社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

4年ぶりのレジャー行楽!!

2024年04月27日 | イベント
今日は久しぶりの行楽。。。そう!コロナになりなんとおよそ4年間も大きな外に出るレジャーの行楽は控えていました
行先はシェフの鎧塚俊彦さんが営む「ヨロイズカファーム」と買い物が楽しめる「イオンモール」の2か所です
最初は「少し気分がのらなーい!」と言っていたご入居者さんも帰りには「次はどこに連れて行ってくれるの?」と変わるほどでした

まずは「ヨロイズカファーム」へレッツゴー
ここは「一夜城」と言って高台にありとっても眺めがいいんです。



ここには美味しいそうなケーキやパンが並んでいて青空の下でとても素敵な時間を過ごしました。
また、イオンモールでは色とりどりな色々な商品が並んでいてどれにしようか迷っちゃいましたよ

まだまだ高齢者施設のため感染対策は続けていますが
ちょっと息抜きできるような行事をこれからも行っていきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜風呂です!(お風呂の設備もイベントも充実!)

2024年04月20日 | デイサービス
陽光の園は特別養護老人ホーム、ショートスティ、デイサービスを展開していて各階にお風呂場があり建物内に3つもお風呂場あるのです
そうとっても入浴設備が充実しているのです(詳しくは後ほど。。。)

そして、春のイベントとして浴室では桜風呂が行われましたよ
お湯も桜色に染まりご利用者からは好評で「今度のあじさい風呂も期待してるよ」と次回についてのリクエストもいただきました。
そう陽光の園は季節に合わせたお風呂を展開しているのですよ
★春:桜風呂、菖蒲(しょうぶ)湯、 ★初夏;あじさい風呂、 ★冬:ゆず湯、★その他:ハーブ湯などなど



ということで、ちょっと陽光の園の入浴設備もご紹介します

左の写真が寝たままの状態で浴槽に入れる設備です
寝たままの状態で横にスライドしてその後浴槽が上に上がって来て湯船につかるという優れものです
右の写真は座ったままで浴槽に入れる設備です
椅子の後ろにアームがついていて椅子ごと上に持ち上げてそのままお湯の中に降りて行くという優れものです
このようにお風呂の設備もイベントも充実している陽光の園にぜひいらして下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰が好きなシャガと花裏が紫のハナニラ

2024年04月18日 | 自然
最近陽光の園への道端で白い花をよく見かけます・・・そう!シャガとハナニラです

まずはシャガ。。。よ~く見ると・・あれ日陰に咲いていることが多いですね
花は太陽の下のイメージですがこんなふうにうまく分けて共存しているんですね
白い花びらに黄色と青紫色のコントラストで別名「胡蝶花(コチョウカ)」といわれるのがよくわかります

次はハナニラは。。。白い星のような形です

花の裏に薄紫のスジがありますよ
明治時代に鑑賞用として植えられてそれが野生化したと言われています
春に咲くヒメジオンやハルジオン、クローバーで有名なアカツメグサやシロツメグサも外来種なので春の花は外来種が多いです

★シャガ(アヤメ科)
花の大きさ:5センチ~6センチ
全体の大きさ:30センチ~50センチ
花期:4月~5月
日陰で湿った所を好む、中国原産の帰化植物 

★ハナニラ(ヒガンバナ科)
花の大きさ:3~4センチ
高さ:10~20センチ
花期:3月~4月
原産地:南アメリカ(メキシコ・アルゼンチン)
葉がニラやネギのようなにおいがあるからこの名がついたとか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職員会議(20年&30年表彰)+BCP研修

2024年04月13日 | 職員
令和6年度の職員会議が行われました。
今日のメインは20年&30年表彰です
20年表彰は送迎チームOさん、介護課3階Gさん、ケアマネ室Sさん
30年表彰は介護課2階Mさん、ケアマネ室Kさん
20年前の2004年はアテネオリンピックがあり北島選手(水泳)、谷選手(柔道)、吉田選手(レスリング)などが金を取り史上最多の金16個だった年らしいですよ。
30年前の1994年は消費税が5%になったり日本社会党の村山内閣が誕生した年らしいです
なんかなつかしい年ですがそんな時代から20年30年と勤めあげたのはすばらしいです
実は陽光の園は他の介護施設に比べると長く働く人が多く、一度退職した人が「やっぱり陽光の園の良さが分かった」と戻ってくる職員も多いんですよ。

また、研修会としてBCP(業務継続計画)の防災研修を行いました
施設長が神奈川県の高齢者施設の代表として能登半島地震の石川県の高齢者施設へ職員から集めた見舞金を持参して話を聞きに行きました。

水や電気など止まった中でも職員皆でガンバッテいたそうです
救援物資もだんだん一般避難所が優先され・・・そのうち非常発電も止まり・・・
食堂など広い場所の1か所に集まり介護していて感染対策からも行政の指示で100km以上離れた金沢の高齢者施設等へ分散して移ったそうです
職員も橋の通行止めで来れない人が多く出てましたが・・やっとデイーサービスから少しづつ再開したということです。
実際の現場からの報告なのでとても勉強になりましたね

陽光の園では毎年春に停電電気設備点日を利用して電気水道電話などが止まった防災訓練も行っていて
これからもご利用者のため続けて行っていきたいと思います
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする