草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

普通の消費活動が、社会貢献に結びつく!

2013年02月07日 | Weblog
今日の最高気温は、午後3時で+8度もあったようです。 お陰様で昨日の雪が嘘のように溶けてくれました。 お花好きの人のブログでは、福寿草が咲いたと写真が掲載されているのですが、まだ我が家は雪の下、でも今年芽を出してくれるのかどうか・・、やや期待薄です。(^^;;



今日は、午後から筆を持ちながら、国会中継を聞いていました。 主に民主党の辻元清美さん、長妻 昭さんの質問を聞いていたのですが、 お二人ともに落ち着いて質問されておられましたが、やはり、この方たちは野党の方が似合っているような・・・。  長妻さんが、生活保護費の3年で10%カットの問題について、質問をされていましたが、与党の時 もっと頑張って欲しかったものです。 それにつけても、憲法第25条で、「 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の 生活を営む権利を有する」 とあります。 最後のセーフティーネットを切り下げて、健康で文化的な最低限度の生活が保証されるのでしょうか? 難しいとは思いますが、具体的にどの位の水準を言うのでしょうね??



今日のダイヤモンド・オンラインの記事です。⇒ 靴を買えば、途上国の子どもにも靴を1足プレゼント 「トムズ」がビジネスと社会貢献の両立に成功した訳
「ビジネスを社会貢献とミックスさせる企業で、もっとも成功しているひとつが、トムズ・シューズだろう。その特徴は、1足の靴が売れると途上国の子どもにも1足靴をプレゼントすること。つまり、普通の消費活動が社会貢献に自動的に結びつくのだ。」

素晴らしい着眼点ですね!! 企業の社会貢献、示唆に富んでいると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色は美しいけれど・・・

2013年02月06日 | Weblog
あぁ~ぁ、やっと先日14日の雪が溶けたというのに、今日は1日雪で既にこの時間20cm位、積もったでしょうか・・・。踏みしめると固くなって雪かきが大変なので、まだサラサラのうちにと思って、お昼から玄関まわりと道路に出るための雪かきをしておきました。 今、2階から覗いてみると、凸凹になった上に雪がつもり、既に何処を雪かきしたのか分からない状態です。



お隣も奥さんが車の周りや、玄関先の雪かきです。何だか写真に人が写っているのも臨場感があって良いですね~! 庭のテーブルと切り株の椅子、こんもりしていて中々です。



ナニワイバラも、↓ ご覧のとおり。



お店にも明かりが灯りました。 こういう夕方の風景は好きです。



今日は雪景色だけで終わろうかと思いましたが、 nohanguru さんの写真を紹介しましょう。

ふざけるな。東日本大震災の復興予算が、全国各地のバス停を外国語表示にする事業にも使われていることが分かった。草津温泉周辺を巡回するバスの停留所主に地元の人が利用する病院の前も、 復興予算で外国語対応になった=群馬県草津町」

前政権の時は、「コンクリートから人へ」 に期待してしまったのですが、今度は安倍政権誕生で、大盤振る舞い、「公共工事バブルで狂喜乱舞のゼネコン」 らしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快方に向かわれているようで、安心しました・・・

2013年02月05日 | Weblog
私は決して霊感の強い方ではありません。 でも時として、強く心に引っかかることがあると、必ず何かがあるのです。 先日来より、気になっていることがありました。 何度か連絡を試みたのですが、連絡のつくはずのお家にも、書いて頂いた携帯にも電話が繋がらず、今日は意を決して遠巻きから連絡をつけ、情報を得ることができました。



過去のこのブログにも「気になる時は、必ず何かが・・・」(1月8日) と書いていました。 
ご本人をMさんとしましょう。 やはり、11月初め頃、脳梗塞で倒れられ、九州の親しいお友達が電話された時、受話器は外れるのに応答がないことで異変に気づき、九州から電話でMさんの地元の救急車を頼んでくださり、まずは救急搬送されたとか。 今はリハビリ病院に転院され、快方に向かいつつあるとの情報を頂きました。

周りで余り騒ぎ立ててはいけないと、今日まで自粛していましたが、意を決して役場に電話を入れて、大家さんの連絡先を聞いたのです。 というのも、以前はMさんの固定電話は繋がっていたのですが、今日は電話が止められていたのです。 大家さんのお宅に留守電を残しておきましたら、直後に電話を頂きました。 Mさんの家と、目と鼻の先に大家さんのお宅があるのですが、Mさんの異変に気がつかなくて、救急隊の方からの電話で初めて分かったということでした。 



一人住まいは、本当に気を付けなければなりませんね。 私共も時々月の内、数日間だけ優雅な  一人暮らしになるのですが、毎日連絡を取り合い、何かの時には異変に気がつくようにしておかなければなりません。
                                      
昔、会社で電話相談事業をしていた時、カウンセラーによく言っていたことがあります。 電話が掛かってきて受話器を取っても、何も声が発せられない時に、いたずら電話としてすぐに切るのではなく、「聞こえていたら、受話器を指先で叩いてみてください」 とか何か方法をとってあげ、それでも何も発せられなければ、「お返事がありませんので、一度切らせていただきますが、何かありましたら、またお電話ください」と、言って切るように話していました。
いたずら電話もありますが、もしかしたら先ほどのMさんのように、声が出せない時もあるからです。
でも、Mさんに九州のお友達が居て下さって、本当に良かったですね。 命の恩人ですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能レポーターの表の顔と、裏の顔・・・

2013年02月04日 | Weblog
朝8時過ぎ頃まで、霜がおりたように薄っすらと雪が積もっていました。 今日はゴミ出しの日なので、外の様子を見に玄関口に出ると、回覧板が郵便受けに。 先ずはそれを回しにご近所にと歩いていると、 あぁ~っ、 ツイにやってしまいました 気を付けていたのに、雪の上に足を乗せた途端に、ツルー  と、凍った雪の上でした。 バランスを取りかけたのに、とうとう転んでしまいました。 慌てて周りを見たけど、道路の向かい側に軽トラックが・・、良かった~誰も乗ってなさそうで、と思ったら、「大丈夫??」 と。 ありがとうございます、大丈夫です。  「そこ、凍ってるからね~ 気を付けないと」。 朝一番、恥ずかしかったですね。 家に戻って、チクチクするのでよく見ると、膝小僧をすりむいていました。  気を取り直して、ダンボールやら燃えるゴミを出しに、今度こそは気を付けましたょ。   (↓一昨日の空)



ほっと一息入れようとTVを付けますと、市川團十郎さんの訃報が告げられ、丁度ご子息の海老蔵さんが、現場中継で、團十郎さんのお宅の前で会見されていました。 女性芸能レポーターが、ここぞとばかりいろいろ質問しています。 しかし、この方たちは、何てつまらない質問をするのでしょうね。 「どんなご様子でしたか?」 「 お二人目のお孫さんをお見せしたかったですね」、 「どんなお話をされたのですか?」 などなど。  普通の人なら、放っておいてくれッ! と言いたくなりますよね。

中継も終わって、バラバラとカメラマンやレポーターがお宅の前を離れてようとしている時、テレビ朝日の女性レポーターが、誰かの指示に受け答えしていました。 この時、音声は消えていたのですが、しっかりこのレポーターの様子は映されていました。


 
そのまま、女性レポーター(みと●せ●子) の顔がアップで映し出され、現場の雰囲気には相応しくなく、口を開けて苦笑いした後、 やおら 「・・・目に涙をうかべられた海老蔵さんに、お話を伺いました」 ( こんな意味合いでした ) と、現場からの中継を終わる旨、告げたのです。
                                    
問題はその直後、先ほどの様子・・うやうやしく、くぐもった声でのインタビューとはガラッと変わって、ハスッパな声で、しかも素に戻って 「こんな感じでいい??」 と。 顔もバッチリ映されたまま、音声も流れました。  さっきまでの、海老蔵さんの気丈な振る舞いに、まるで水をさすかのように雰囲気を台無しにしてしまったのです。 レポーターが閉めた後は即座に、カメラも音声も切るべきでしたね。 ベテランの彼女だけに、一体人の死を何と考えているのか、ものすごく腹がたったのです。 生中継は怖いですね。 始末書モノですよ。

市川團十郎さんのご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20歳そこそこの女の子が、頭を丸める!?

