公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

10月4日の優勝戦・重賞結果

2010-10-04 21:19:48 | 各日の公営競技

・競輪

岐阜

A級 小川祐司 111

A3 木下卓也 121

・競艇

尼崎 中澤和志 241211

鳴門 内田貴士 1414111

唐津 井川正人 51612621

・オートレース

飯塚 オーバルチャンピオンカップ(G2) リベンジ優勝戦 片平巧 32151

伊勢崎 金子大輔


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の競輪、かな?

2010-10-04 19:59:46 | 競輪

「飛ばしてるね」 のコメント より

本年度十月の年金減額で200人程辞めたと聞きました。来年度三月の福利厚生の見通し実施は10月になるので自然代謝プラス自主引退が増加するのではないでしょうか。

採用数より引退数が上回る形です

チャレンジとA級S級を混合させる形の開催

三層時代のB級A級S級を混合させるような今のF1の開催になりF2はなくなるかと考えます。G3はA級下位を昇級入れ換え人数を多くして脚力差を出していけば、車券は硬い傾向が出ると思います。G1、2を整理して間場外を効率よくすると思います

チャレンジは結構人気ありますからS級下位と組み合わせたら後半戦の車券の売上逆転防止になると思います

SSのみG3以上を走らせ競走過多で欠場させないスケジュールとペナルティーを考えないといけませんね


なかなか面白い話だね。

でも、チャレンジって本当に人気あるの?

何回か生でレースを見たけど、準決勝レベルであっても、とても競輪の体をなしてないような内容でガッカリしたけどねぇ。もしそうだとすると、今の競輪ファンは、レースの中身ってほとんど重視してないのかもしれないね。

もっとも、当ブログのコメントでもおなじみ(だった)の、E氏、P氏、T氏のような、チャレンジ重視派の方がおられるので、あながち嘘でもなさそうだが。

ま、私は興味ないね。

もっとも、選手の削減が進めば、現行のチャレンジを維持することは困難だろう。

となると、現SS、S1、S2、A1だけが残り、A2とA3はいずれにせよなくなるんじゃないか。

さすれば、F2は廃止を余儀なくされる。となると、開催削減は達成できるな。

発売については、手数料を稼ぐしかないサテライトはともかく、F1、F2の赤字穴埋めのために年間300日以上も場外を行っているところは、開催削減により、発売もそれほどしなくて済むようになるから、これも削減可能、というわけか。ただし、発売削減については、D氏を筆頭に反論があるだろうけど、とどのつまり、客数が増えないと、既存客への依存度が高まるだけなので、結果的に「多売のパラドックス」が働いて売り上げは逆に「減る」。

それが証拠に、競輪は18年連続で売り上げが減っている。発売回数を急増させたところで、総売上に結びつかないどころか、逆に「減る」のだ。これは、全場「36レース発売」(在宅投票では以前より可能)が可能になった中央競馬でも同様のことがいえる。

あと、D氏が以前反論していた、記念の3日間制ツイントーナメントだけど、それこそ、観音寺のように、全場36日開催ということになれば、記念の開催比率は3÷36≒0.0833 となり、72日開催時代に行われていた、前後節6日間制開催比率、6÷72≒0.0833と一緒となるため、支障は出まい。

というか、現行4日間1節制の記念って、選手の疲労度等を考えると、特別競輪と大して中身が変わらなくなっているにもかかわらず賞金が極めて安く、結果、大量の欠場者を出す開催もしばし出てくる。そして最近の流れでは、記念の4日間制もやはり、日程疲労というのか、客がついてこれなくなりつつあるようで、売り上げも年を追うごとに漸減しているのが現状。思うに、客の懐が続くのは、特別競輪を除くと3日間が限度じゃないかな、と考えた場合、記念は3日間制に「戻した」ほうがよいと思う次第。

ところでサウナイーグルに8月に行った際、競輪好きの「兄ちゃん」と話す機会があったんだけど、その兄ちゃん、特別はよく買うらしいが、記念はほとんど買わないって言ってた。要は「わからないから」だって。これに対し私は、「私も今の記念は買う気がしない。3日間制だったら、特選と決勝のメンバーが似通っていて買いやすかったんだけどなぁ。準決勝はよほどのことがない限り、得点上位の選手が勝つし。」と返した。

最後に、特別競輪も梃入れが必要だね。

宮杯が来年は代替開催が有力とはいえ、再来年はわからないとなると、ひょっとすると廃止かも。となると、私自身は「いらない」と思っている全日本選抜は残ることになってしまうが、ま、グランプリ出場権につながるG1は5つあれば十分だろう。

G2は「いらない」開催ばっかりだな。

既報では、東西王座戦が平成23年度開催を最後に廃止の方向で進められているという話だが、宮杯が「廃止」になると存在意義自体失うから仕方ないか。さらに、共同通信社杯秋本番も「いらない」。それとG1だが、SSカップみのりも必要あるまい。

SSシリーズ風光るはどうやら、全プロ競輪と合体する方向のようだが、これに加えて、サマーナイトとも合体すればいい。つまり、通常のS級戦は1着だけが決勝進出。風光るは現行どおり、とすれば、これで「開催圧縮」につながる。ま、5月連休のナイター開催というのは気が引けるかもしれないが、たとえば、5月の連休が3、4、5、6の4日間だとしたら、3と4日か、4と5日に開催すればいい。

「残るG1」は、すべて4日間制で十分。ただし、日本選手権とオールスターは賞金がバカ高いので、4日間じゃ足りない、という声も出てくるだろうな。となると、競艇のように、グランプリ以外は「フラット賞金制」とする手もある。ま、日本選手権は1000万円、オールスターは500万円程度高くったっていいか。となると、日本選手権はせいぜい、4000万円程度あれば十分。となると、4日間制は可能じゃないか。

ま、長々と綴ってみたが、結局のところ、競輪の将来を決するのは「三点セット」。これが基本中の基本。これをせずして、競輪の将来は「ない」。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強制起訴される!

2010-10-04 15:43:57 | 政治経済問題

小沢一郎元民主党代表、強制起訴される!

15時35分頃に配信されたABCニュースより

小沢一郎時代終焉か?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋門賞回顧

2010-10-04 05:28:58 | 大レース回顧集

今年の凱旋門賞が3日、ロンシャン競馬場で行われた。

PFU概算によると、1番人気は3(1)フェイムアンドグローリーで5.3倍、2番人気は16(7)プラントゥールで5.8倍、3番人気は14(9)ベーカバッドで5.9倍。7(14)ナカヤマフェスタは29.4倍、19(5)ヴィクトワールピサは45.4倍。

プラントゥールが2~3番手につけ、13(8)ワークフォースも初手は前団にとりついた。ナカヤマフェスタ、ヴィクトワールピサは中団あたり。フェイムアンドグローリー、ベーカバッドは中団よりやや前。

フォルストレートを通過したあたりで、プラントゥールが膨れたことで前がごちゃつき、そのため、隊列の外にいたナカヤマフェスタらが幾分不利を受ける格好となった。

直線を向いても固まった状態が続いたが、直線半ば手前からナカヤマフェスタが抜け出し、ついに先頭に立った。

すると、ナカヤマフェスタの後ろに隠れていた格好のワークフォースが、ナカヤマのスパートを利して鋭い脚色を見せ、最後は2頭の激しいたたきあいとなったが、頭差、ワークがナカヤマを降して優勝。2年連続で、英ダービー馬が凱旋門賞を制した。

全着順はこちら。

http://horses.sportinglife.com/Full_Results/0,12493,399723,00.html

<短評>

ワークフォース・・・スタートの出が非常によかったが、道中は馬ごみの中に入れて虎視眈々、一発を狙っていた様子。そのため、プラントゥールの「逸走」の影響も受けず、直線までじっくりと乗ることができた。結果、ナカヤマフェスタの仕掛けを見て勝負をかけたが、瞬発力と斤量の差をみせつけ、ナカヤマとの壮絶な叩き合いを制した。

今年の英ダービー馬で、英国では相当の期待をかけられていたものの、キングジョージでは惨敗に近い5着に終わっていただけに、それほどの強さはないのでないかと見る競馬関係者が少なくなかった中で、キングジョージの後体勢を立て直し、見事本番で成就させたといえよう。

ワークフォースにかかる関連記事

http://www.sportinglife.com/racing/news/story_get.cgi?STORY_NAME=racing/10/10/02/manual_125153.html

・ナカヤマフェスタ・・・鞍上が非常にうまく乗っていた。プラントゥールによる被害を受けた位置というのは、実は凱旋門賞としては絶好のポジションであり、不利さえなければなぁ、という思いがよぎるが、直線でのスパートのタイミングも絶妙だったし、最後はワークフォースに敗れたものの、斤量の差という面もあった。ただワークの瞬発力は、斤量の差を差し引いてもすごかった。でもよく頑張った。

・サラフィナ・・・ベーカバッド、フェイムアンドグローリーに先着したのは立派。

・ベーカバッド、フェイムアンドグローリー・・・流れに乗れなかったみたい。ナカヤマフェスタに先に出られた時点で脚色を失っていた。

・ヴィクトワールピサ・・・前走同様入れ込んでおり、道中の気合乗りもよくなかったが、それでも7着(8着入線)によく入ってこれた、というべきか。もし来年も海外遠征を視野に入れているのならば、まずはキングジョージを目指してみるべきではないか。

・プラントゥール・・・スタートから早く行き過ぎたみたい。フォルストレート付近での逸走はそれが遠因にあるのでは?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする