クライマックスシリーズ「阪神×広島戦」を見ていたが止めて少し歩くことにした
外に出て見ると秋風が心地良く気の向くまま足の向くまま散策した
画像は散策時に撮ったルコウソウとセイタカアワダチソウとのコラボ
帰って万歩計を見たら6700歩
テレビを付けたら10回で0対0だ
結局引き分けになり 巨人と戦うのは阪神 セリーグの優勝に期待したい
明日は19号台風の影響で雨降りの予報
友達Sさんから【映画「蜩の里」を見いかない?】とお誘いを受けたが娘が来る予定になって居るからお断りした
午後娘が来た
コーヒーにマシュマロを入れて飲むと美味しい!と新聞に出ていたので 買って来て飲んでみたが 私はあまり好きでない
10月26日に公民館でふるさと祭りがある
以前写真を一度だけ出品した事があるけれど 今回は団地の皆さんと俳句を短冊に書いて出品する
随分長い事筆を持ってない!
今日 墨を摺って少し練習をした
筆ペンで書こうかと迷うけれど 筆の方が濃淡がでて味のある字が書けるかな?と思う
下手くそでも自分で書こうと思って居る
心地よい風が吹いているので 散歩をしてきた
何時もより少し足を延ばし 歩いた歩数は6400歩
これ位歩くとちょっと歩いた気分になるね
画像は散歩途中に撮った山茶花
3年前にご主人を亡くされ 一人で団地に住んで居られたけど 買い物やゴミ出し等団地では不自由との事で 一年前に便利のいい場所に居を移されたHさん
今日 お供えと鳥取の御土産を持ってお邪魔してきた
一人では広すぎる平屋
家自体は古いけど 内装は綺麗にされていた
歳をとっての団地生活は 誰かの支援がないと難しい!
幸い私には娘が近くにいてサポートしてくれている
娘が居ないと私も 到底ここの団地には居られないと思う
Hさんの引っ越された先は 団地と違ってご近所の人の心配りが凄い!
とても親切の様だ
団地に居られた時より 生き生きと生活されていた
80歳にして引っ越された彼女に乾杯!
帰り 額を取に行き バス待ち時間があるので途中まで歩いた
歩数は3300歩 暑かった!
夕方3119歩 歩いて来た
家で動いているのをプラスすると 5000歩は越えると思う
夕日に照らされたススキが金色に輝いてとても美しかった
今 大島清の「歩くとなぜいいか?」という本を読んでいる
一日一万歩は歩けなが ちょっとでも歩こうと思う
継続は力なり 意識して歩こう
今晩は 皆既月食
今 お月さんが赤いっ!
一眼レフで撮ろうとするが上手く撮れない!
コンデジの「シーンモード夜景」で撮影し 右はトリミングしてみた (20時13分)
絵画ミレーの「落穂拾い」を入れていた額が 大きくて重く 取り外しが大変なので 絵を外し適当な額に入れて貰うために 額店に持って行きました
何年も前になりますが この絵は京都の美術館で買ったものなのです
重くて押し入れに入れたままでは勿体ないから 軽い額に入れ替えて 私でも掛け外しが出来る様にしようと思いました
処が この絵はフランス仕様なものですから 合う額がありません!
以前大きい額に入れて貰う時も別注した記憶があります
今回はそんな上等の額でなくても良いと思って 売っている額に少し手を入れてはめて頂くよう頼んで来ました
明日出来るのが楽しみです
バスを待って居たら 元気なお婆さんが汗を拭き拭き 話しかけてきました
「私80で一人暮らしなんやけど 毎日一万歩歩いてるんよ 歩くイベントがあると必ず参加して寝たきりにならない様に気を付けてるわ!
今もスーパーで買い物をして大学前から乗ろうと思ったけど ここまで歩いて来たの!」
ですって
凄いですね 私完全に負けています
今から体操世界選手権を見ます 頑張れ日本!
誰と出かける時もそうなのですが、写真係は暗黙のうちに私になっています
今回も京都から来た二人はカメラを持って来ませんでした
今日 私はA4の用紙一枚にアルバムを作り郵送しました
散歩がてら簡易郵便局まで往復5238歩
10月3日 由志園で食事をして月見・昔話のお話の会があり4人で行って来ました
お話はちょっと期待外れだったのですが Tさんが珍しく和服で来たので写真を撮ってあげ、今日印刷しました
11日に会うのでその時渡そうと思って居ます
午後 市民大学で「水彩画で山野草を描く」講座を受けて来ました
朝の間に川沿いを歩いて ネコジャヤシ・ジュズダマ・アカツメクサ・イヌタデ・ヒヨドリジョウゴ等を摘んで講座に臨みました
今日はスケッチをするだけで 次回色を塗ります
私がジュズダマを書いて居たら先生が廻って来られて「上手い!上手いねえ とっても上手く書けています」とのお言葉!
私は絵を描くことは大の苦手
息子や孫にからかわれる程なのです
生まれて初めて この齢になって絵を褒めて貰い 今日はルンルン気分で友達と3人で喫茶店に寄って帰りました
帰って「日本の山野草」の本を開いて見ると ヒヨドリジョウゴの実は有毒との事 知らなかったです
28日は皆生温泉に行き宿泊しました
4時ごろチェックイン
美しい白浜・青い海・ほっかり浮かんだ白い雲
ほんと 絵になります
ホテルの5階から撮りました
カメラを振ると 風車がなん基か見えました
ここは鳥取県です
29日11時チェックアウト
友達二人は 12時過ぎの特急列車で鳥取駅経由京都に帰りました
秋晴れの4日間 気ごころの知れた友と楽しく過ごせたことに感謝!
家に着いたら高校のクラス会の案内が届いていました
今 アジア大会が面白いですね
昨夜は「なでしこジャパン×北朝鮮」3対1で完敗
北朝鮮は強いですね
今日は男子バレーボールが楽しみです
それに世界バレー女子もあるし・・・
寝るのが遅くなりそうです
28日には鳥取花回廊へ
10時半に家を出て デパートでお弁当を買って バス・JRを乗り継いで行きました
花回廊にレストランはありますが 庭園内でお弁当を食べた方が気持ちが良いから 弁当持参です
回廊を歩きました 途中 「一周したらどれくらい歩く事になるのかしら?」
と話していたら よその叔父さんが「1キロですよ!」とすれ違いさまに教えてくれました
この日は花回廊から皆生温泉泊まりです