騎手引退の三津谷が見事に引退レースを重賞で飾った「京都HJ」のマーニや
オジュウチョウサンに代わって障害レースの覇者になりつつあるメイショウダッサイ
障害界としては若手の5歳馬トゥルボーが新潟ジャンプSで重賞初制覇
同じく若手のスマートアベックスが、4才にして障害レース12戦目で掴んだ重賞(東京JS)
熊ちゃんが「障害レース最多勝」に並んだ小倉SJ (アサクサゲンキは平地と障害で重賞をゲット)
そして次は・・・・
東京JSで惜しくもハナ差2着だった黒岩悠が騎手生活苦節20年にして初重賞を取るか?の期待がかかる5歳馬サトノファイターで参戦
「サトノ」の馬はみな高値取引馬でもあるし、障害に転じて2戦2勝。3戦目にして重賞ゲットなるかというダブルの話題性もあるし結構楽しめるレースになりそうだな
登録は10頭だが顔ぶれは面白いんじゃないかな
マーニは平地を叩いての参戦で「狙ってる」風だし、重賞好走馬も複数いる
案外難解かも?
阪神JS--
サーブルオール 牡8 60.0五十嵐美浦萩原 3
サトノファイター 牡560.0黒岩 栗東高橋亮 2
トゥルボー 牡560.0石神 美浦小笠 5
ハルキストン 牡660.0○○ 栗東浅見 8
ハルクンノテソーロ 牡760.0上野美浦和田雄 6
フォイヤーヴェルク 牡860.0白浜栗東池江 1
プレシャスタイム 牡860.0○○ 栗東藤沢則 9
マーニ 牡561.0西谷 栗東鮫島 4
マイネルプロンプト セ960.0森一栗東坂口 7
モサ 牡5 60.0北沢 栗東角田 10
ちなみに今年のジャンプ重賞は
枠:465-623-648-661-768-627
という結果で、枠リンクが続いている→特に6枠
ただ「阪神JS」としては過去10年「4か5枠」どちらかが馬券になっている
ってことは・・・・4,5,6枠で決まるかもww