昨日、雨の振る中泉北の泉田中のある喜楽歩(きらくっぽ)に
行って来ました。
泉北の鉢ヶ峰の方を走り泉田中町会館信号を右に曲がるとすぐに
大きなログハウスが見えます。
店内は天井が高く素晴しい天然木のテーブルがあり、お店が高台にあるので
窓の外に広がる景色がすばらしい!
日替わりランチ850円コーヒー付
今日はレンコンのはさみ揚げ、長いも、サラダ
お店の裏には陶芸教室もあり、数人の人が作品作りを楽しんでいました。
本当にのんびりと落ち着く所でした。
行って来ました。
泉北の鉢ヶ峰の方を走り泉田中町会館信号を右に曲がるとすぐに
大きなログハウスが見えます。
店内は天井が高く素晴しい天然木のテーブルがあり、お店が高台にあるので
窓の外に広がる景色がすばらしい!
日替わりランチ850円コーヒー付
今日はレンコンのはさみ揚げ、長いも、サラダ
お店の裏には陶芸教室もあり、数人の人が作品作りを楽しんでいました。
本当にのんびりと落ち着く所でした。
今夜は母の日ギフトで可愛い小鉢8個を使い和風アレンジ
ダリアをどこに入れようか迷ってなかなか決まらず困りました!
1列づつ写してみましたが、どうですか?
和のアレンジもなかなか良いものです。
Kさんの作品 Tちゃんの作品
Iさんの作品
花材
ダリア(ラララ) ラナンキュラス
ゲーリック スプレーマム
ニゲラの実 都忘れ
ケール ぜんまい
夏はぜ 椿
ダリアをどこに入れようか迷ってなかなか決まらず困りました!
1列づつ写してみましたが、どうですか?
和のアレンジもなかなか良いものです。
Kさんの作品 Tちゃんの作品
Iさんの作品
花材
ダリア(ラララ) ラナンキュラス
ゲーリック スプレーマム
ニゲラの実 都忘れ
ケール ぜんまい
夏はぜ 椿
パン教室で習って以来まだ一度も作っていなかったカンパーニュを
作ってみました。
ライ麦を少しとクルミと干しぶどうを入れてとても美味しそうに
出来上がりました
クープもうまく広がってくれたので良かった!
作ってみました。
ライ麦を少しとクルミと干しぶどうを入れてとても美味しそうに
出来上がりました
クープもうまく広がってくれたので良かった!
此間、友人親子と3人で難波に出かけ一度行ったことのある
一心茶房に行ってきました。
前回はビルの谷間にあるので分からずに迷ってしまいました。
ちょうど昼ごろでしたが、2階の丸いちゃぶ台席が空いていたので
食事することが出来
私と友人は日替わりランチ800円 友人の娘がカレー750円
和風のクリーム煮でお味噌が少し入っているようでとても美味しかった!
カレーはお店の人が少し辛いと言っていましたが、かなり辛いようで
お水を何回も飲んでしました。
隠れ屋的なこのお店は昭和の古い家をそのまま使っているので、凄く落ち着き
お気に入りのお店です。
友人もとても気に入っていました。
一心茶房に行ってきました。
前回はビルの谷間にあるので分からずに迷ってしまいました。
ちょうど昼ごろでしたが、2階の丸いちゃぶ台席が空いていたので
食事することが出来
私と友人は日替わりランチ800円 友人の娘がカレー750円
和風のクリーム煮でお味噌が少し入っているようでとても美味しかった!
カレーはお店の人が少し辛いと言っていましたが、かなり辛いようで
お水を何回も飲んでしました。
隠れ屋的なこのお店は昭和の古い家をそのまま使っているので、凄く落ち着き
お気に入りのお店です。
友人もとても気に入っていました。
今日はいいお天気で桜の花も満開でお花見日和です
昨日の雨で、少し花も落ちて絨毯のようになっていて凄く綺麗です。
桜の木の根の近くに咲いていた桜です。 可愛いい!
タンポポも咲いてチャッピーも大喜び!
今日は外のほうが暖かい!
昨日の雨で、少し花も落ちて絨毯のようになっていて凄く綺麗です。
桜の木の根の近くに咲いていた桜です。 可愛いい!
タンポポも咲いてチャッピーも大喜び!
今日は外のほうが暖かい!
今夜は多肉種を2つ使って春のアレンジです。
私の作品 小さなお庭のようです
Tちゃんの作品
Kさんの作品
Iさんの作品はトピアリーで縦長のアレンジ
花材
SPバラ(エレガントクィーン) ラナンキュラス(ポムロール)
フリージア(アスコンダ) アンティクあじさい
ぜんまい アンスラ てまり草 シキミア
岩れんが(多肉種)
私の作品 小さなお庭のようです
Tちゃんの作品
Kさんの作品
Iさんの作品はトピアリーで縦長のアレンジ
花材
SPバラ(エレガントクィーン) ラナンキュラス(ポムロール)
フリージア(アスコンダ) アンティクあじさい
ぜんまい アンスラ てまり草 シキミア
岩れんが(多肉種)
昨日久しぶりにチョコレートシフォンケーキを作りました。
うまく出来上がりましたが、少し水分量が多かったのかふわふわ
過ぎたような気がしますが、味は美味しかったし中が空洞になって
いなかったので良かった!
うまく出来上がりましたが、少し水分量が多かったのかふわふわ
過ぎたような気がしますが、味は美味しかったし中が空洞になって
いなかったので良かった!
今日は帝塚山にあるいなほカフェに行って来ました。
チンチン電車の姫松駅から大阪方面へ少し行った所にあり
見過ごしてしまいそうですが、看板が出て来ます
中に入り右手にレトロな家具などがあり、2人掛けテーブルが3つ
私達は2階に案内してもらいましたが、なんと落ち着いた良い所
こちらも2人掛けテーブルが3つ
いなほかご膳1.200円を注文 ドリンク付
島根県浜田港直送のどくろ焼き、野菜お惣菜5鉢、有機栽培のお米
お味噌汁
お客さんが誰もこなかったので、貸切状態でゆっくり食事することが
出来ました。下に置いてある家具などは売り物だそうです。
帰り道には雑貨屋さん、古着屋さんがあり古着屋さんで素敵な服があったので
買って帰りました。
駐車場がないので、近くの駐車場に止めました。
チンチン電車の姫松駅から大阪方面へ少し行った所にあり
見過ごしてしまいそうですが、看板が出て来ます
中に入り右手にレトロな家具などがあり、2人掛けテーブルが3つ
私達は2階に案内してもらいましたが、なんと落ち着いた良い所
こちらも2人掛けテーブルが3つ
いなほかご膳1.200円を注文 ドリンク付
島根県浜田港直送のどくろ焼き、野菜お惣菜5鉢、有機栽培のお米
お味噌汁
お客さんが誰もこなかったので、貸切状態でゆっくり食事することが
出来ました。下に置いてある家具などは売り物だそうです。
帰り道には雑貨屋さん、古着屋さんがあり古着屋さんで素敵な服があったので
買って帰りました。
駐車場がないので、近くの駐車場に止めました。