社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

月に一度の散髪デイ

2013年07月31日 | イベント
  


入居者の方々は髪を切りたい!と思っても体などが不自由になりなかなか外出が難しくなるのが現状です
そこで、陽光の園では床屋さんを月に1回来ていただき低額で散髪を行っています

毎月、増田さん夫婦と勝俣さん夫婦に来園いただいています。
こちらはご両親の代から床屋さんを営み開業してからもう何十年
陽光の園に来ていただくのは現在の新しい建物の前から来ていただいているのでおそらく30年以上前からです

床屋さんて、専用の椅子があり高さを調節できますよね。
でも、ここでは車椅子に座って行うのでけっこう低くて大変なんです。
また、床屋さんのようにお客さんに伝えて「少し下向いてください。少し横向いてください」とは行きませんので
切る方もいつもとは違う姿勢で望みます

そのかいあって、散髪の後はさわかな笑顔で皆様お部屋に戻っていきますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですから・・海の作品です!(デイサービス)

2013年07月28日 | デイサービス


デイサービスでは季節に合わせて壁に色々な作品を創作しています
春には「しだれ桜」、梅雨には「紫陽花」などありましたね・・・

さて、夏と言えば海!  この季節は海は大賑わいです。
ということで、わが特別養護老人ホーム陽光の園のデイサービスでは海をテーマに創作作品が完成しました
大きさはなんと横4m、縦2mぐらいです。
海に似合うのは・・・ヤシの木 というこでヤシの木もあるんですよ


ご利用者方々は海などの部分をお手伝いいただきました。
デーサービスの主任さんいわく「まだまだこんな作品では満足していません・・・」
ということで次回の作品も期待しましょう


デイサービスの詳細はこちらへ
http://www.kanagawa-roushikyo.org/tyoujyu/youkou/day/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモがキッス?!?!(鳥6)

2013年07月26日 | 自然
特別養護老人ホーム陽光の園近郊の早川には色々な鳥が住んでいます。

石の上に2匹の鳥が休んでいました。
カルガモです

カルガモと言えば、何匹も子供を連れて。。という親子のイメージですが
これは・・・夫婦のようですね・・と眺めていたら

あらまぁ!キッスです?!?!・・・夏ですから許しましょう!

でも何年経ってもいい関係でいいですよね

そんな居心地の良さを・・・・・・
感じていただくよう日々陽光の園は・・・努力したいと思います


カルガモ(ガンカモ科)
 留鳥(日本に1年中いる鳥)、口ばしの先が黄色で顔に黒い線が入る
 大きさ:約60㎝(鳥の大きさの基準となる)
 カモ類の中でも雄雌が同じ色彩模様







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日(どようのうしのひ)といえば・・そうウナギです!

2013年07月22日 | 食べ物
時刻は昼前・・・何やら・・い~、に・お・い、が漂ってきました。
そうです。今日は土用の丑の日ということでウナギが昼食にでましたよ。

土用とは「立夏・立秋・立冬・立春」の直前約18日間を指しこの時期だと7/19~8/6になるそうで、
今年は丑の日が7/22ということです・・・・
ではなぜ、ウナギなのというと・・・
江戸時代に平賀源内が夏に売れ行きが落ちるウナギを売るためのアイデアだったらしいです

でも夏バテ防止に栄養たっぷりのウナギはピッタリですね
ご入居者の方々も「ウナギが食べれるなんて夢のようだ!!」とおいしいおししいと笑顔いっぱいでした
これから夏本番、入居者の方々と夏を乗り切りたいですね。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラガールズでハワイアン!

2013年07月19日 | イベント
先日、特別養護老人ホーム陽光の園がハワイのような夏のリゾート地になりました
それは、地元で活動としている風祭フラガールズとモアナ・エコーズにみなさんが
来園して歌と踊りと演奏を披露してくれました

フラダンスはハワイの民族舞踊で民族の歴史を踊り受け継ぐのものとして現在あらためて再評価されているとのことです

そういえば、日本アカデミー賞を受賞した「フラガールズ」というと映画がありましたよね
危機的状況になったある炭鉱町でハワイアンセンターを立ち上げ
フラダンスを通して生きる希望と夢に向かって行ったという実話を元にしたストーリーです。
フラダンスの演奏と踊りはまさにそのような気持ちにさせてくれるひと時でした。(今)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな花と強い匂い!神奈川県の花「ヤマユリ」が陽光の園で・・・(花5)

2013年07月15日 | 自然
特別養護老人ホーム「陽光の園」と軽費老人ホーム「箱根山荘」の間の道端に
大きな白っぽい花が咲いていました

そう・・・ヤマユリですね。

花が大きいので少し傾いているようです。
ユリの王様と言われるにふさわしい姿ですね。近づくと匂いも強く伝わってきました

そうそう、ヤマユリは神奈川県の花です
昭和26年に公募で決まったそうです
陽光の園の入居者のほとんどは昭和26年には生まれていますので
神奈川県の花を選んだ人達がいるかもしれませんね・・・・ (今)

ヤマユリ(ユリ科)
 花の大きさ:15㎝~25㎝ 時期:6月~8月
 日本独特の花で匂いが強い、花言葉は「威厳、甘美」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオカラトンボは「塩辛」それとも「塩」のどちらに関連?(昆虫1)

2013年07月12日 | 自然
陽光の園近郊には箱根芦ノ湖が源流の早川がありますがもっと近い所には小川が流れています。
緑の中にある陽光の園には水辺の昆虫達も見られます

日中の暑い中、白っぽいトンボがとまりました。
シオカラトンボです

お腹の白粉を塩に見立ててこの名がついたとか・・・・
決して「塩辛」のことではありません
オスはこの写真のとおりですがメスは黄色&黒色がメイン色となり雄雌では色が違います

トンボって結構同じようなところに何度もとまりますね
ここが自分の場所となわばりを主張しているんです。
でも、思わず指を上に向けて「止まって」と差し出したくなりました (今)

シオカラトンボ(トンボ科)
 時期:4月~10月、大きさ:5㎝~6cm
 体:白っぽい体と尾先の黒
 比較的明るい開けたところを好みます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニビアガーデン開催です

2013年07月08日 | イベント
            
関東地方が梅雨明けしました。
陽光の園がある小田原の最高気温も32度となりもう真夏という感じです

そう、夏といえばビール、ビールといえばビアガーデンということで、
ミニビアガーデンを実施しましたよ
もちろん本当のビールではなくノンアルコールビールとちょっとしたおつまみに七夕飾りで雰囲気を盛り上げつつ、
しっかり看護士と栄養士に相談しながらの実施です
入居者の方々は夢中でノンアルコールビールを飲み「おいしいね」「夏だねー、夏はビールだねー」と終始笑顔
104歳の方もビールを飲んで大喜びでした。(松)
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕はおり姫星様とひこ星様が1年に1回会える日ですが・・・・・

2013年07月07日 | イベント
今日は七夕!ということで短冊に願いを込めて七夕飾りをしました
「もう1回沖縄に行きたい」「いつまでも元気でいられます様に」{早くつえがいらなくなうように」「この花は私の様にきれいだね」 など
皆様短冊に願いや気持ち込めて書いてもらいました


七夕の伝説といえば・・・・・
牛使いのひこ星とはた織りのおり姫はとても働き者だったが・・・
夫婦になったところ天の川でお話しばかりしていたので、1年に1回だけしか天の川を渡り会うことを許さないことになったとか・・・
その1回会うのを楽しみして天の川の両岸で輝き続けているとか・・・  

さて、ご家族ご親族の皆様等は、この話のような年に1回ではなくいつても入居者の方に会いに来て下さいね。
家族の絆はいつになってすばらしいものです。私たちにはない力を秘めていると思います。
お待ちしています。 (今)


面会時間:8時~20時(休館日なし)
ただし、インフルエンザ等の流行時は感染防止から面会をご遠慮いただく場合がございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達と高齢者達の交流って・・・・すばらしい!

2013年07月05日 | イベント
特別養護老人ホーム陽光の園に子供達のかわいい声が響いています
今日は、箱根町強羅にあります函嶺白百合学園小学校の子供たちが陽光の園を訪れ歌と踊りを披露しました。

時には入居している方々も一緒に振付を踊り、♪幸せなら手をたたこうの歌ではお互いに握手をしたりと 
まさに「触れ合い」という言葉にあてはまる交流でした
子供達も高齢者達も笑顔がいっぱい。世代を超えた交流ってすばらしいですね

函嶺白百合学園は、小学校、中学校、高等学校があり、学年を超えた交流なども行なわれていますので、
世代を超えた交流の心もここでしっかりと養われているようです。
また、すばらしい歌声と笑顔をお待ちしていますね

函嶺白百合学園
1878年(明治11年)、フランスから函館へ渡来した シャルトル聖パウロ修道女会が修道院を創設したことが現在の 白百合学園 へと発展し 東京の 白百合高等女学校ならびに付属小学校 の箱根強羅疎開学園として出発しました。平成11年には50周年を迎え、小学校、中学校、高等学校の一貫校です。
(ホームページhttp://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/p/)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロは蛍が関係しています(花4)

2013年07月03日 | 自然
梅雨の合間の陽光の園の道端にピンクの鐘のような花が咲いていました。
ホタルブクロです

花の中に蛍を入れてあそんだからこの名がついたらしいです
釣鐘のような花で茎にいくつもついているのものもありました。
緑の草々の中にピンク花が目立ち雨のしずくともマッチしています。
湿度が高いこの梅雨の中に一時のやすらぎを与えてくれました。

ホタルブクロ(キキョウ科)
 花期:6月~8月、花の大きさ:約4㎝~5㎝、
 花色:白味がかかった薄いピンクもある
 「鐘」を小さくしたような形をして下向きに咲きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月に一度のお楽しみ食&調理の気遣い

2013年07月01日 | 食べ物
今日は月に一度のお楽しみ食
老人ホームといえでもやっぱり食事は楽しみのひとつですよね!

今回の献立はこんな感じです

お刺身の鮪(マグロ)とサーモンが鮮やかでしょう
これに食前酒までつくのだからちょっと贅沢な気分を味わえます。

             刺身          ・・・・                中皿
 

さて、人は誰でも食べ物でダメなものなどがありますよね。時に高齢者には注意が必要です
例えば、生ものがだめな人、ソバがダメな人、サバがだめなど、
塩味は避ける、カレー味はダメ、細かく刻むことが必要などなど・・・・・
トレイ(お盆)に一人ひとりの名札が置いてありそれに食べ物に対する注意も書いてあり
それを見ながら再確認してセットしていくのです
よって、実際はすべて同じものを作っているわけではないんですね
定食のようで同じ定食ではない、それが陽光の園の食事なんです(星、松)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする