昨日の草津戦、快勝!四連勝!最高~ですね♪
でもすみません、三ッ沢のスタジアムにいませんでした。
試合に行く用意をし、家を出て駅まで向かう途中で…
「あれ?俺、年チケ??」ダンさんが鞄をごそごそ。
「ない」
一旦家に引き返し、二人で探しましたが見つからず、汗はダラダラ。
「実家に置いて来た鞄の中かもしれない」とダンさん。
「年間チケットなくても今日はチケット買って入ろうよ」と私。
「えー」(怒)
ダンさんの性格を知る方はもうこの先は書かなくても…
お分かりのことでしょう(´▽`Α)…。
(説得、無理なんです)
出かける気でいたのにな…とシュンとしていたら、
何やらメールをするダンさん。
試合時間になり、スカパーを見始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/8741a4919a9b42a4f2f3b012ca1f563f.jpg)
「凄いねー、三連勝無失点だね」と話しながら試合観戦。
カイオ選手が先制点!ヤッター!
すると、「行くぞ」
試合途中ですが、突然、葉山に行くことになりました。
仲良しの美容師Kumaさんと急にお酒を飲むことになりました。
試合観戦がひょんなことから、こんなことになるとは…
Kumaさん、お仕事後に急にお誘いしてすみません。
(ダンさん、勝手なんですよね)
お蕎麦屋さんで待ち合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/569130c2c651dd4c6bdc8445eb8dcdbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5c/f910dc8d6a56822fa935613994e2b7f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/d5c19fe12cc5b3227b822bddefc80b80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/d7f6d1ea9927687b24dbea6d288111a8.jpg)
居酒屋のようにおつまみが充実していて、豚キムチ炒めがとても
美味しくてビックリでした。生ビール、蕎麦茶割りを頂き、
お気に入りの、家庭料理なら屋さんへ移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/feb5a212468cffd7359da95af3f054e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1d/42ea72e7468edb9576bf15b79c484352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/f5e96cac82b3f40313fbb832fee0adf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/e63a35905643e37705cf1896829aa704.jpg)
自家製いかの塩辛、美味しく最高でした~o(^-^)oご馳走様です。
たくさん食べて飲んだので、帰りは葉山から一時間歩いて帰宅。
その後、試合の続きを録画で見ました。
ノザ(野崎選手)が追加点!前節に続き見事なシュートに
深夜ですが、ダンさんと歓声&ハイタッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/a026d97c005ce638e1dad6cac34ec1cf.jpg)
昨日も無失点、そして四連勝。素晴らしい試合でした☆
スタジアムで勝利を喜びたかったなぁ。
ダンナ&ヨシミンが来ない方が勝てる、とか言わないでください~ね。
(ーー;)
快勝、嬉しいです♪♪♪v(≧∇≦)o
選手の皆さん、次の試合も勝ちましょう!!!
Jリーグディビジョン2
第26節vs.ザスパ草津
@ニッパツ三ツ沢球技場
●試合終了
横浜FC 2 (1-0) 0 ザスパ草津
<得点>
17分 ?横浜FC カイオ
70分 ?横浜FC ?野崎陽介
<入場者数>
4,230人
●試合終了後コメント
(監督 岸野靖之)
今年、今まで何回か立ち上がりが凄く良くて、そこで点が取れなくて先に取られるという試合があったんですけど、
今日は最初フィニッシュのところまではなかなか行けてなかったですけど、ボールの流れも良かったし
そんな中で点が取れて。点を取った後に少しまた相手が頑張ってきて全体の位置がちょっと下がったと思うんですけど、
中でしっかり相手の状態を理解して戦えるようになってきたかなと。今週自分達が力が付いて来てるという事をゲームで感じろと言っていたのですけど、今日は、はっきり言って力の差が僕はあったと思うし、本当に運動量とか、切替のところとか、球際のところとか我々の方が隙を与えなかったという事だったと思います。けれど状況の方は基本的には変わっていないので、前回ここ(三ツ沢)で北九州には負けているので次の北九州戦には頑張って皆で勝ちたいし、勝てるゲームをしたいと思います。
以上。