実りの秋、収穫の秋といいますが、我が富山でもコシヒカリの収穫がピークをむかえています。
僕も稲刈りや精米を手伝いに行ったのですが、非力なうえコンバインも運転できないので、大して役に立ちません。
働きの程度としては、案山子≧僕
です・・・。
それでも、田舎の祖父母が喜んでくれたので、良しという事にしておきましょう。 °∇°)\( ̄ -  ̄ ) オマエガイウナヨ
店舗でも、今年の豊作を祈念して、ショーウインドウに縁起の良い掛軸をかけてみました。
画題の雀は豊作だけでなく、子孫繁栄の象徴でもあります。
「稲穂に雀」尺五立、作/藤沢真二
雀の姿がとても愛らしく可愛いと評判です。
本紙部分の拡大画像もどうぞ↓
この雀たちが、吉村唐木店の繁栄をもたらしてくれないかなぁ・・・。
本年は一幅のみの取り扱いの予定です。
気になった方は、お早めにどうぞ。
大して働いていないのに筋肉痛・・・、体力には自信のない管理人のお店 吉村唐木店ホームページ もよろしくです。
最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 2ヶ月前
-
ひな人形を展示いたしました 2ヶ月前
-
スタンドで飾れる!小さな天神様掛軸 3ヶ月前
-
スタンドで飾れる!小さな天神様掛軸 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
手のひらサイズの天神様「錦天神」 3ヶ月前
-
2024年新作天神様を展示しました 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます