![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/526631aa5a718f70d2e1922bde62e5f8.jpg)
在庫一斉整理のように立て続けての「鳥見シリーズ第三弾」。
12月の春日公園や牛頸などで撮ったもの。
まずは、「春日公園」からスタート。
この日は、歩き始めるとすぐに「マヒワ」の群れと遭遇した。
え!こんなのを食べるんだ!
そして、水飲み場に行ってしばらく待つと、
食事の後の給水なのか、群れが舞い降りる。
「マヒワ」の雄はとってもきれい!
この日は、「ルリビタキ」の♀にも遭遇!
この公園は、「カワセミ」のポイントでも有名のようだ。
近ければ、ゆっくり散歩しに来るんだけれど!
別の日に、ヤマセミを狙って室見川の上流に行ってみると、
目の前で、「カワガラス」がお食事中だった!
残念ながら、本命にはしばらく会えていない。
またある日は、牛頸ダムへと車を走らせる。
ベニマシコが目当てなのだが、なかなか出てきてくれないが、
これまた、「ウグイス」が目の前に出てきた!
じっと息をひそめて、カメラを構えていると、
「ミヤマホオジロ」も現れる!
ここでも「マヒワ」が登場。
立て続けて、
愛しの「エナガ」ちゃんも登場だ!
野良猫にやられてその数を少なくしているという「アオジ」さんもどうにか!
「リュウキュウサンショウクイ」もパチリ!
ベニマシコさんは、ど~こにいるのかな?なんて思ったりもするが、
そうは簡単に問屋が卸してくれそうもなく、とぼとぼと引き上げることが多い!
また、別の日には舞鶴公園にヒレンジャクを探しに行ったが、
紅葉を見ただけで、帰ってきてしまう。
いよいよ年も暮れてきているが、まだまだ在庫整理を続けることになりそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます