![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/826e8f0c25c4cb4644ad2b0febdc46f2.jpg)
-3月30日-
先週の土曜日のことなので、情報的には古いかも知れないけど、
筑後川流域で、初めてところの「桜」を見て回った。
花友のAさんグループに同行させていただいた。
最初に向かったところは、甘木の「草場川の桜並木」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/9c39b6d4ecbebf64cc06268364b15501.jpg)
5~6分と言ったところかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/368559693f5e06d19775838ce52f9075.jpg)
のんびりとした時の流れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/2dbc597d2c79d20bedcc1fca3080a76d.jpg)
いくつも行くところがあるので先を急ぐ。
次に行ったところが、久留米の「浅井の一本桜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/817c6f83cabb2ddd1745244008825a63.jpg)
ここは、今からといったところ。
すぐにあきらめて次のところに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4c/d99c1a2512d8c82f9e3175339b91cc65.jpg)
ここは、吉井の身延桜(妙法寺のしだれ桜)
またまた、移動して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/3e7c8d743050628a490086f128b67178.jpg)
うきは市の浮羽稲荷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/354e182b787e877f8aa40b32ff190049.jpg)
さすがAさん、桜のことにも詳しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/5093809e12c2d2c1165f547d83193349.jpg)
歩いていると、「ミツバアケビ」を見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/5a14c973bd64e88b9ea5333121d79f79.jpg)
そして、ここから見えるところが次に行くところ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/69/826e8f0c25c4cb4644ad2b0febdc46f2.jpg)
「流川の桜並木」。ここも初めて来たのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/cf63dee770456dbb58ffbc9fa2d578ca.jpg)
何とまぁ、きれいなことか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/6eb30285c8b8b5237fab7949e6d101ef.jpg)
浮羽稲荷から見た桜並木は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/5d0ded3fb197a9d5bbb61b66e52ee6d2.jpg)
桜のトンネルをつくっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a0/105f10d097c345d6ea9154269d3af7dc.jpg)
福岡県内にも、なかなかの見所があるんだね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/6a636d03efc4dc2bfb4e3004a93bd5c3.jpg)
そして、今日の花紀行のシメはと言うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/76d029624b270fccf19710c2b30deeda.jpg)
チョットだけ高速を走って、帯隈山の「エヒメアヤメ」。
最初は、大きな「キランソウ」が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/a6ef598c4ddbec1a5fdce4ccffb9153d.jpg)
この5年くらい、毎年見に来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/953f3d0bbb38ab4eb6dffbe486393b75.jpg)
この地域の人たちに大切に守られてきたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/1a58668c98e4c518d2f9e2349bd83311.jpg)
この山桜の開花と同じ時もあったんだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/7424c131d6768ec83e4587d945ad9fa7.jpg)
まぁ、それは贅沢ということかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/436b74d9dce836b09256ff4e283a60a7.jpg)
毎年、この地で「エヒメアヤメ」を見れる喜び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/6766436e4cb8afe0a9c7dfe98ea6270d.jpg)
今日の一枚!と思えそうなのを撮ってから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/8d87893b32846b537c010cfdcc7643e7.jpg)
「サルトリイバラ」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/af8f3fac65467c43fb1054827550c8c2.jpg)
「アメリカフウロ」、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/2d12e0660d937beb2761b77a61df7fb8.jpg)
「バイカイカリソウ」にもご挨拶をして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/a0b74d47628888adbdda731bc4ec29a0.jpg)
夕闇迫る、この地を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/20fd81659890991455e22682b0476604.jpg)
あぁあ!「水無」にも行かなくっちゃ!
忙しいな!どうしようか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます