社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

白百合学園の子供たちが来園(歌&お話しタイム)

2019年07月30日 | イベント
今日は子供たちの声が陽光の園に響き渡りました。
箱根町にある函嶺白百合学園の小学生2年生と4年生がやって来ました
1階デイサービス、2階ご入居者、3階ご入居者と3ステージです

さんぽ(歩こう歩こう私は元気・・・)、ドレミの歌などの歌を披露してくれました。
その後は恒例の「ふれいあいタイム」があり子供たちがご利用者とお話しします。
子供たちからは「お誕生日を教えてください!」「好きな色は何ですか?」など質問があり楽しいお話しタイムでした。


帰りは名残惜しそうに手を振っていましたよ
また来てくだいね

函嶺白百合学園
1878年(明治11年)、フランスから函館へ渡来したシャルトル聖パウロ修道女会が修道院を創設したことが現在の 白百合学園 へと発展し 東京の 白百合高等女学校ならびに付属小学校の箱根強羅疎開学園として出発しました。平成11年には50周年を迎え、小学校、中学校、高等学校の一貫校です。
(ホームページhttp://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/p/)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご家族との懇談会を行いましたよ(家族会)

2019年07月26日 | 職員
陽光の園では年1回「家族会」としてご入居者のご家族と懇談会のようなものを開催しています。
関係部門の責任者の紹介から始まり年間の決算や行事、またその時のタイムリーな話題をテーマにしています

今回は日本とベトナムとの経済連携協定(EPA)のもとで働いているベトナムの介護職員も紹介しました。
ベトナムでは看護師の資格を持つ優秀な職員でご利用者からも高い評価を受けています

また、看取り介護の取り組みも紹介しました
看取り介護は医師の診断のもとにその人らしい最期を迎えるため多職種で連携を取りながら温かで穏やかな生活を送るために色々なことを行います
お部屋で好きな音楽をかけたり、好きな食べ物を食べてもらったり、また、看取りの日々を職員が日記風に記録してご家族へ送ったりしています

以前、看取り介護を行って陽光の園で最期を迎えたご利用者のご家族からそのお礼として花びらにお礼の言葉が入った胡蝶蘭(コチョウラン)をいただいたりしましたよ
  

最後はティータイムとしてケーキを食べながらご家族と職員とで普段はなかなか聞けなことも含めて色々お話しをする時間も取りました。


ご家族とのつながりも大切にしている陽光の園の1日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーガーデン行楽&ランチ&買物

2019年07月22日 | イベント
先日、小田原フラワーガーデンのあじさい鑑賞とシティモールで買い物&お食事行楽がありました
梅雨のため雨が心配されましたが・・・見事に晴れて行楽日よりです

まずは小田原フラワーガーデンへレッツゴー

小田原フラワーガーデンはアジサイだけでなくバラなどのたくさんの花を見ることができます
太陽がまぶしいほど少し暑かったですが自然を満喫できることは気持ちがいいですね

途中、七夕の季節で短冊があったので一緒に願いごとを飾ってみました


その後、シティーモールでランチとショッピングです
ランチはおそばやうどんのさっぱりしたものを中心にアイスもいただちゃいました



帰りの車内では思わず歌をみなで歌ってしまうほど楽しい1日となりましたよ
参加者からは「来年もよろしく」と期待の声をかけられました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は異変!アジサイがまだまだなのです・・・

2019年07月19日 | 自然
梅雨の季節の植物といえば・・そうアジサイ
実は陽光の園への上がる道で一番多い木はアジサイなのです。
本来ならこの時期の道端はアジサイがいっぱいなのですが・・・

上の写真は実は昨年の7/5頃のアジサイ写真です。
しかし、今年は例年なら満開の今日7/19現在(7/5から2週間遅い)のアジサイがこちらです


そうなんです、記録的な梅雨の長雨で太陽が顔をみせずアジサイがこんなにも咲いていないのです

そういえば、日照不足で野菜が高騰しているらしいですが陽光の園のまわりの自然もちょっと異変が起きています。
早く昨年のような美しいアジサイの花を楽しませてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職相談コーナーに参加(かながわ高齢者福祉研究大会)

2019年07月10日 | 職員
毎年、夏前のこの時期にパフィシコ横浜で「かながわ高齢者福祉研究大会」が開催されます
毎年約1800人(施設職員や学生等)の参加がある研究大会で、この大会では企業による福祉関係の展示体験会や福祉施設の就職相談コーナーも設置されます

この就職相談コーナーに毎年参加しており陽光の園用の展示版の写真には、5月の10連休子供預かり、花見行楽、クリスマスや節分イベント、研修会風景、子供たちとの交流、音楽療法士による音楽活動の写真等を展示しました
もうすぐ夏祭りイベントが陽光であり、今日の大会には福祉を学ぶ学生が多く来るので夏祭りのボランティア募集のチラシも加えましたよ
陽光の園の展示をみた学生からは「楽しそうな施設」「夏祭りに行ってみたい」という声が聞こえてきました。


また、研究発表へは陽光の園から介護職、看護職、ケアマネ職、栄養食、事務職の職員が研修を兼ねて聞きに行きました。
色々な分野の研究発表が50施設ぐらいあり、いくつもの発表を聞くことができます
日ごろは仕事に追われてしまうことがあるのでこのような発表を聞くと視野が広がり勉強になりますね


今日来ている学生から来年陽光の園へ就職する学生が出ることを願っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風祭フラガールズで梅雨の季節を南国気分に!→陽光盆踊りに来てくれます

2019年07月06日 | ボランティア
季節は梅雨、ちょっとジメジメ感がありますが・・・
そんな少し憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれるかのように夏の音楽と踊りが陽光の園にやって来ました
風祭フラガールズとハワイアン音楽のモアナエコーズの皆さんです

風祭フラガールズは地元のフラガールズグループで色々なイベントに参加しているんですよ。
ご利用者の皆さんも思わず声を上げてしまうほど見事な夏の踊りを堪能していました

この風祭フラガールズの皆さん、地域の人たちを対象に行われる陽光の園の盆踊り大会(8/8開催)に参加していただけることになりました

今年の陽光盆踊りのテーマがポリネシアンとなりリンボダンスやこのフラガールズが夏の雰囲気を盛り上げてくれます。
こちらの盆踊りもお楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝炎・流行性ウィルス等の専門感染症研修

2019年07月01日 | 職員
陽光の園には医務室があり看護師等がご利用者の日常の健康管理をしています
また、介護職員、ケアマネ、栄養士、看護師で組織する感染症及び食中毒防止委員会もあり感染症対策にも力を入れています

そこで、今回は感染症の専門家をお招きしての研修会を行いましたよ
講師は横浜にある菊名記念病院の感染制御部で感染症専門の仕事をしている森山由紀さんです。
実は今回で4回目で、日常でも色々わからないことがあるとアドバイスもいただいています
テーマは「肝炎・ウィルス等感染症」を中心に職員自身や家族の健康管理も視野に入れてお話されました。


肝炎とは肝臓に炎症が生じる病気、肝炎はワクチンで予防できるものがある、やはり手袋やエプロンの正しい着用と外し方が重要などなど、いつも「なるほど~」「そうだったのか~」という声が多くあがります。


ということで、専門的な研修にも力を入れてる陽光の園でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする