公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

ナショナルチームの指導者は

2011-09-23 06:40:26 | スポーツ
ま、基本的にはトラックに精通しているほうがいい。

以前、イタリアナショナルチーム監督のパオロ・ベッティーニが、トラック強化に頭を痛めているという話がサイクリングニュースの記事に掲載されていた。ま、ベッティーニは6日間レースに出場したこともあるので、トラックのことも精通しているとは思うが、確かに、1960年代あたりのイタリアというと、トラックでは無敵の強さを誇っていた。しかも、ロードにおいても著名選手が続々と出現するという「黄金時代」だった。

丁度その頃、スプリントでは、マスペス、ベゲット、ガイアルドーニといった選手がプロスプリントの王者に君臨していた。また、団体追抜では無敵の強さを誇っていたし、ローマオリンピックでは6種目5種目で金メダルを獲得するなど、イタリアはその頃、間違いなく世界一の自転車競技王国だった。

しかし、1970年代に入って東欧勢の台頭が著しくなったため、まずはトラックにおいて衰退するようになった。それからロードにおいても徐々にその兆しが現れてきた。

以後、イタリアは、ロードでは何とか世界水準の地位は保っているものの、トラックでは目立った活躍がなくなった。

反面、フランスは、ロードはからっきしダメになったが、それ以外の種目では世界トップレベルの水準を維持し続けているし、今ではイギリスや豪州といった、トラック強豪国がロードにも徐々に活躍の場を広げつつある。

ま、日本も、最近では中長距離系種目において活躍するケースが見られるようになったが、これは過去に、トラック短距離において実績作りを行なってきたことが要因となっていることがいえるかもしれない。

ということを踏まえると、ナショナルチームという観点に立てば、トラックをベースに考えたほうが得策。

でも、高知の住人さんがいうように、富原・中野・松本の「トロイカ体制」でダメだったら、競輪系、ひいてはトラック系出身者が指導者のトップに立つことは難しくなるだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三点セット」の優位性を立証か?

2011-09-23 06:10:23 | 競輪
マジシャン先生がまた興味深い話を・・・

もう1つ (マジシャン)
2011-09-22 21:21:11

www.meti.go.jp/committee/sankoushin/syaryoukyougi/keirinjigyou/002_10_00.pdf

の7ページ目には、もっと面白いデータもあります。

1991年度(競輪の売上がピークだった年)の本場入場者数は2745万人。一方、その他(場外+電投)は1678万人で、合計4423万人。

2009年度は、本場648万人+その他(場外+電投+ネット)6648万人で、計7296万人。おお、すごい。

ただし、1人当たりの購入額が、本場:5.7万円→1.5万円、その他:2.3万円→0.9万円と減っています。

「その他」は1人当たりの購買額の減少を人数増加が補っていますが、「本場」が、人数・金額共に激減しているため、年間総売り上げは1/3になっています。



2009年度のその他数字というのは、2002年度より、発売回数が激増(2001度よりも3倍程度ぐらい多いはず)したことに起因するものであるのは明白であり、にもかかわらず、入場+利用者数は2倍すら増えていない(加えて、電投+ネットの利用者数のカウント方法の定義も定かではない。これは他競技も一緒)ということを踏まえると、本場入場者の激減が、ひいては売上にも多大な影響を及ぼしていることは言うまでもない。

よって、入場者数よりも売上のほうが大事とはいいながらも、結果的に売上面についても「激減」しているということを意味していることに他ならない。

やはり、競輪場に客を呼ばねばならない。

ということを踏まえると、競輪場の廃止というのは、今は絶対に避けねばならない。競輪場が廃止になれば、そこに通っていた客は間違いなく離れていく。

うーん、やはり、競輪には今、「三点セット」しか生き残る道はない・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日の優勝戦・重賞結果

2011-09-22 21:53:03 | 各日の公営競技
・競輪

川崎

A級 安藤優企 111

A3 石川裕二 131

・競艇

津 つつじ賞王座決定戦(GI) 井口佳典 13121211

若松 角浜修 3122123111

・地方競馬重賞

門別 ステイヤーズカップ サムライジャパン

園田 園田プリンセスカップ アスカリーブル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうケースはよくあるね

