社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

薬剤耐性菌研修(専門的感染症研修)を行いました

2016年04月29日 | 職員
特別養護老人ホームでは能力開発研修委員会があり色々な研修を行っており、
神奈川県社会福祉協議会や神奈川県高齢者福祉施設協議会の研修にも多くの職員が参加しています
また感染症委員会もあり感染症の予防研修も行っています

昨年はインフルエンザやノロウィルスの対策研修を行い
菊名記念病院の感染制御部に所属する森山由紀さんに来てもらいました

今回はちょっと感染症の専門的研修ということで再び森山由紀さんに来てもらい薬剤耐性菌研修を行いましたよ

薬剤耐性菌とは抗菌薬が効きにくい菌のことで使える薬が限定されるということです。
具体的はMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)とかがあるそうです。
感染の仕方や対策、 手指衛生や消毒のタイミング、消毒前の洗浄が大事 、症状がない人でも耐性菌がある
など色々勉強になることばかりでした

毎日の業務もこなしながら自己啓発もしている陽光の園でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電防災訓練実施!!

2016年04月20日 | 職員
陽光の園では例年停電を伴う電気設備点検に合わせて防災訓練を行っています
偶然ですが最近ニュースでは九州地方の地震のことが多いです・・・

電気設備点検会社、自家発電会社、そして太陽光発電会社の方々にもご協力いただき
まずは全員ミーティングで打ち合わせです

その後、自家発電や太陽光発電の操作方法のレクチャーや
非常電話回線、非常食、防災備品の確認を行いました。

ポンプが止まるので水を準備したり

太陽光発電からコードリールを引い電源を確保したりしました。

蓄電池も購入しましたので確かにつかえるか確認しましたよ

ご利用者の方々へは暗いなかでも不安にならないようレクレーションを楽しんでいただきました


陽光の園では防災委員会があり年4回の会議と年6回ある防災訓練を主導しています。
高齢者施設ですから万一のために「そなえよつねに」の陽光の園でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウムで陽光の園が事例発表です!!

2016年04月17日 | 職員
小田原市保健福祉センターで「魅力ある仕事 福祉・介護シンポジウム」が行われ
私達陽光の園の介護課のTさんとHさんが事例発表を行いました
タイトルは「介護過程の展開~専門性へのチャレンジ~」


普段のご入居者の生活の中で同じような行動にも表情や言動の違いを発見しそれに生活歴などを考慮しながら
介護の方法を検討してそれを介護職員みなで共有し大きな成果を上げたということです

当日は、業界の魅力を語るパネルディスカッションや社会福祉士の免許を持つシンガーソングライターめいさんによるミニコンサートも行われ、現場の介護職員だけでなく行政の方々や学生さんも参加されていました


ちなみに、発表したTさんとHさんは6月2日に横浜で行われる
「かながわ高齢者福祉研究大会」でも発表するんですよ
http://www.kanagawafukushitaikai.jp/ こちらも期待しましょう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖力が強い白いハナニラ

2016年04月04日 | 自然
春の日差しが暖かくなり野の花が多く咲く季節となりました
特別養護老人ホーム陽光の園の周りにも色々な花が咲いています。
その中で白い花が多く見られます。
ハナニラです

元々は明治時代に鑑賞用として植えられてそれが野生化したと言われています
だから、野の花や野草の本には載っていないことが多いんです

いわゆる外来種ですが有名なヒメジオンやハルジオンも外来種で
けっこう春に咲く良く見かける花には多いんですよ
外来種は繁殖力が強いものが多く時には問題になっているものもあるらしいです

でも、白い星のような花で綺麗ですね


ハナニラ(ヒガンバナ科)
高さ:10~20センチ
花の大きさ:3~4センチ
花期:3月~4月
原産地:南アメリカ(メキシコ・アルゼンチン)
葉がニラやネギのようなにおいがあるからこの名がついたとか
花の裏に薄紫のスジがある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする