横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

私ソフィー、7歳になりました…

2024-11-28 | ソフィー(♀ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア)
私ソフィー、お久しぶりです
ママが全然ブログに載せてくれませんでしたが、とっても元気ですよー
今日2024/11/28で、7歳になりました
今朝は家族のみんなから「ソフィー、お誕生日おめでとう!」って言われました



ママ(ヨシミン)が「大型犬の7歳は人間の年齢に換算すると54歳なんですって」と言ったら
お兄ちゃん(息子くん)に「もうババァじゃん、無理しちゃダメだよ」と言われたの
そしたらママが「ちょっと!ババァって言葉は聞き捨てならないからやめて」だって
どうしてかなぁ?ママ、ババァってなぁに?! ママはババァ嫌いなの?んーわからない
今日はママがデザート作ってくれるって言ってたので楽しみ〜♪
寒くなってきたので、皆さん温かくしてお過ごしください
じゃ、またね!

【ヨシミンより一言】
ソフィーが7歳になりました。
我が家に来た時はこんなに小さかったのに、

2018.3.10(生後3ヶ月半の頃)
今は立派な立派な成犬になりました。
病気もせず、毎日ダンさんと散歩に行くのが大好きで、食欲も旺盛で、とても元気です。
こちらの話す言葉をほとんど理解していて、ダンさんは「幼稚園児以上だな、もうすぐ
小学校に行くくらいだ」なんて親馬鹿言っていますが、犬の7歳は中高齢期。確かに最近
寝ている時間が増えましたし、口の周囲や手足の先の毛が白い色になって、人間の白髪と
一緒かしら?と話してます。年齢には抗えませんが、このまま元気で明るく楽しく!!ね。
ずっと我が家のアイドルでいて欲しいです。ソフィーちゃん、お誕生日おめでとう〜^_−☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解禁日ですよ…

2024-11-21 | お酒
タイトルに「ああ」と思われた方は、ご同輩(?)
11月第3木曜日は毎年ボジョレーヌーボーの解禁日です♪
ダンさんに「おまえはいつだって解禁しているじゃね〜か」と言われますが、
ヌーボーは特別。その年の気候によってワインの風味が異なるので、今年はどうかな?と
楽しみにしてました。(それ程、味がわかる訳でなく、ただのワイン好きです)
今年もダンさんが買って来てくれました。

「東京京橋、明治屋本社ビルはワイン色にライトアップしていたよ」とダンさんが写真を
撮って来てくれました。 ☆彡綺麗ですね☆彡
これから2人で頂きます。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

À votre santé ! (ア ヴォートル サンテ)「あなたの健康に(乾杯)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマ、トラ。…

2024-11-19 | おいしい食事
ハマ、トラ。
横浜生まれの、ハングリータイガー。略して、ハマトラ。
(横浜FCの試合の際に三ツ沢スタジアムでロゴを出してくださりました、ハングリータイガーさん)

この前の日曜日、私の姉夫婦と私たち夫婦でお墓参り後にハンバーグを食べに行きました。
姉夫婦は東京に住むので、横浜生まれのこちらのお店が良いかな、とダンさんが決めました。

ハングリータイガーさんと言えば『オリジナルハンバーグステーキ』、美味しいですよね〜

炭路で焼かれたハンバーグを鉄板に乗せ、ジュウジュウの状態でテーブルに運ばれる際には
ペーパーナプキンを木板の1/3敷いて、お店の方がハンバーグをカットしてソースをかけて
くださる時に、ナプキンの2/3を胸元に上げて油跳ね防止するイベント(儀式)がありますが、
この儀式に姉の旦那様が「あ、前に食べた事あるぞ、横浜に越す友達の引越し手伝いの時だ!
30年近く前だけど。保土ヶ谷店なのかな」姉は「そうだった?」でしたが、思わずニコッ。
ダンさんと顔を見合わせ微笑みました。(これ、ちょっとワクワクして記憶に残りますものね)
では懐かしいお店にお連れ出来たのかな、と、覚えてくれていて嬉しい気持ちになりました。

写真を撮り忘れてしまったのですが、ラムガーデンサラダ(ラージサイズ)も注文しました。

(写真は、ハングリータイガーさんのメニュー写真より拝借いたします)
ラムが柔らかく臭みも無く、サラダに散りばめられたピンクペッパーがアクセントになって、
ラムととても合います。(ビニール手袋をお持ち頂けるので骨を持ち、かぶりついて頂けます)
こちらもとても美味でした。

姉夫婦も「美味しいハンバーグだった〜、お肉を食べたー!って感じで。楽しかったなぁ」と
とても喜んでいました。美味しい食事に4人で終始笑談して、とても楽しい時間でした♪

我が家は湘南辻堂店と日野店に行ってましたが、今回お墓参りの帰りに上郷店に伺いました。
2020年にオープンしたお店のようで、混みあわずゆったり食事を楽しむことが出来ました。

駐車場からお店の玄関までのアプローチでトラが出迎えて(帰りはお見送りして)くれました。

☆ハングリータイガーさん☆
2024シーズンオフィシャルパートナー契約を結んで、横浜FCをサポートしてくださりまして
どうもありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚38周年を迎えました…

2024-11-15 | 行事
本日、私たち夫婦は結婚38周年を迎えました。
毎年秋になると体調不良になるダンさん。
2010年11月15日の結婚記念日当日に救急車で病院へ緊急搬送されたのが最初でしたが、
昨年9月11日も救急車で集中治療室に入ることになった時は、どうなるのか?と本当に
心配しました。
(その他2017年9月と、2019年5月(この時は秋ではありませんが)、2回入院もしています)