2011-09-22 21:17:11 | その他
台風で帰宅困難寸前の大師匠が、知人の勧めにより見事に回避したとか。

笠松けいばでお楽しみください☆

こういうケースは東京でよく経験した。

JRの神田駅から15分程度歩けば、日本橋三越に行けることなどしばらく知らなかったので、それ以前は確か、半蔵門線の三越前までわざわざ地下鉄に乗っていたことがあった。しかし、そのことを知ってから、三越のみならず、高島屋も行けるようになった。ま、三越と高島屋なんてそれこそ近いからねぇ・・・

あと、銀座についても、有楽町から歩いていけるのに、わざわざ地下鉄で銀座まで行っていたことがあったし。

それと、浅草の場外も、終点の浅草よりも一つ手前の田原町で降りたほうが近いことも分かった。

また、「末広町」なる駅の存在もよくわからなかったが、ちょっと歩けば秋葉原に行けると分かったのは大分後になってから。

これに対し、大阪はそうした「裏技」は意外となかったのだが、新線が相次いで誕生していることから、そうした裏技が活かせるケースがでてくるかもしれない。

しかし、大阪地下鉄でかつて、天満橋→東梅田・・・梅田→淀屋橋と乗れば、JRよりもお得、という裏技があったが、今でも使えるとはいえ、30分以内という制限がつくようになり、ほとんど使えなくなってしまった。昔は阪神競馬や、西宮や甲子園といった競輪場などへ行く際には、必ずこの手を使っていたものだったが、今ではダメになった。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合監督が辞任

2011-09-22 20:49:04 | スポーツ
を表明した。

2004年に中日の監督に就任して以降、2010年シーズンまで、日本一1回、リーグ優勝3回、同2位2回、同3位1回と、一度もBクラス転落なしという抜群の実績を残したが、今シーズンが3年契約の最終年ということもあり、辞任ということになった「らしい」。

実績は抜群であっても、親会社が中日新聞であるにもかかわらず、マスコミとの関係がよくないことや、観客動員が年々低迷していることなどの理由により、オーナーサイドが、落合監督を前々からやめさせたがっているという話は、夕刊紙を中心に多く取り上げられていた。また、巨人や阪神同様、中日も「生え抜き信仰」が強いチームであり、「外様」の落合監督については、就任時から嫌がる球団関係者が少なくなかったという。

後任には、高木守道氏が就くとか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弱いジャパン」、何とかならんか

2011-09-22 12:54:21 | スポーツ
昨日、ワールドカップで日本はトンガに完敗を喫し3戦全敗。今大会はトンガとカナダに2勝することが最低限の目標とされていたのに、脆くも崩れた。また、自動的に次回大会への出場権を獲得できる予選3位以内に入ることさえ絶望的になった。

しかも、日本がW杯で勝ったのは、宿沢監督時代の1991年大会におけるジンバブエ戦だけであり、それ以後は2007年のカナダ戦における引き分けを除くと、全て負けている。第1回から欠かさずW杯出場は果たしているものの、

「また負けたか大阪八連隊」(しかし、実際には大阪八連隊は負け続け部隊ではなかったそうだが)

ならぬ、

「また負けたかジャパン」

というのが通説になってしまっている。

とくに許せないのは、ニュージーランド戦で明らかにメンバーを落として挑んだこと。もう、ニュージーランドには勝てないのは分かっているから、という意図だったらしいがとんでもない話。ニュージーランドやフランス戦こそ、ベストメンバーで戦わねばダメだろ。

また、スクラムが弱すぎる。一列が簡単にめくられてしまう。それと、キックでの得点も軽視しすぎ。

ま、これは昔から日本の弱点となっているが、このことが直らない限り、2015年はおろか、日本開催となる2019年の大会でも同じパターンで負ける予感がするな。

ま、とにかく、27日のカナダ戦は勝たねばダメだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不敗神話崩れる

2011-09-22 12:32:26 | スポーツ
世界選手権の男子個人タイムトライアルが21日行われ、トニー・マルティンが優勝。これまで、出場機会4連続優勝、オリンピックを含めれば5連続優勝を果たしていたファビアン・カンチェラーラは3位に終わった。

ロード世界選手権(Wiki)

ま、最近のカンチェラーラは、ワンデイレーサーに変貌しつつある印象があり、したがって今年は、タイムトライアルでは、グランツールでも取りこぼすようになっていたから、ある意味今年は危ないな、とは思っていたが・・・。

