昨日、ゴールデンウィーク四日目。
月一恒例の御朱印巡りツアーズ行ってきました。
今回の行き先は、大阪府箕面市。
遠いようで近い箕面市。
箕面といえばスパーガーデンと滝と猿しか思いつかんけど(笑)。
でも実際行ってみて街中はすごい都会。
おしゃれな街でした。
でもほぼ行き先は山手の方。
道狭ーい。坂きつーい。
凄いとこにあるなの連発でした。
街中も狭い道が多く、駐車場もなくコインパーキングも見つけれずで
候補に挙げていた先を何件か諦める結果になり今回回れたのは4件。
神社1件、お寺3件。
御朱印巡り以外でも、
山手の方はマイナスイオンたっぷりで清々しい気分になれたし、
お昼のラーメン、途中で寄ったスイーツも満足。
箕面市。素敵なところです。
瀧安寺の次は、スイーツ屋を挟んで勝尾寺へ。
箕面といえばこちら「勝尾寺」。
かつおじではなく「かつおうじ」。
超有名なだるまのお寺。
もうエントランスから境内どこもかしこもだるまだるま。
「勝ち運」のご利益。勝ちだるま。
お寺自体も勝ち組という言い方が正しいかわかりませんが、
もうテーマパーク的な感じになっていて。
ついてすぐ驚くのが駐車場。
どんだけ整備されてんの?ていうくらい立派な駐車場。
どこぞのスーパーに来たかのような駐車場。
先払いしておけば出口は自動で開くという。
そこから歩いてお寺へ。
お寺というかホテル?のエントランスみたいなとこに着きます。
そこでお土産だったり休憩だったりが出来ます。
入山料500円を払って参拝。
境内は広くものすごく綺麗。整備されていて立派。
工事中の山門をくぐると池に橋が架かっていて池からはミスト
が噴射されて神秘的な雰囲気が演出されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/34be7c8fec67a787eba5e86be49820cf.jpg?1683450732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/f7ecc6afb6b002cb642437b1c0928a32.jpg?1683450733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/93574ce01ec92efca37d15d3d6dfbf32.jpg?1683450921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/e82abc1dabad3e51e9012f07b92840cb.jpg?1683450921)
本堂へ向かうもうそこかしこにだるまの置物があります。
おみくじが入ったていた置物ですが、その数からしてすごい数の
参拝者があることを計り知れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c9/082f9fbcf6d8d70d57680136e37e3053.jpg?1683450868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/a223d90e62cec9af43b62178d31aa72e.jpg?1683450868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/37a12b325cc42da8d86604b11699f5d4.jpg?1683450868)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/dbd992d9fb943f1c423ed7cfc218d6ec.jpg?1683450868)
あんなとこにもだるまが。
あ、こんなとこにも。って。
一部なんでそこに置いた?
ってのもあったり(笑)。
だんだん楽しくなるお寺です。
そして勝ち運のご利益を得た方が奉納した数々の勝ちだるまが
安置されている様子は圧巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/db/57a7b05a84eed42ac6c5130a319bd121.jpg?1683450764)
また境内のそこかしこに自然豊かで様々な草花、植物が
あって心安らぐ素敵な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/894f1dfd4b6f61927bb43b474390886d.jpg?1683450797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/53/557591888ac73ffc508e4da30a64b100.jpg?1683450797)
頂いた御朱印はこちら。
すごく力強く立派で達筆な墨書きです。
勝ち運頂けそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/9c866b91ceead9fb2351f04555e64913.jpg?1683450613)
勝尾寺。
箕面へ行くならぜひ。
境内歩くだけで楽しい幸せな気分になれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます