いつも大雪に騒いでは嘆く、雪恐怖症
の広報係。
ここ数日の穏やかな天候に小さな幸せをかみしめる毎日です。
今年は閏年(1日得した♪)ですが、2月も残すところ5日余り。
僕の場合、身の回りにも生活にもひな人形が満ち溢れているので、気分だけは随分前から春満開
です。
桜もちにウグイス餅、ひなあられに甘酒、いちご大福とめぼしい春菓子も制覇してしまっています。
あとは時が満ちるのを待つだけ。
美味しい?コーヒー(モカイルガチェフ)でも飲みながら、のんびりブログでも更新しましょうか。
( ∩_∩)_ お客さんも珈琲いかがですか♪
予告通り、今日は創作ひな人形をご紹介します。
華やかな人形の装いに、わずかでも春を感じていただければと思います。
創作ひな 志野 (巾90×奥50×高52)
創作ひな 宝生 (巾90×奥45×高45)
創作ひな 愛のハーモニー (巾130×奥45×高45)
少しは春を感じていただけましたでしょうか?
和室はもちろん、洋室にも似合うモダンな雰囲気が創作ひなの真骨頂です。
ひな祭りはもうすぐですが、今の時期ですと、比較的手頃にお求めになれます。
皆さんのご来店をお待ちしております。
次回は通りがかりにふらっと買える、ひな和小物 をご紹介します。
それでは、良い週末を。 「ホームページは こちら からどうぞ」
先週末の大雪ををなんとか乗り切り、今日の富山は暖かく平和です。
テレビや新聞の天気予報に一喜一憂する、そんな毎日はもう終わりにしたい!
先週、こっそりと東京に出かけてみたところ、道に雪ひとつありませんでした。
地元富山愛にあふれる僕ですが・・・、少し東京がうらやましい…
。
もう一つうらやましいのは、ギネスビールを飲めるお店がたくさんあること。
渋谷のカフェ「人間関係」で、1人淋しくギネスを飲んでいました。
コレだよ
富山にも手軽な値段でギネスを飲める店がもっと増えるといいなぁ。
あれっ、後ろから罵声が聞こえるぞ。
鬼店長 「おい広報!ギネスより、木目込み人形の宣伝をせんかい!」
木目込み人形とは・・・
木などで作った胴体に溝をいれ、そこに布地を埋め込んだ人形のこと。
埋め込むことを「きめこむ」とも言うことから、この名前がついたといわれています。
ひな祭りまであと11日。
ギネスビールより目立つようにブログで宣伝しなければ、鬼店長に何をされるか分かりません。
それならば、当店おすすめの木目込み人形三銃士をお披露目いたしましょうか。
一秀 平安雛
幸一作 花小町
真多呂 有職雛
他にも数多くの木目込み人形に囲まれながら仕事しています。
次は、モダンな創作雛を紹介しようかな。
では、お楽しみに。
ギネスとひな人形を心から愛する管理人のお店 吉村唐木店ホームページ もよろしく♪
前回の更新で「最近、雪が降らなくてうれしいな」的なことを書いたばかりなのですが、早速の大雪。
これでは、店へ仕事をしに来ているのか、雪かきのために来ているのか分かりません・・・
時間配分からいったら、雪かきでしょうね、圧倒的に。
主な仕事 「雪かき
」
悲しい・・・。
そして腕と腰が痛い。
ついでにおなかも少し痛い。
多分、間食のおやつ食べ過ぎたからだろうな。
このブログを見ていたら、お願いですから雪さん、もう大雪は勘弁してください。
(ー_ー )ノ" 雪はもういいや・・・
そんな重労働の合間をぬって、ホームページの おひなさま/ひな小物 ページを少し更新してみました。
ひな桜 ¥1575(ミニ屏風付き)
ひなマグネット ¥1000(たてかけることも出来ます)
更新したばかりにも関わらず、すでに品切れの商品もあります。
どの商品も基本的に、売切れ次第販売終了となりますので、気になった方はお早めに。
次は、囲碁将棋や皿立て/座布団などのページを更新中。
僕って働き者だなぁ。
自分ひとりで言ってるのも淋しいので、気が向いたらコメントください。
それでは、次の更新まで皆様お元気で。
雪が微笑んでくれました♪
しつこい大雪がようやくひと段落しました。
降り積もった雪の中から文字通り、車を掘り出し・・・
「雪国って不公平だなぁ」とぼやき・・・
非力なもやしっこには重労働過ぎた、雪との格闘の日々。
あぁ、雪が降らないって幸せ♪
しかも明日は休日。
気持ちにすごく余裕があります。
こんな日は名湯草津の湯(もちろん温泉の素)にゆっくり浸かって、次の戦いまで体を休めることにします。
いい湯だな~ ヽ( ´ー`)ノ
湯上りといえば、ビールかスパークリングワインですよね。
それにつまみが添えてあったら最高!
乗せてある台は、当店人気の ちょこっとトレー(1575円)。
ビール以外にお茶や珈琲、お菓子を組み合わせるなど、使い方は自由自在です。
ひな祭りシーズン、おひなさま蒔絵入りのちょこっとトレー(4200円)もありますよ。
お店には、2月1日に新作のおひなさま小物が多数入荷しました。
ホームページなどでも紹介すると思いますが、数に限りがありますので、お早めにどうぞ。
なお、店頭の様子はこんな感じです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
それでは、おやすみなさい。