一方、優勝のマルティンは、金以外はメダルではない、と、〇亮子(現 民主党所属参議院議員・小沢グループ)みたいなことを言い放っていたようだが、まさにその通りの結果となった。

しかしながら、日本の選手は一人も出ていないんだな。ロードレースは日本では行われるレースそのものが少なすぎるから、国内での強化はできないに等しいが、タイムトライアルについては、トラックを利用してできるので、逆にいえば、強化は十分可能。イギリスや豪州などの選手はほとんどそのようにして考えているから、ロード専任になってもある程度タイムトライアルは強い。

しかし、日本の選手はどうも、トラックとロードを分けて考える傾向にあるようで、そのあたりがタイムトライアル系種目の弱さにつながっているようだ。

ま、競輪選手も、タイム軽視の御方が少なくないみたいだが、タイムが上がれば競走にも余裕が出てくるというもの。

ロードもトラックも、タイムにこだわってみろ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州の大物来日か?

2011-09-21 20:54:16 | 競馬
ソーユーシンクが、調子がよければ、秋の天皇賞にも出走したいとか。

ソーユーシンク来日!?天皇賞・秋からJC参戦も(スポニチアネックス)

英国の競馬専門誌ホースレーシングが、凱旋門賞出走を予定しているG1・8勝馬ソーユーシンク(牡5=アイルランド、A・オブライエン)の日本遠征について伝えた。記事は、同馬が天皇賞・秋に登録したことを受け、ジャパンCに参戦する可能性に言及。加えてドバイワールドC覇者ヴィクトワールピサが同レース出走を目指していること、間に合わない場合は有馬記念を目標にすることも伝え、JCでの対決もあり得るとしている。


ま、最近の欧州馬というと、香港国際のほうを選ぶ傾向にあり、ジャパンカップは手薄感が否めない状況が続いている。

かつては当年の凱旋門賞馬が来日したケースもあったが、決まって凡走していたことを思い出す。エルコンドルパサーを破って凱旋門賞を勝ったばかりのモンジューが出走したジャパンカップは生で見たが、確か4着だった。

ソーユーシンクは、もともと豪州で走っていた馬で、今年からエイダン・オブライエン厩舎に移籍し、欧州で競走生活を送っているが、これまで今年は5戦4勝で内 GI 3勝。今月3日に行われた愛チャンピオンステークスでは、断然人気に応えた。ま、芝・2000の距離だったら恐らく、世界最強といってもいい現役競走馬だろうね。もっとも、今年の凱旋門賞はかなり混戦模様となっているみたいだから、ここでも勝ち負けできる可能性はある。

もっとも、凱旋門賞を「勝ってしまったら」、後は続かないかもしれないな。凱旋門賞は馬の能力を「150%」出し切らないと勝てないからねぇ・・・

となると、凱旋門賞を勝ったら、来日もひょっとするとないかも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日の優勝戦・重賞結果

2011-09-21 20:28:22 | 各日の公営競技
・競輪

福井

A級 杉本正隆 521

A3 伊藤裕貴 111

伊藤が100期生初となるA2昇進を果たした。

・競艇

多摩川 台風のため優勝戦実施せず、開催打ち切り。

・地方競馬

笠松 オータムカップ 台風のため実施せず。代替開催なし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の開催中止

2011-09-21 17:11:43 | 公営競技論
・競輪

【お知らせ】本日は各地で開催の中止順延等が発生しております。

【川崎競輪】
台風による大雨のため川崎競輪場で予定しておりました川崎競輪ナイター(FII)3日目の開催は中止、順延となりました。ご利用のお客様にご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。

【大垣競輪】
台風による大雨のため大垣競輪場で予定しておりました大垣競輪(FII)初日の開催は中止、順延となりました。ご利用のお客様にご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。

【松阪競輪】
台風による大雨のため松阪競輪場で予定しておりました松阪競輪(FII)初日の開催は中止、順延となりました。ご利用のお客様にご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。


・競艇は、ボートレースオフィシャルより

9月21日(水)の江戸川は中止打ち切り、戸田・蒲郡・津は台風接近の為中止順延、尼崎は中止となりました。戸田の優勝戦は9月27日(火)、蒲郡は9月26日(月)、津は9月22日(木)、尼崎は9月25日(日)となります。

(追記)

ボートレース多摩川は台風接近による荒天の影響のため、9月21日(水)第12レースを中止いたします。

・地方競馬は地方競馬情報サイトより

本日、9月21日(水)の船橋競馬および笠松競馬は、台風の影響により中止となりました。なお、いずれも代替開催はありません。

(追記)

園田競馬の第1競走および第2競走は、台風の影響により取り止めとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売上プール制

2011-09-21 12:28:47 | 競輪
バンク先生が非公開コメントを希望した内容とは、要はJKAへ支払わねばならない交付金についての話。

要は、

交付金システムを、各競輪場の売上に応じて配分する、「売上プール制」に改めろ、という提言。

ということは、今のシステムだと、それこそ、江戸時代の年貢制度や、今でいえば、外形課税的なシステムになっているが、そうではなくて、一旦25%の取り分をJKAに渡し、その後売上に応じて各競輪場に分配する、ということ。

ま、大リーグやJリーグでは確かそのようなシステムが取られている。但し、これをやるためには、トップに立つ人物は、強力なリーダーシップが求められるのは言うまでもない。

つまりは、「政治屋」や役人に堂々とモノが言える御方ね。

昔の日自振は、それこそ、天下り連中の巣窟だったから、外形課税的なシステムのほうがもちろんいいわけ。だって、黙っていたってカネが入ってくるし、その上がりの一部をポッポナイナイにして・・・(実際に、そうしていたことはマスコミに暴かれた)、なんていうこともできるからね。

しかし、JKAは一応今、トップは民間出身者ということになっており、ま、基本的にはそんなに長く任期を務められるわけがないから、やるんだったら今すぐやるべきだろうな、とは思う。

もっとも、これを先にやる、というわけにはいくまい。ま、まずは「三点セット」をやった上で、

『おう!次はお前らの番だ!』

と、引導を突きつけるのが得策だと思うけど・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昼間も邪道」上等!

2011-09-21 10:24:39 | 競輪
マジシャン先生が、競輪の過去の入場者数を調査したそうです。

入場者数の推移なら、ここの8ページに1991年度から2009年度分までが載っています。

www.meti.go.jp/committee/sankoushin/syaryoukyougi/keirinjigyou/002_10_00.pdf

経産省が公式に出しているデータなので、精度は確かかと。

代品民さんの提示したページも合わせてみると、以下の通り。1/7というのが正確なところ。

1974:4500万人(100)
1979:3900万人(87)
1984:2700万人(60)
1989:2800万人(62)
1994:2500万人(56)
1999:1900万人(42)
2004:1200万人(27)
2009:650万人(14)

ここ15年は、年100-120万人減ってますから、このまま行けば2014年度にはゼロになる?



何!2014年度に競輪場へ来る客がゼロになる!

こうなると、もはやミッドナイトだけでなく、昼間も「無観客」の邪道競輪がまかり通ることになってしまうなぁ・・・

ということを踏まえると、もう、全場、スタンド全部ぶっ壊すか?

ま、競輪選手は気が楽だろうな。だって、「バカ客」に野次られなくて済むようになるから。

反面、

「おーーーーーーっと!」

連発かな?

しかし、何とか競輪場へ客に来てもらうように振り向けろよ。それができなければ、競輪そのものも臨終だ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント公開求む

2011-09-20 22:20:26 | 競輪
20日、走り幅跳びの某県大会記録保持者、バンク先生から興味深いコメントをもらっているが非公開希望となっている。

是非公開したいのだが・・・

(追記)

結局ダメだって。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日の優勝戦・重賞結果

2011-09-20 18:21:52 | 各日の公営競技
・競輪

松戸 水戸黄門賞(GIII) 岩本俊介 1121

逃げる川村を岩本、そしてその後位から武田が捲りに出るが、武田は4角で後退。岩本がゴール直前に川村を交わし、記念初優勝。

・競艇

びわこ 益田啓司 4511211

鳴門 岸本雄貴 1424511

・地方競馬重賞

金沢 兼六園ジュニアカップ アウヤンテプイ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会記録保持者だった

2011-09-20 14:23:19 | 競輪
あのバンク先生が、某県の中学陸上大会の大会記録を保持していたことが分かった!

種目はロングジャンプ。そして、その大会では30年近く保持されていた。

そんな「凄い人」に対し、我々は失礼千万な話ばかりしてた、ということなのかも。

ま、いいけどね?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする