陽のあたる介護・・・そして約束の場所へ

誰かの為に何かの為に生きる事が本当の幸せなのかもと感じる今日この頃・・・やはりいつも誰かの笑顔を見続けたいからだと・・・

何故・・・起きてしまう・・事件

2017-09-08 08:26:48 | 日記

北海道旭川市の事件・・・・

心が痛みます・・・

これから施設に入居と考えてらっしゃる方々は不安が膨れ上がり・・・

これから介護職で働くと考えてらっしゃる方々も不安が募るばかり・・・

この手の話は間違いなく人員不足の原因のひとつだと感じます

介護と言う仕事をゼロ以下から始めた僕自身・・・今は施設長という立場に立たせていただいておりますが、現場がどんな風に大変なのかも経験しました。

ただ全ての施設が同じとは思わないで欲しいです

素晴らしい施設を何度も何度も拝見させて頂きました

素晴らしい職員を何人も何人も拝見させて頂きました

僕自身・・・氷山の一角かもしれませんが・・・・介護の世界を変えたい一人です

「歳をとるのもいいもんだな・・・施設にはいるのもいいもんだな・・・」

そんな時代が先か・・・・ミサイルや虐待という言葉に怯えながら過ごす時代が先か・・・・

 

 


過去の時代の再来・・・?

2017-09-05 09:24:40 | 日記

今朝、出勤して会社に届いているメールを確認。

関係機関からのメールがあった・・・・

「弾道ミサイル時の行動」の周知。

ここまで心配しなければいけない時代になったか・・・と・・素直に感じた

広い世の中・・・・自分→施設→白老町→北海道→日本→アジア→世界→地球→宇宙・・・・・・

計り知れない思考と現実・・・

未だ知らない未知の数々・・・

様々な形ではあるが・・・・・皆・・・幸せを望んでいるはず

様々な人種ではあるが・・・皆・・・平和を望んでいるはず

伝え方や受け入れ方で、捉え方もさまざまではありますが・・・

地図上やコンピューターの画面からは・・・人の感情や心はうつらない・・・

何かを創めるのも人の心・・・だから・・何かを終わらせられるのも人の心・・・そう信じたい今朝の独り言でした

 

 

 


チャップリンという存在

2017-09-04 07:24:49 | 日記

僕の人生の中で、チャップリンという存在はとても大きい

チャップリンを知ったのは、僕がまだ小学生にあがる前・・・

声が聞こえない映像を・・・何気に見ていた

今思えば・・・あれから数十年・・・・今の仕事にはとても良い影響を与えてくれていた

表情や行動、何を伝えたいのか・・何を理解して欲しいのか・・モノクロの為、周囲の色を場面にあわせて想像して見る

喜怒哀楽、人生・・・・

僕を取り巻くさまざまな出来事が、今という僕を作り出した

あの時に・起きたいろりろな出来事に・・怒りや憎しみをもっていた事が・・・今ではありがたくも・・感謝につながる

ようやく・・・新たな人生観と心観のスタートが出来そうだ

施設長をさせていただいて約3年・・・介護現場と環境と働く職員にとって良い環境を作りたいという思いだけで突っ走ってきた・・・・

少しだけアクセルを緩めるをゆるめようと・・・今までに見えなかった景色を見たいと・・・そう心が叫び感じました

次の会社の意識改革第二章は・・・・「自覚」「成長」「責任」「困難」「解決」の五つ・・・

終わりなき探究心・・・・この話の続きは・・・また機会をみてお話させて頂きます

 


今日から・・

2017-09-03 06:17:34 | 日記

おはようございます

今日は、先日入居者様たちが立ち上げた「カラオケ同好会」の日です

名簿は僕が依頼されて作りました。そのあとの聞き取りは担当の男性お2人にお任せしております。

なんだが・・・町内会の会長、副会長みたいな感じで・・町内の集まりみたいな感じでいい感じ。

どんな風になるかは、今日の午後にならないとわかりませんが、今から楽しみです

ちなみに・・・僕も歌は好きです

前にも書きましたが、今の僕の出勤時のエンドレス曲は「HANABI]というミスチルさんの曲です

いままでほとんど、ミスチルさんの曲は聞いてはいなかったのですが・・・・突如・・・聴きたくなり・・この曲が心に入ってきました。

音楽のジャンルもさまざまですが・・・時に・・自分の知らない世界に入ると・・・・まだまだこの世の中には知らないこととだらけで・・・自分の小ささが身にしみます

だから毎日・・・謙虚でいたい・・・誰からも・・・いろんなものからも・・・学べる・・・感謝できる

その心をもっともっと・・・養える自分でありたいです

今日は・・・どんな学びがまっているのかな・・


美智子様を見てもいいかしら・・・

2017-09-02 14:30:24 | 日記

会社の僕の部屋には、昭和天皇と美智子様の写真がある・・・

なぜだかと言うと・・・よく部屋に色々な不安や悩みを打ち明けに入居者様がくるんです。

ドアの真横に数枚・・・あとは東京オリンピックの写真

「ちょっといいかい?」といつも来る入居者様・・・「私をいつ帰すの!!」と・・・ちょっと不機嫌。

「私はもう今晩でもいいからあの世に逝きたい」とくる入居者様・・・かなり落ち込んでいる・・・

ドアを開けると目線の先に写真がある・・・・

60パーセントの確立でだが「あら・・・これは美智子様かい?」と写真のほうへ向かい美智子様の話題に変わり「この人は本当に苦労しているの、私たち以上にね」と。

そこからは、話題は自分の今この瞬間の不安ではなく「私もまだ頑張れるかな」に変わる。

時に・・・2人同時に来たときは事務所の椅子で昭和初期の話で盛り上がっている。

僕は、傾聴をする前にまずこういった環境や過去の強い記憶をもとにその人の言動や表情、声のトーンや眼の動き等を読み取る。

「忙しいのみお邪魔してごめんね」といういうので、僕は「どうぞどうぞ、好きなだけいてくださいな」と初めて声を出しお茶とお菓子を用意。

そして仕事をしてる振りして、2人の会話を・・頭の中の引き出しに詰め込む・・・

その時の話の内容を共通の話題まではいかないですが・・・・こちらからその話題を振ることで不安から共感につながった事が多々あった。

色々な本や映像で昭和初期の時代を学んだが・・・やはりその時・・その時代を生き抜いた人の話が一番学べる

今朝・・・・ドアのノックの音が聞こえた

「美智子様を見てもいいかしら」

お茶とお菓子は断られたが・・今日の目的は写真だけであった(笑)

 


出会えた縁に感謝を・・

2017-09-01 08:18:58 | 日記

人と人との縁・・・

人と物との縁・・・

いつかお話したかも知れませんが、自分が何か変わり始める瞬間に、「このタイミングで・・」と

何かに巡りあったりする

昨日は、綺麗な月と・・・直感で買った本と・・・60過ぎのおじさんと・・・

この60過ぎのおじさんがくれた言葉と色々なものに対する想いが僕自身を覚醒というか・・・心の奥にある何かをぶち壊してくれたというか・・・素直に逢えた事に感謝をした

綺麗な月は、「ミサイル」を忘れさせてくれるくらい僕自身に静寂という時間をくれた・・・

直感で買った本は、僕の昔からある固定概念を優しく溶かしてくれた・・・

眼に映るもの・・・目には映らないもの・・・・感謝です

それと、このブログを見てくださる方の数が急に増えた8月29日・・・少しでも想いが近くに感じさせていただきました

観覧してくださる皆様・・・ありがとうございます