今年も皐月の季節がやってきました。
生活に花や植物があるだけで、心が華やぎ、癒しを感じられる気がします。
和の趣が感じられる花木を、どうぞお楽しみください。
皐月は「サツキツツジ」の略称であり、ツツジの一種になります。
日本古来の花木であるため、和歌にもよく詠まれてきました。
『新続古今和歌集』建仁元年影供歌合 水辺躑躅 藤原定家
「竜田川 いわねのつつじ 影みえて なほ水くくる 春のくれなゐ」
【現代語訳(大意)】
竜田川を染めるのは秋の紅葉だけではありません、
春にはツツジの影が川面に映って紅色に染めています
紅色に染まる川の情景が目に浮かぶ、とても美しい歌だと思います。
いつか竜田川を訪れてみたい管理人のお店、吉村唐木店ホームページ もよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 2ヶ月前
-
ひな人形を展示いたしました 2ヶ月前
-
スタンドで飾れる!小さな天神様掛軸 3ヶ月前
-
スタンドで飾れる!小さな天神様掛軸 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
2024年新作天神様を展示しました 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます