社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

太鼓に合わせて一緒に踊りました

2013年10月30日 | イベント
小田原で活動する富士和会が来園されました。
富士和会は和太鼓盆踊りボランティア団体として地域の夏祭りなどで活動しています

最初は見ているだけでしたがだんだん盛り上がり・・・・
最後は職員やご利用者も一緒に踊っていましたよ

秋晴れのさわかな青空に太鼓と響きとみなの笑い声が響きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函嶺白百合学園の子供達とのふれあいです

2013年10月28日 | イベント
今日は陽光の園にかわいい子供達がたくさん訪れました
箱根町強羅にあります函嶺白百合学園の子供達が歌と踊りを披露しました。
今年の7月には2年生3年生が来ており今回は4年生になります。

秋の夕日に照る山もみじ・・・の紅葉の歌に始まり
365歩のマーチでは振り付けと一緒に歌を歌ってくれました。

また、今回はよりふれあいを重視して高齢者の方々との会話の時間を多くとっていました
「好きな食べ物は何ですか?」「好きな色は何ですか?」など1人1人の方々と気さくにお話しをしていました
学校では福祉委員会を中心に募金活動も行われているそうで、
まさに校訓のひとつである「愛徳」を感じらえられるひとときでした

高齢者の方々も「楽しかったよ!」「また来てね!」となごりおしそうな様子でした
 


函嶺白百合学園
1878年(明治11年)、フランスから函館へ渡来した シャルトル聖パウロ修道女会が修道院を創設したことが現在の 白百合学園 へと発展し 東京の 白百合高等女学校ならびに付属小学校 の箱根強羅疎開学園として出発しました。平成11年には50周年を迎え、小学校、中学校、高等学校の一貫校です。
(ホームページhttp://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/p/)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なな!なんとスイカが秋に実りました!?

2013年10月25日 | デイサービス
秋も深まりあの猛暑の夏がなつかしいほどに・・・
今日もいい天気だなーーと空を眺めてふとまわりを見渡し地面をみると・・

何か実がなっているではありませんか
よーく見てみると・・・なな なんと小さなスイカ!
この時期にこの陽光の園にスイカってどういうこと

そういえば・・・・・
夏の盆踊りを開催した時にスイカコーナーがありそういえばこのあたりで地元の子供達がスイカをおいしそうに食べていました

そうです。あの時のスイカの種が育ち、10月になっても暑い日が続いたので実がなったのでしょうね
スイカの花も普通は夏前に咲くのですがこれも時期外れに一緒に咲いています。


これを発見したのはデイサービスの職員
日頃からまわりのご利用者の方々に目を配っている表れでしょうね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっこう動き回るコサギです(鳥11)

2013年10月22日 | 自然
早川を歩き回る白い鳥がいました
コサギです

シラサギはダイサギ、チュウサギ、コサギといますが
このコサギは比較的歩きまわります
そのたびに足の黄色が目立ちます。
ダイサギとチュウサギは見分けがつきにくいですがこのコサギはわかりやすいですね

コサギ(サギ科)
 大きさ:61㎝
 黒いくちばしと黄色の足が特徴
 夏は頭に2本の飾り羽がある


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年1回の作品発表会&ミュージックベル発表会

2013年10月20日 | 音楽
今日は1年に1回、日頃の成果を発表する日です
小田原市の「生きがいふれあいフェスティバル」に参加し、日頃取り組んでいる陶芸、絵画、習字などを展示しました。

また、陽光の園ではミュージックベルを使った音楽活動が行われており、その発表会をしました
その発表も8回目、8名ががんばりました
特別養護老人ホームからの参加は陽光の園だけでしたよ。

曲目はなつかしい 荒城の月から最近の 花は咲くなど全6曲です。
少し緊張していた様子でしたが見事にベルを奏でていましたよ
また、ボランティアのご協力もすばらしかったです。

パンフレットの陽光の園ミュージックベルグループの紹介文をここに掲載しますね
「小さな音が集まって素敵な響きになりました。音楽で、心はひ・と・つ」
.
ミュージックベル演奏中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸の日は創作意欲がすごいです

2013年10月19日 | イベント
陽光の園では様々な音楽活動や文化活動を行っておりその中で陶芸があります。
陶芸は月に1回先生が指導してくださり皆様で色々な作品を創作します

陶芸が始まると先生は大忙しです
「先生!ここはどうするのですか?」
「先生!次はこうするのですか?」
皆さん大変積極的で創作意欲満々です

手先が器用な方も多く力作ぞろいでおどろきですよ
出来た作品は先生が焼いてきて下さり完成となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果的な食事介助の研修です(小山珠美先生来園)

2013年10月15日 | 職員
東名厚木病院の小山珠美先生に陽光の園に来ていただき「安全で効果的な食事介助」の研修を行いましたよ
小山先生は東名厚木病院で摂食嚥下療法部という専門部署の部長であり
NPO法人 口から食べる幸せを守る会を立ちあ上げ、執筆や講演活動を多く行い
摂食機能療法の分野では大変有名な先生です

研修前に実際の職員の食事介助をご覧になった後、栄養や食事の話から摂食障害や食べさせ方まで
実際にゼリーを準備して職員同士で実践したりと大変充実した内容となりました。

「リクライニング車いすは枕を2つ使用して頭部を安定させる」
「ゼリーのすくい方はどんな形にするのが良いのか」
「左側から右手での食事介助は口に斜めに入るので良くない」
「左右の手を使い分けて食事介助をする」
「患者の目線を必ずキャッチして行う」など大変実践的で具体的な内容でした

お忙しいところ大変ありがとうございました。

陽光の園では外部の先生に研修講師に来ていただいたり各機関の研修に職員を派遣したりと
職員研修にも力を入れて日々職務の向上に努めています


職員同志の食事介助練習     小山先生のわかりやすいスライド
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色がおいしそうなコムラサキ(花12)

2013年10月11日 | 自然
陽光の園の2階には中庭がありここでは色々なイベントが行われ色々な植物も生えています。

緑色の葉の中に紫色に輝く実がなっています。
コムラサキです

コムラサキと言えば似ているムラサキシキブ(植物)もありますよね
紫式部のような清楚な美しさという意味もありますが
「ムラサキシキミ」と言って紫のなる実から来ているともいわれています。

あまりにも紫色でおいしそうなので食べたくなりますがおいしくはありません
鳥たちには評判のようで食べられてはいますよ

秋を感じる木の実「コムラサキ」でした



コムラサキ(クマツヅラ科)
 樹木の大きさ:1m~2m
 果実の付き方:かたまってつく
 庭に栽培されることも多い

ムラサキシキブ(クマツヅラ科)
 樹木の大きさ:3m~4m
 果実の付き方:まばらにつく
 多くは山や野に生える
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きデー

2013年10月08日 | 食べ物
たこ焼きで有名な銀だこさんが来園して入居者の方々においしいたこ焼きがふるまわれました
もちろん、細かく刻んだり冷ましたりと当施設の栄養士と事前に念入りに打ち合わせをしましたよ。

玄関前を使い銀だこカーでたこ焼きを作り
ちょうど午後のおやつの時間を使って入居者の方々の2階や3階へとデリバリー方式で行いました

いつもとは違うおやつに皆様喜んで「おいしい!もうひとつ!」という方々もいましたよ。
やっぱり銀だこさんのたこ焼きは本格的なので本当においしかったです


ソースたっぷりなたこ焼き   銀だこスタッフさん
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風は秋色・・・(屋上でお茶会)

2013年10月06日 | イベント
今日の小田原市の最高気温は25度を超えましたが湿度が低くさわかな秋晴れという感じでした
そこで2階東チームは「そうだ屋上へ行こう」ということで屋上でお茶会を行いましたよ

自然に囲まれた陽光の園の屋上は風も穏やかで気分爽快
「秋だね~」「風が気持ちよかったよ~」と皆様上機嫌でした。
久しぶりに自然豊かな空気を吸えた方もいて、感動の涙!の方もいましたよ

食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋と秋はどんなことをするのにも良い季節です。
ちょっと自然の秋風の中の陽光の園でした

追伸:風情がある後ろ姿が素敵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い鳥、チュウサギ登場(鳥10)

2013年10月03日 | 自然
陽光の園の近くの早川に白い鳥がやってきました
チュウサギです。

シラサギは主に3種類。
大きいダイサギ、小さいコサギ、そしてその中間のチュウサギです。
実は近くにコサギもいましたよ

主に水田や湿地に多いですが今日は早川を訪れたようです。
けっこう集団で繁殖していることがありますが最近は個体数が減ってきているとか・・・

コサギはまた次回にご紹介しますね


チュウサギ(サギ科)
 大きさ:約68㎝
 くちばし:夏は黒く冬は黄色、長さは他のシラサギに比べ短い
 目先は黄色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお楽しみ食ですよ

2013年10月01日 | 食べ物


今日は月に1度のお楽しみ食です。
栄養調理グループが検討に検討を重ねた献立がこちらです
夏の間は気温が高いためお刺身を避けていましたが久しぶりにメニューに入りましたよ

・小鉢  長芋、蟹浜フレーク、おくら、錦糸卵
・炊合せ 里芋、南瓜(カボチャ)、絹さや、ねじり人参、豆腐揚げ
・刺身  鮪(マグロ)、勘八(カンパチ)
・御飯  白御飯
・汁物  粕汁:(サーモン、大根、人参、里芋、葉根木)
・甘味  抹茶ムース、ホイップクリーム、さくらんぼ

写真は左から、刺身、炊合せ、甘味の3点です
どうです、おいしいそうでしょう
食事にも力を入れている陽光の園でした

*お楽しみ食は入居者だけでなくショートスティやグループホームでも行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする