駄馬にも乾杯を

ふつうに競馬好き。時々ドカン
説得力の無い記事をダダ書きw
それでも解る人には解るヒントも結構ありますぞ(笑)

誰もが気になる「ポストアーモンドアイ」はどの馬だ?

2020-12-29 20:28:11 | 競馬

・・・・という話w

 

その前に余談を(笑)

亡き筒美京平さんをリスペクトした番組を見てるんだが

*南沙織「17才」

インスパイアされてた洋楽が、あのリン・アンダーソンの「ローズガーデン」だったとは・・・。好きだったなー、この曲

この後のカーペンターズなんか大好きだった。妹カレンの突然の謎の死によって歴史を閉じたが、今でも通用する名曲を多数残している

 


って事でw、来年の活躍馬を占うって話だが、ここにサートゥルナーリアが割って入らないのは残念だな。

この馬にしてもワールドプレミアにしても「大化け」の余地がある能力馬だろうとは思ってたが、

どうも個々の馬生にツキが無いまま終わりそうだな

 

別記事で現4才牡馬の悲惨な記事をアップするが、自分の知ってる「最弱世代」はエアシャカールとアグネスフライトの世代だな

今年の4才牡馬で来年期待されるのが、アノ馬らしいってだけで「弱い世代」だって事を感じるわ~〈後ほどw)

まあここに挙げられた馬だけでトップの座を争う事になるかは疑問だが、それぞれが無事であればやはり牝馬2頭が抜けてる気がする

+1→デアリングタクトか?


最強女王アーモンドアイ引退で勢力図に変化!? これからの競馬界を牽引する有力馬はこれだ【2021年展望】
編集部

 史上初となる芝G1・9勝を挙げたアーモンドアイは、ラストランのジャパンC(G1)で有終の美を飾ってターフに別れを告げた。

 彗星のごとく現れた巨星がいなくなり、注目となるのは最強馬の後継者争いだ。そこで、来年の競馬界を牽引するであろう有力馬を、世代ごとにピックアップしてみたい。

 まずは2歳世代の牡馬から。朝日杯FS(G1)を制したグレナディアガーズは7番人気での勝利。コンビを組んだ川田将雅騎手は、昨年のチャンピオンズC(G1)のクリソベリル以来、G1連敗が続いていたが、ついに終止符を打った。まるで憑き物が取れたかのように、ホープフルS(G1)をダノンザキッドで快勝し、来年のクラシック有力馬を手に入れた。

 2頭の比較については、先行馬に有利な馬場状態と展開が大きく味方したグレナディアガーズより、皐月賞(G1)に直結する中山の芝2000mを横綱相撲で勝ち切ったダノンザキッドに分がありそうだ。

 2歳牝馬についてはソダシの強さが際立った。着差こそ小さいが安定した先行脚質は魅力。突然変異の白毛馬シラユキヒメから繋がる血のロマンも含めて、期待したい馬である。

 3歳世代は牡牝ともに無敗の三冠馬が誕生。秋競馬においてもこれといった上がり馬は出なかったが、強いて挙げれば菊花賞(G1)でコントレイルを追い詰めたアリストテレスか。ただ、コントレイル陣営は長距離戦について絶縁宣言とも受け取れる発言をしており、2頭が相見える舞台は中距離G1が濃厚と見られている。

 牝馬はデアリングタクトと他の馬では、力の差がかなり大きい印象。よほどのことがなければ、三冠牝馬の優位は動かないだろう。

 最も変化が大きそうなのは古馬だ。

 筆頭はグランアレグリア。安田記念(G1)は真っ向勝負でアーモンドアイに完勝した。秋のマイルCS(G1)でも力の違いを見せつけたように現役最強馬に最も近い存在かもしれない。これまで短距離を中心に使われてきたが、管理する藤沢和雄調教師は、今の走りであれば中距離でも問題ないとコメントをしている。大目標は秋の天皇賞と考えられるが、春も大阪杯は候補に挙がってきそう。

 これに対し、待ったをかけたいのは同じくサンデーR所属馬であるクロノジェネシスとフィエールマン。秋の天皇賞に続き、有馬記念でも3着以内に2頭が入ったようにトップクラスの実力を誇っている。

 

 実績的にもコントレイル、デアリングタクト、グランアレグリア、クロノジェネシス、フィエールマンの5頭が、来年の競馬界で頂点を争う可能性が非常に高い。

 三冠馬2頭が古馬となってもトップに君臨するのか、それとも上の世代が貫録を見せつけるのか。

 いずれ劣らぬ精鋭たちの対決が待ち遠しい。

 

以上引用記事です

.


この記事についてブログを書く
« デムーロ・東京大賞典後コメント | トップ | 「最弱世代」“当確”4歳牡がグ... »
最新の画像もっと見る

競馬」カテゴリの最新記事