2013年02月02日 | Weblog
今の時間はさすがに寒くなりましたが、日中は当地でも10度もあって暖かかったですね~。 
もっとも関東地方では20度近くにもなったようで、体調を崩して風邪を引かないように注意しなければなりませんね。 さて AKB48って、最初の頃は何の事かよく分からなかった私です。 当然メンバーの名前なんて未だに分かりません。 しかし、このニュースにはびっくりしました。 今の若い人でも、何か不適切なことをしでかすと、「頭を丸める」ってことを知っていたのでしょうか?? それともこれも話題作りか、宣伝の一つなのでしょうか? 
峯岸みなみ「丸刈り」の異常性とAKB48に内在する暴力的信仰



今もあるのかどうか知りませんが、会社勤めの経験者なら社内恋愛禁止なんてことも、ご存知でしょうが、何だか10代後半から20代の女の子に恋愛禁止なんて、そしてそれに反すると辞めさせられたり、頭を丸める・・・、こんなことは世界でも通用する常識なのでしょうか??

そして、桜宮高校の体罰事件事件のほとぼりが冷めたかというように、次々と他校での体罰事件や、女子柔道選手の体罰事件も発覚して、一体どうなっているのでしょうね??
大揺れ女子柔道、なぜ男子監督ばかりなのか



最後に総まとめのような記事を見つけました。 少し長いですから、お時間のある方に。 日本には昔から軍隊方式とか言って、上司から殴られる(暴力を振るわれる)ことは、当たり前のように受け入れられたのではないでしょうか。 特に体育会系では、監督も生徒も保護者もそれらを暗黙の了解として受け止めていたような・・・  

「犯罪空間」桜宮高校「体罰自殺事件」から、女子柔道選手「体罰事件」まで発覚、東京五輪立候補断念か?

しかし、学校での体罰やイジメに関しては、新聞沙汰になったり公になっているのは氷山の一角で、陰で悩んだり我慢している生徒や父兄がどれほど居ることか・・・。学校も教育委員会も隠蔽体質をなくすことを、何とか考えなければなりません。 特に小さな市町村においては・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外なところで、タレントさんも間違えてました!

2013年02月01日 | Weblog
午後からお習字教室でした。 風邪ひきさんが多くて出席者10名ほど。 そして先生も風邪気味です。 それなのに今月の課題を大きく書いてくださり、各人の席を回って半紙に書いて見せて下さいます。 まったく人使いが荒いんだからと、生徒は笑っている。(^^;;  でも気をつけて頂きたいですね。 先生も80歳ですから・・・。 それにしても、素晴らしい字ですよね。



ところで、昨日お知らせした「書き順」のTV番組、ご覧になりましたか?  最初は司会者が、かったるくて消してしまおうかと思いましたが、結局最後まで見てしまいました。 やってはいけない問題で、冷蔵庫に入れて保存してはいけないものに、リンゴが当てはまるとは思いませんでした。 短時間ならパシッとして美味しいのですが、他の野菜と何日も野菜室で保存してはいけないそうです。 これはメロンも同じです。



本題の漢字の書き順ですが、間違ったのは「服」と「収」でした。 「服」の5画目は縦棒ではなくて、旁の「又」の上の部分です。 そして6画目で縦棒に行き、最後が「又」となります。 私は縦棒が先かと思っていました。 そして「収」の第1画目は、偏の縦棒です。 これは決勝戦で、ラサール石井 さんと、山口もえ さんが戦いましたが、ラサール石井さんが正解でした。 山口もえさんは大学で書道が5段だったとか。 

送り仮名の問題もありました。「はずかしい」は、「恥かしい」か、「恥ずかしい」か?  これは、一人だけ正解で「恥ずかしい」でした。 後は全員間違えて、私も「恥かしい」と思い込んでいました。 手書きをしないから間違いますね~ 
最後に、これはやや首をかしげたのですが、お正月の初詣でおみくじを引きますが、「凶」が出たからとって、何度も引き直していいのか? 如何ですか?? これは、神社の関係者が 「良い」 と答えられました。 またお賽銭を1回だけで、幾つものお願いをしても良いか?  これも良いそうです。 でも、余り欲張ってあれもこれもではね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする