ジェラート・・・、それは甘く、美しく、人の心をとろけさせる魔性の食べ物。
その魔力に魅せられ、虜となってしまった人間は多い。
そんな哀れな人間の一人が、この僕 です。
ジェラート店が少ない富山で、もっとも手軽に買えるのはファミリーマートのジェラート。
これもなかなか美味しいですが、さすがにこればかりでは飽きてしまいます。
そんな中、富山大和の催事 GWうまいものお取り寄せフェスタ(今日~5月7日)に、北海道のお店が出店されるとの情報が入りました!
初日、しかも平日なら空いているだろうと皮算用し、閉店間際に突撃です。
※思いつきの訪問なので、デジカメは無し、いつも以上に写真の画質が悪いです。
はるばる北海道から出店されたのは レ・ディ・ローマ・プラス さん。
ジェラートは1種類、もしくは半分ずつ2種類の選択で420円。
定番のフレーバーの他、変り種の完熟トマト、北海道らしいハスカップなどがありました。
僕が選んだのは、チーズ(ゴルゴンゾーラ入り)とチョコレート。
右上の黄色いのは、サービスでいただいたカボチャです。
ジェラート独特のねっとりとした食感がたまりません。
とくに秀逸だったのはカボチャで、濃厚なカボチャの風味が凝縮されていました。
これは、また食べたいなぁ・・・。
皆さんも美味しいジェラートの虜になってみてはいかが?
次は完熟トマトを食べようと画策している管理人のお店 吉村唐木店HP もよろしく。
満開を誇った桜も、葉桜が目立つようになりました。
桜は美しく、万人の心をとらえる魅力を持ってます。
しかし、葉桜にも、桜とは違った魅力があります。
芽生え始めた若葉に、生命力と希望を感じる方も多いはずです。
花見シーズンと違い、今の時期は葉桜をのんびり観賞できます。
飲み物を片手に、大切な方と出かけてみてはいかがでしょうか?
さて、当店の五月人形も、シーズン終盤に差し掛かりました。
新着商品もあり、まだまだ良い品が揃っております。
五月人形販売中!
葉桜鑑賞の合間に御来店ください。
葉桜を愛する管理人のお店 吉村唐木店HP もよろしくお願いします。
皆さんは、普段食卓に上る野菜や果実の多くが、南米原産であることをご存知でしょうか?
ジャガイモ、トマト、ピーマン、トウモロコシ、パイナップル、カカオなど。
「インカの目覚め」は南米で食べられているジャガイモの味を、日本で再現した品種です。
このインカとは、15世紀~16世紀(日本では室町・戦国時代)にかけて、南米で栄えたインカ帝国のこと。
最盛期には南北4000キロの国土を有し、人口は1000万人を越えたとされています。
「空中都市」として有名なマチュピチュは、このインカ帝国の遺跡。
僕も一度でいいから行ってみたいなぁ・・・。
今回、インカにこだわったのは・・・
インカ帝国展チラシ
マチュピチュ「発見」100年 インカ帝国展 を鑑賞してきたからです。
文字も鉄も車輪も持たなかったインカ。
しかし、彼らが作り上げた建造物や美術工芸品、行政システムは素晴らしいものがあります。
壮麗であり、ときには実直であり、そして愛嬌のあるインカの至宝の数々。
わくわくの止まらない2時間となりました。
なお、開催期間は4月7日まで。
・・・そうです、すでに富山展は終了してしまっています。
(今後は京都・福岡・鹿児島・沖縄にて開催予定)。
しかし大丈夫
インカ帝国展 公式図録
インカ帝国展 公式図録裏
インカの編み物の図柄です。可愛い
このように、インカ帝国展公式図録をゲットしてきましたので、当店で自由にご覧ください。
( ゜∀゜)ノィィョ
ご存知の方も多いでしょうが、強大を誇ったインカとその文明も、スペイン(ハプスブルク帝国)の侵略によって、あっけなく崩壊しました。
その後のインカ原住民は、一握りの王族・貴族層を除き、度重なる増税や強制労働を課せられました。
彼らにとって、長く苦難に満ちた植民地時代が始まったのです。
興味のある方は、インディアスの破壊についての簡潔な報告(岩波文庫) ラス・カサス著をご覧ください。
インカにすっかり魅了された管理人のお店 吉村唐木店HP もよろしくです。
ポカポカとした春の陽気に誘われるのは、なにも虫や冬眠中の動物ばかりではありません。
各国の研究機関によると、一部の人間にも同様の習性があり、本人の意思とは関係なくフラフラと散歩に出てしまうケースがあることが報告されています。
※すみません嘘です
そのため、僕が日中に仕事を放り出して、松川へ花見に出かけたとして、責めることはできません。
( `Д´)⊃Σ(ノ´Д`)ノ やめてー
桜と松川
桜と城址公園
桜と遊覧船
僕以外にも春の陽気に抵抗できない方は多いようです。
老若男女、とくに子供連れの家族の姿が目立っていました。
たこ焼きなどの美味しい屋台
陽気なチンドンマンの練り歩き
家族や友達との団欒
桜に負けない、 子供たちの大輪の笑顔
があちらこちらに咲き誇っていました。
子供って可愛いなぁ・・・と思う管理人のお店 吉村唐木店HP もよろしくお願いします。
五月人形絶賛販売中!