4月9日
早朝に地震があり目が覚め テレビをつけたら島根県西部が震源地で震度5強との事
私の町でもかなり揺れ震度4との事でした
私は二階で寝ているから 頭からすっぽり布団を被って揺れの納まるのを待ちました
揺り返しが何度かあって結局朝まで眠れない時間を過ごしました
其の日の朝 大田の友達に電話したら「自分の所は被害は無かったけど 怖かったわ!」との返事
其れより何より驚いた事に彼女のご主人が去年末に急死されたとか!
暫くご無沙汰している間にとんでもない事が彼女の身の上に起こっていたなんて!言葉がありませんでした
10日
友達のTさんと約束していた「松江仏教会花まつり」が県民会館であり出かけて来ました
ロビーでお釈迦さまへの灌仏と甘茶を頂き 一部:曹洞宗の釈尊降誕会法要 二部:コーラス 三部:特別講演 高田好胤氏の娘(高田津耶子氏)があり
厳かな一部に続き二部は主に鳥取県で活躍して居る「オーブ」の癒しと感動のコーラス 三部の講演は父の人生や言葉を中心に熱く語られた
私は以前高田好胤の「母」という本を買った事がありました
母が亡くなってお墓を建立した時 兄がこの本に記載されていた藤村の詩をコピーして送って来たからその本が欲しくなり書店で探して買い求めていました
「春は花咲き花散りて 君が墓場にかかるとも・・・・・・・・・・・・・・・
遠き眠りの夢枕 おそるるなかれ我が母よ」
今日この詩に山田耕筰が曲を付けているのをネットで知りました
11日
何時も地震だ台風だと云ったら心配して電話を掛けて来てくれる姉が何の音さたもありません!
ちょっと不安になって電話したら 兄が出て3月4日にトイレで足が動かなくなり現在リハビリ病院に入院中との事
吃驚しました。直ぐにバスの切符を手配し 12日~13日に姉を見舞って来ました
12日は友達Oさん宅で泊めて貰い行った日と帰りにも見舞って来ました
まあ この齢になると何時何が起こるか解りません!
姉も83歳です 可愛がっていた犬が死んだそうです
これが引き金になっているのかも知れません!
ペットは家族と同じだとペットを飼って居る人から聞いた事がありますから!
15日
友達のSさんが「お好み焼きを食べに行かない?」と誘いの電話が入り出かけて来ました
お好み焼き本当に久しぶりです
モダン焼きとお好み焼きの違いが判らず モダン焼きを注文したら お好み焼きの間に焼きそばが入っていました
凄いボリュームです
大方食べたけど5分の1程残しました
でも美味しかった!
デパートで夏の帽子(11000円)を買って帰りました