日に日に暖かい日が多くなるこの頃、陽光の園でよく見かける白い2種類の花があります。
シャガとハナニラです
シャガは、よくよく見ると日陰に多く咲いているので道端でよく見かけるんです
植物=日なたのイメージがありますがそうでない花もあるんですね
花の模様が美しく花の白の中に黄色と青紫の斑点があり見事なコントラストです。
チョウの羽にようで別名「胡蝶花(コチョウカ)」と言うらしいですよ
ハナニラは、白い星のような形です
明治時代に鑑賞用として植えられてそれが野生化したと言われています。
だから、野草の花の本にはあまり載っていないんですね
春に咲く花でポピュラーなヒメジオンやハルジオンも外来種なので春の花は外来種が多いです
陽光の園は名前のとおり春の太陽の光があふれて春の花爛漫(らんまん)という感じです
シャガ(アヤメ科)
花の大きさ:5~6センチ
高さ:30センチ~50センチ
花期:4月~5月
日陰で湿った所を好む、中国原産の帰化植物
ハナニラ(ヒガンバナ科)
花の大きさ:3~4センチ
高さ:10~20センチ
花期:3月~4月
原産地:南アメリカ(メキシコ・アルゼンチン)
葉がニラやネギのようなにおいがあるからこの名がついたとか
花の裏に薄紫のスジがある
シャガとハナニラです
シャガは、よくよく見ると日陰に多く咲いているので道端でよく見かけるんです
植物=日なたのイメージがありますがそうでない花もあるんですね
花の模様が美しく花の白の中に黄色と青紫の斑点があり見事なコントラストです。
チョウの羽にようで別名「胡蝶花(コチョウカ)」と言うらしいですよ
ハナニラは、白い星のような形です
明治時代に鑑賞用として植えられてそれが野生化したと言われています。
だから、野草の花の本にはあまり載っていないんですね
春に咲く花でポピュラーなヒメジオンやハルジオンも外来種なので春の花は外来種が多いです
陽光の園は名前のとおり春の太陽の光があふれて春の花爛漫(らんまん)という感じです
シャガ(アヤメ科)
花の大きさ:5~6センチ
高さ:30センチ~50センチ
花期:4月~5月
日陰で湿った所を好む、中国原産の帰化植物
ハナニラ(ヒガンバナ科)
花の大きさ:3~4センチ
高さ:10~20センチ
花期:3月~4月
原産地:南アメリカ(メキシコ・アルゼンチン)
葉がニラやネギのようなにおいがあるからこの名がついたとか
花の裏に薄紫のスジがある