社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)

神奈川県小田原市入生田475
https://kanagawa-koureikyo.or.jp/tyoujyu/

看護師実習を陽光の園で!

2021年10月31日 | 施設
陽光の園でのご利用者と職員の様子を真剣に見つめる集団の後ろ姿があるではありませんか

実はこれから看護師を目指す小澤高等看護学院の方々の後ろ姿です
病院と老人ホームの看護師の役割は少し違いがあり日常生活の援助が中心で入所者の健康管理も行ったりします。
また、家族も含めた視点でケアを提供し家族への連絡相談などコミュニケーションを取ることも重要な仕事と言われています
この実習の前には陽光の園と小澤高等看護学院をオンラインでつなぎオリエンテーションとして
生活の場となる老人ホームでの看護師の役割、アセスメントや多職種連携のあり方、またケアマネージャーからは在宅介護サービスの役割などの講義を行いました

実習の感想では時々「看護師、介護士、相談員等の多職種の連携を学べた」「職員の皆さんが家族のような信頼関係を築き家庭で過ごすような安心感を与えている」などの感想を聞くこともあります。
特別養護老人ホーム陽光の園の実習を生かしながら立派な看護師になってくださいね


小澤高等看護学院
明治45年小澤病院を開設し、昭和63年に小澤高等看護学院が創設されました
「やさしい心」「自立する心」「科学する心」を備える事をモットーに
毎年多くの学生が看護師の道へ進んでいます
修業年限は3年で卒業すると看護師の国家試験受験資格が得られます。
神奈川県小田原市本町1-1-17
http://homepage3.nifty.com/doaikai/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染症研修(対策は継続中!)

2021年10月28日 | 職員
コロナは以前より感染者は少なくなっていますが油断は禁物
消毒、換気、体温測定などの感染対策は継続しています

陽光の園ではコロナ流行前でも感染症委員会が主体となり感染症研修を実施してきました
以前は、専門家をお招きして研修会を実施してきましたが・・・
まだまだ外部講師を呼んで皆で部屋の1カ所に集まりの研修はできません

そこで。以前から講師で来ていただいている菊名記念病院感染制御部の森山先生が作成した
コロナ対策ビデオをタブレットで見たり数人でテレビに映し出したりして個別に研修を実施しましたよ
それも、すべての職員ということで介護職や看護職だけでなく、
ケアマネ、相談員、事務、調理、送迎、清掃担当まで見るという徹底ぶりです
介護職は約1時間かかるのですが改めて勉強になることばかりです。

高齢者施設としてコロナワクチン3回目接種も来年あたりの話もあり???
高齢者の命を守るためコロナ対策に手を抜くことない陽光の園でした
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草~ハギ!しかしキキョウは夏に咲く?~

2021年10月16日 | 自然
10月に入り昼間は暖かさがありますが朝晩は冷えこんできましたね・・・
陽光の園でも秋の気配が感じられピンク色の小さな花が咲いていました。
秋の七草のヤマハギです
ハギ(萩)という字は「秋」の「草」と書く所からも秋らしいですよね

秋の七草は他にススキ、クズ、キキョウ、フジバカマ、オミナエシ、ナデシコがあり陽光の園付近ではススキやクズがよく見られます。
この秋の七草でこの時期(ここがポイント)一番見れないものはどれでしょうか???

それはキキョウなんです。この写真は以前、山間部で撮影したものですがなんと8月初めに撮影したものなのです

自然のキキョウの多くは6月から8月に咲くという夏の七草?にしたいぐらいです
旧暦では秋が7月~9月になることが理由らしいですよ

その他の撮影した秋の七草はこちら
クズ  ススキ
フジバカマ  オミナエシ
ナデシコ

ヤマハギ(マメ科)
 花の大きさ:約1㎝
 全体の大きさ:1m~2m
 枝が良くわかれるので緑の多くの葉の中にピンクの花が見える
キキョウ(キキョウ科)
 花の大きさ:約4㎝~5㎝
 全体の大きさ:0.5m~1m
 生薬にもなる。開花時期は秋より夏(絶滅危惧種)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EPA(経済連携協定)による新人職員とリモート面談

2021年10月06日 | 職員
EPA(経済連携協定)を聞いたことはありますか?
貿易の自由化に加え、投資、人の移動など様々な分野で幅広い経済関係の強化を目的とする協定で日本は様々な国とこの協定を結んでいます
このEPA(経済連携協定)に基づきわが陽光の園で現在7人のベトナムの方が在職しており仕事の合間に介護福祉士のための勉強や講習をし次々に介護福祉士に合格しています

EPAのベトナム人はベトナムでは看護師資格を持ち1年間日本語教育をみっちり受けているんです
そして来日してからも2ヶ月以上缶詰状態?で介護や日本についての研修を受けやっとわが陽光の園に来るのです
日本語能力試験ではN1と言って最高レベルの人もいて今では冗談も普通に言うほどです。
ということで、政府機関の厳しい審査を通って選抜されたいわばベトナムではエリートなんですよ
ご利用者さんの評判も良く素敵な笑顔でいつも接しています

通常なら春に日本に来て千葉県幕張の施設で研修を行い夏に陽光の園に来るのですが
コロナで来日が遅れまだ陽光の園に来れていませんでした
そこで千葉県幕張市の研修施設と陽光の園をインターネットでつなぎ画面を通してお話しをしました~
陽光の園では既に働いている先輩のベトナム人が集まりましたよ。
11月中旬には陽光の園に来れるというので実際に会えることを楽しみにしています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会です+看取り介護

2021年10月03日 | イベント
特別養護老人ホーム陽光の園では敬老会が行われました。
いつもなら小田原市長さんが来たり大きなイベントとして外部から催し物団体を呼んだりご家族が沢山来て楽しんだり・・・
しかし、コロナ禍のためそこまでは出来ません
ただ、花束の贈呈はしっかり行いましたよ(プレゼントも)。
100才以上のご入居者も6人いてここで人生を全うする方も多いんです

さて、陽光の園では「看取り介護」といって医師の診断のもとにその人らしい最期を迎えるため多職種で連携を取りながら温かで穏やかな生活を送ってもらう取組をしています。
お部屋で好きな音楽をかけたり、好きな食べ物を食べてもらったり、また、看取りの日々を職員が日記風に記録してご家族へ送ったりしています。
そして、陽光の園で最期を迎えると1階ロビーでご家族のもとへとお見送りのセレモニーを行います。
ご家族からの言葉では感謝の言葉をよくいたたぎます。
これからも皆さんにお礼の言葉をいただけるよう日々努力して行こうと思います

追伸:以前看取り介護のお礼としてご家族から感謝の文字が花びらに入った胡蝶蘭(こちょうらん)をいただきました
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする