今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

主人の趣味だったのに・・・

2014年06月11日 | 日記A

庭の手入れに励みました
花壇の草を取り 躑躅を刈り込み モチノキと木斛の剪定をしました
上の方がなかなか上手く出来ないけど 風通しを考えてやりました
お向かいの庭師さんがご覧になったら「変な事をして!」と言われるかも知れないけど
まあ 自分なりに満足して居ます
次は松の芽摘みをしなければなりません!


庭石にカビが生えています
熱湯をかけたけど かなり強硬にくっついています
何度か試して見ようと思っているけどちょっとは落ちるかな?
主人の趣味で庭を造ったのに あとの守は大変です

主人の携帯電話が家に残してあります

勿論「県外」と表示されていますが 私とのメールのやり取りを見る事は出来ます
丁度一年前頃からだんだんメールの回数が少なくなっています
最後の方になると 私からのメールを見たという事を伝えたかったのでしょう
空の返信が届くようになりました
この主人の使う事のない携帯電話 大切にとっておこうと思っています 

 


 


久しぶりにミシンを出しました

2014年06月10日 | 日記A

曇り時々小雨
久しぶりにミシンを出しました
動くかな?長い間使って居なかったので心配したけど
大丈夫快調に動きました
後 10日ほどしたら息子家族が泊りがけで来ることになっています
ぼちぼち寝具の準備をしようと思い 枕のカバー4枚を縫いました
パッチワークをしようと以前買っておいた布で作りました
4人で泊まるのは5年ぶり?いやもっとなるかも知れません!
もう 大人の枕が必要です

雨が降り出し雷が鳴りだしました
怖いです
昨日くるぶしを虫に噛まれた所が痒いです 
ウナコーワを探したけど無いのでオロナインを塗りました


 


白い躑躅が綺麗です

2014年06月09日 | 日記A

5種類ある躑躅のうちで一番遅咲きの花です
毎年5個ぐらいしか花が咲かないのに 今年はこんなに咲きました
メジロやヤマガラはひっきりなしに来ていたのに今年は全く来ません!
庭の様子も時代とともに変わるようです

中性脂肪を下げるために間食をしないで頑張っています
NHKで6時25分から放送しているテレビ体操を 録画しておき時間のある時にしています
主人の元気な時には 毎日2人でやっていたのですが 最近は全くしていませんでした
健康な毎日を過ごすために!


大亀子亀

2014年06月08日 | 日記A

月照寺の池にピンク色のスイレンが咲いていました
ちょっと奥をのぞき込むと亀が2匹じっと動かずに居ます
大きい亀は首をひっこめたまま!
子亀はゆっくり首を右に振って居ました
亀に出会えて何か良い事がありそうな・・・

境内に入るには500円 松江市民の高齢者は半額でした
御抹茶とお菓子は400円
書院でよく手入れされたお庭を眺めながら頂きました

紫陽花を見に行ったのですが まだ少ししか咲いていませんでした!


雨の止んでいる間に散歩

2014年06月05日 | 日記A

雨が止んでいる間に歩きました

カルガモが2羽 田植え前の田圃で気持ち良さそうに泳いでいるのを見ました
最近カルガモの親子をよく見かけます
7羽ぐらいがかたまっています
カメラを持ってない時に限ってよく見かけるのです

今日の歩いた歩数は3754歩

お昼過ぎに義理の姪が自分の家で作ったえんどう豆を持って来てくれました
先日豆ご飯を炊いたばかりだし 炊いても食べたし 今日は 皮を剥いてさっと洗いキッチンペーパーで水分を拭き取り 冷凍にしておきました

コーヒーを飲んで いっぱい話をして彼女は帰りました
エンドウのお返しに李を渡しました


親睦会(由志園~水木しげるロード)

2014年06月04日 | 日記A

昨日(3日)地域のなごやか会から 由志園→水木しげるロードへ行って来ました
参加者は9人 市の福祉バスを使っての親睦会でした
昨日までの暑さもひと段落 時折薄日が差した程度で 散策には持って来いのお天気となりました
バスに乗るやいなや 次々にお菓子が回って来ます
中性脂肪370の私は間食はしないと 先日決心したばかり
小さな飴を一個だけ頂きました

由志園の庭園

由志園は花菖蒲がとても美しかったです
私は何度も来ているので売店に入らなかったですが 皆さんは何やかやと買って居られました




ねずみ男

水木しげるロードで昼食をとり妖怪のブロンズ像を見ながら散策しました
以前来た時よりブロンズ像の数はかなり増えています
鬼太郎とねずみ男の前では記念撮影している人を大勢見かけました









帰りに道の駅に寄ったので えんどう豆と李を買い 夕食は大好物の豆ご飯にしました
安いでしょ!一袋160円でしたよ


中性脂肪370!

2014年06月02日 | 日記A

1か月前に血液検査をした結果を今日聞きました
以前から中性脂肪の値が高いから 注意を受けていながら意志の弱い私は食事療法が進まない!
ついに今日聞かされた数値が370を超えてしまった
許容上限は150
6か月前に比べて100近く上がってしまいました
主治医に見放されたのか 「中性脂肪が高いですね」
と 仰っただけ
私の奮起を待って居られるのか!
数値が高いからと云って 何処が痛い訳でもないし 自覚症状がない!
このまま今まで通りの生活を続けていたら また心筋梗塞を? 脳梗塞?を起こすかも知れない!
以前も今度こそ本気で取り組むと決意しながら いつの間にか元のもくあみ
お菓子は買わない!
来客があってもお菓子は出さない・・・そういう訳にも行かんし やっぱり何か置いとかなきゃ
置いといたら食べるし・・・
子供じゃないのだからと自問自答しています
誰の為でもなく 自分の為に今度こそ本当に取り組みます
そうしてこんどの検査(6か月後)の時には せめて200まで下がっているようにしたいと思います


ムカデが出た!

2014年06月01日 | 日記A

オキザリス・デッペイ(ラッキークローバー)
大きなクローバーのような
 ”四つ葉”の葉が素敵です

以前友達のIさんから頂きました


昨日ムカデを見つけました
其れも庭に3匹 ふー吃驚したことに2階の寝室に1匹居たのです
寝室に居たのは既に死んでいました
庭に居たのは1匹は死んでいたけれど2匹は生きていました

主人が居たら何時も火あぶりの刑にしていましたが・・・
私は草取り用の鎌で切りました
切っても切っても 半分になっても動きます
怖い!! 気持ち悪い!
でも生かしておく訳にいきません
動かなくなるまで押さえていました

直ぐに 長袖に着かえて帽子をかぶり ズボンをはいてマスクをして
ムカデ退治の薬を家の周りに撒きました
これからは何時も気を付けないと
特に家の中に又入ってきたら怖いです