今年は大丈夫かな?と思っていたら、昨日昼過ぎに会社から「なんだかフラフラするから
今日は早めに帰る」の連絡が。念のため病院に行くと、待合室で待つ間に吐き気に見舞われ、
それも伝えて診察を受けて『めまい』と診断され、注射をして、飲み薬を頂きました。
今日は大事をとって仕事のお休みを頂きました。(幸いに酷くなることなく快復しました)

「せっかくの記念日だから外食しようか」と気楽に言うダンさんでしたが、無理無理!
救急車に乗るようなことになっては怖いので、今日は家でおウチご飯にしました。

健やかなる時も… 病める時も…
結婚式の誓いの言葉どおり
色々な時がありますが(ありましたが)
ダンさんとはいつもゲラゲラ笑っていることが多くて幸せです
いつもありがとうございます
これからも仲良く、健康に気をつけながら
ずっと一緒に年を重ねていきたいです
どうぞ末永くよろしくお願いいたします ☆*:.。. o(´∀`)o .。.:*☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 J2 第38節(最終節)vsレノファ山口戦…

2024-11-14 | 横浜FC
今季リーグも最終節を迎えました。
11/10(日)のアウェイ開催レノファ山口戦はダンさんとDAZNより応援観戦でした。




5月中旬から10月初めまで20戦無敗のクラブ新記録を達成しましたが、10/6試合後の
J1昇格王手から3戦連続の足踏みしてしまいました。


3位の長崎がその間に連勝を重ね、じわじわと迫り、勝ち点差は「3」になりました。


J1自動昇格の為に横浜はこの試合は落とせません。まさか最終節までもつれ込むとは…
引き分け以上で昇格が決定しますが、試合は最後までどうなるかわかりません。
「四方さん、胃が痛かっただろうなぁ」四方田監督がとても心配でした。選手の皆さんも
結果を出せず辛かったと思います。


今季限りで現役引退を発表したDF武田英二郎選手もスタメン入りでした。武田選手は横浜に
在籍中、これまで2度のJ1昇格を経験していて、難しい局面で、きっと精神的に皆を支えて
くれるだろうとの四方田監督の判断でした。そして…
この試合前に、チームのムードを変えたいと「五厘刈り」の髪型に変えた小川慶治朗選手。
大事な節目で気合いを入れねばならない時にしている験担ぎで、これが3度目だそうですが、
「目鼻立ちがはっきりしてるから結構似合うな、でも思い切ったよなぁ」のダンさん。
私もビックリしてしまいました。とても勇気がいる事と思います。
スタメンでなく控えだったので最初は気付きませんでしたがー

ジョアン パウロ選手も髪を切り、心意気を見せてくれていたのですね。
一丸(イチガン)となってこの試合で自動昇格を目指しました。
山口には、元横浜の佐藤謙介選手・GK関選手が在籍していて懐かしい思いもありますが、
何としても負けられない戦いでした。試合結果は…


0-0スコアレスドローの引き分けで、勝ち点1を取得。
ハラハラしましたがJ1自動昇格が決定しました。本当は勝利を飾れたら嬉しかったですが、
選手の皆さん、プレッシャーがかかる中、今季の横浜の戦い方の堅守姿勢を貫いて、チーム
一丸となって無失点で抑えました。とても素晴らしかったと思います。



ホッとしましたね
嬉しいですね、最高の気分です
選手の皆さんの涙と笑顔が輝いて、この瞬間を待っていました


オーロラビジョンの表示に感動しました!
山口のチームスタッフの皆さん、お心遣いどうもありがとうございました。








今節の試合が全て終了し、試合結果は長崎が今日も勝利して横浜との勝ち点「1」差。
あぶない、アブナイ! プレーオフ圏内に落ちなくて良かった、良かった〜!


「「横浜なら最後に笑おうぜ〜♪」のチャントどおりになったな、『苦笑い』だけどな」
少しニヒルに呟いたダンさんですが、とても嬉しそうでしたよ。2人で喜びました。


「優勝してヨモさん(四方田監督)を胴上げしたい」と話していた福森選手の涙と、
四方田監督のホッとされた表情に、思わずジーンとなりました。


横浜の選手の皆さん、コーチ陣スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。
素敵なシーズンをどうもありがとうございました。昇格おめでとうございます。
来シーズンはJ1のステージへ。今度こそ定着出来るように頑張りましょう!
取り敢えず、どうぞごゆっくりと緊張と疲労を労ってください。


試合後にレノファ山口GK関 憲太郎選手の現役引退セレモニーがありました。
横浜FC在籍中はお世話になりました。どうもありがとうございました。
皆さんに愛されていらっしゃったのですね お疲れ様でした
新しい環境でも健康を第一に素晴らしい日々をお過ごしください

一年でのJ1復帰を叶えて、J2リーグ最少27失点、22勝10分6敗の2位で終了。
優勝も目指せるところまで立てて、正直びっくりしました。
終盤に勝てなくなって苦しんだ分、きっと今までとは違う成長があったと思います。
応援している側ですが、喜びが大きくて我が家は祝杯続きです。
「今だから言えるけど、プレーオフになっても、それはそれで面白かったけどな」
なんて酔って言うダンさんです。試合が終わり残念な気持ちは確かにありますが、
昇格して、めでたしめでたし。とても楽しいシーズンでした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする