ずっとブログを更新しませんで…
ダンさんと私は元気です。緊急事態宣言が解除になっても外出する気分にはなれず、
お外酒もせず、お取り寄せもしないものでして、ブログネタがありませんでした。
休日は、ダンさんはゲーム三昧、そしてソフィーと遊んでは「ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜、
あ〜あ、宝くじが当たらなえかな?」と、ずん・飯尾和樹さん風に呟いています。
私は週末に生活用品を買うためにスーパーへ行った食材を使い料理です。先日は、
クリームチーズが手に入るようになったので、バスクチーズケーキを作りました。
我が家は今までケーキを焼く習慣がなかったため、丸型のケーキ型がないため、
パウンドケーキ型で作ります。(パウンドケーキ型は持っていました)
新型コロナが流行する前の1月に初めて作り、材料も少なく、手順も混ぜるだけで手軽
に焼けてとてもおいしくて…。クリームチーズがスーパーに戻るまで待っていました。
水切りヨーグルトを入れ、甘さ控え目で作るとワインのお供にもgood!なのです。
(表面は焦げてますが、食べる際は気になりません)
また、別日のことですが、気温が高く蒸し暑くなってきたので「冷やし中華食べたいなぁ」
でしたが、中華麺が無い! それではパスタを長めに茹でて代用しちゃおう、で作りました。
タレはイタリアン風にしようかな?で、酢→バルサミコ酢へ変えて、レモン汁も加え、
醤油、ニンニクすりおろし、お砂糖、コンソメ顆粒、胡麻油→オリーブオイルに変えて
作りました。咄嗟に思いついて作ったのに意外にもおいしくて。ニンニクも入るので、
暑い夏でもスタミナがありますし、この夏また作ろうかな、と思ってます。
ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜、で家で過ごすのは、コロナ感染症対策に役立つでしょうし、
あり合わせの材料で工夫しての料理は、脳トレにもなりそうですし…
ダンさんと私の「新しい生活様式」なのかなぁ、だったりです。
マスク、暑いですよね。人が居ない場所では適宜に外して、熱中症にならないように
気をつけたいものです。