う〜ん、またしても3-5-2システム
勝ってたら動かさずが基本ですが、流石にほぼ同じメンバーで3戦連続はキツイっすね。
控えにイバもレドミもおらんちゅうのはどうしたもんか?
オレと一緒でコロナ太りなんですかね。
それでも、コロスケに続き、松尾も帰ってきたから
いよいよ楽しみが増えたってもんです。
開幕前はカズだ、俊輔だ、松井だと日本サッカー界のレジェンドを有した横浜が
現役のJ1選手相手にどこまで戦えるのか!?
なんてつまらん事をマスコミは騒いでたみたいだけど、いざフタを開けてみたら
全然前評判と違う布陣やないかい!?
こりゃあ、一体どういうこっちゃと思って心配しておりましたが
よくこの若手主体のメンバーでJ1相手に負けないでというか
互角以上の勝負に持ち込んでますよ。(さすが、シモさんやね)
試合開始早々に六反が怪我しちゃって、代わって南が出てきましたが、
まあ安心して観れますね。
ですが、ここもこの際、次節からは若手じゃダメなんですかね。
市川とかどんなか見てみたいなぁ〜
そんで次節は勝った事あるのかもしれんけど、勝った記憶がまるでないフロン太相手ですよ。
嫌だな〜。せっかく良い調子なのにふろん太かよ。な〜んて
サポはそう思ってても、今の選手たちは負けた記憶もないようなので
苦手意識などまるで無いと思います。
だから
思い切ってやっちまえ!
今節は後半疲れちゃったみたいだけど、1週間も開けば若いからスッキリ回復しておる事だろう(若いっていいよね)
これはひょっとしてふろん太に勝つとこ初めて見られそうな気がしてきました。
うん、勝てそうな気がしてきたぞ。
一美とコーキのアベック(古い)ゴールを期待してまっせ!
頑張れ!横浜FC!
【写真を追加いたします】
ダンさんが観戦記を書いてくれたので、私からは写真を追加です。
惜しかったなぁ〜、結果は引き分けでした。試合終了間際のゴールがオフサイド判定で、

悔し過ぎです。「決まった〜」と一瞬喜んでしまいました。
三連戦でしたが、横浜の選手の皆さん、若手が多いのでパワフルでした。
よく頑張っていらっしゃいました、お疲れ様でした。勝てそうだったので…残念です。
今節の得点も札幌戦に続いて、一美選手のゴール!

絶好調です、期待のストライカー誕生ですね。
これからも得点を是非お願いいたします!

今節から「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に則り、入場者数
制限付きでのリーグ戦になりました。

三ツ沢スタジアム隣接の横浜市立市民病院さん。前回は窓に、
『おかえりなさい!Jリーグ 三ツ沢で心をひとつに!!』のメッセージを貼ってくださり
ましたが、今回も…
『ありがとう!Jリーグ 一緒なら乗り越えられる‼︎』のメッセージをご用意してくださり
ました。「あ、言葉が変わっている〜!」とお心遣いに感動しましたが、またまたアップ
で映してくださったDAZNカメラマンさん、どうもありがとうございました。
なんだか素敵ですよね。スタジアムで戦う選手の皆さんも勇気付けられますし、新型コロナや、豪雨の水害被害に遭われた方々もいらっしゃるこの時期なので、深いメッセージです。
次節は土曜日、川崎フロンターレ戦。
難しい試合になると思いますが、とても楽しみです。
横浜の選手の皆さん、応援していますよ、頑張ってください☆