった。(これはわかる)

相手のエースの鈴木武蔵←一番調子に左右されそうな選手だと思ってた。出来過ぎでしょう。次はないと思う。

試合には負けてしまいましたが、こう言っては叱られてしまうけど
変に勝っちゃうと悪いとこ見えなくなるので別に気にしてません。
何か次に繋がるものは感じましたから。

次節はまたお馴染みの柏ですか!?
またもやJ1気分に浸れませんね。(向こうも一緒)

シモさん古巣相手にまた驚かせてみい!

頑張れ!横浜FC!

【ヨシミン追記、テレビでDAZN観戦写真を追加です】
ダンさんが観戦記を書いてくれたので、私からは、写真を追加させて頂きます。



開幕戦1試合からコロナ感染症の影響で試合が中断になり、待ち焦がれた4ヶ月。
「やっと、サッカーの試合がある週末が戻って来ましたよー!」
リモートマッチ(無観客試合)ですが、試合が観れる喜びは格別、心が踊りました。
選手の皆さんへ離れていてもきっと思いは伝わるはず、そう信じて、ダンさんと
気持ちを込めて応援しました。








一美選手のゴールは、GKスゲ(元横浜FCの菅野選手)の動きをよく見て、焦らず
狙いを定めた技ありシュートで、ゴールネットが揺れた瞬間、「ヤッター!!」
ダンさんとハイタッチでした。(=´∀`)人(´∀`=)



結果は残念ながら負けてしまいましたが、まだまだこれから。
水曜日にはもう試合がありますし、反省点は修正しつつ地道に頑張りましょう。
(今シーズン、幸いに降格が無いことですし)





試合後に選手の皆さんがゴール裏へ。見えないサポーターへ挨拶の姿に、わぁ〜と
感動してしまいました!



三ツ沢スタジアムに隣接する横浜市立市民病院の窓には…



『おかえりなさい!Jリーグ 三ツ沢で心をひとつに!!』
今日の試合のために、病院の方々が用意してくださったんだ〜、と思って、またまた
感動してしまいました!
嬉しいですね。病院の皆様に感謝したいです、そしてDAZNカメラマンさん、アップで
映してくださりありがとうございます。















無観客試合は、やはりさみしいなぁ。
HAMABLUE 三ツ沢を青にそめて、みんなで応援できる日が戻ることを祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする