2023年11月22日研修旅行(?)
三重県多気町VISON


たしかに広い!















2021年7月20日にオープンした日本最大級の商業施設。東京ドーム24個分の敷地にこだわりと豊かな個性にあふれた専門店の集まりで構成されているそうです。

たしかに広い!

先ずはお目当てのマルシェヘ

(パンフレットから)
館長の目利きで、入口2軒目の「脇口の鮪」さんで、キハダマグロのブロックを購入。帰る迄預かってくれるそうです。(この日の夕食で食べました。美味しかった!)

VISONの中心となるホテル。

マルシェを通り過ぎて、腹ごしらえ。

館長と飼育員さんはうな丼(小)。男目線では『量少ないじゃない』でしたが、美味しく、3人一致して、この日No.1の評価。

私はヒツマブシ。鰻、これまで食べたNo1。食レポできませんが、皮の美味しさが感じられるパリとした焼き方。

完食。1粒のお米も残さず。ご飯のねっちょりが無いので、全てのご飯粒がすくえました。米農家出身の観測員には嬉しいこと。さらに、このご飯お茶漬けも美味しい。

そして、パテェシエの辻ロ博啓さんがプロデュースするスイーツビレッジへ

(パンフレットから)
季節限定のマロン餡と小倉餡を3人分。並んで購入。女性たちはと見ると、
季節限定のマロン餡と小倉餡を3人分。並んで購入。女性たちはと見ると、

チ一ズ棒を購入してました。

ホテルと青空を見ながら、食べました。(たい焼きは観測員だけ、あとは持ち帰り。)

ふと見ると、月。まだ午後2時30分頃。
そして、デザート本番。
かなりのものが売り切れ、数少ない種類からの選択。

観測員のチョコレートケーキ。美味しい。でもたい焼き2匹の後は苦しい。当たり前だと2人に呆れられる。

館長のショートケーキ。

飼育員さんのパイ。
VISON美味しかった。(^^;館長ご馳走さま。
(次回、館内研修(?)に続く)
参考資料
追記)当日は雲量0の快晴で、空が広く、ここの星空どうなんだろと思っていたら、VISONの復習でこんなの見っけました。
4)2023年12月2日のEvent