yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

山県市揖斐郡ぶらぶら-5- 谷汲山華厳寺

2019年06月05日 | 日帰り お出かけ・ドライブ




谷汲山華厳寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

山門までのなだらかな坂道の両側は土産物屋さんや食事処が店を並べています。
土曜日ですが 参詣する人は少なかったです。
お正月や紅葉の季節には賑わうことでしょう。
どこのお寺・神社も階段が多いのですが、
この華厳寺の階段もかなり急勾配でした。
(寺社周りも足腰が元気なうちに・・・)
天台宗の古刹、参道を歩いていると、パワーを感じます。



水琴窟 がありました。
造花?の蓮の花に耳を当てると・・
軽やかな水の音が・・涼しげで・・・
地中の奥底から聞こえてくるようで・・・
心休まる気持ちになります。

山県市揖斐郡ぶらぶら-4-横蔵寺

2019年06月04日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
山県市から 山を迂回して?本巣市に・・・
更に揖斐郡にむかいます。
第一番札所 両界山 横蔵寺 です。
谷汲山の華厳寺には訪れたことが何回かありますが、
横倉寺には行くことが出来ず・・・・
ず~~っと訪れたいと思っていたお寺です。
もみじの名所ですが、若葉のもみじも爽やかな気持ちになります。







ミイラ寺とも云われ、即身仏が舎利殿に御座しています。

第一番札所 両界山 横蔵寺

詳しくは  に 説明されています。
ガラス越しで、はっきりとは拝見できませんでしたが、確かに即身仏でした。
時代をワープして~~~~お会いできて良かったです。
機会があれば 紅葉の季節にも訪れてみたいと思います。

山県市揖斐郡ぶらぶら-3- 甘南美寺~

2019年06月03日 | 日帰り お出かけ・ドライブ






三光寺の参詣を終えて、同じ山県市にある 甘南美寺 に・・・
「伊自良(いじり)湖」の奥です。
おきなイベントがあるようで、
駐車場は広く整備されていました、
境内では作衣を着た若いお坊様達が掃除中。
山間のお寺ですが 山門・本道など歴史を感じる立派なお寺です。

甘南美寺

このお寺もアジサイが多くありました。
御神木? もみの木です。



伊自良湖・・・・
伊自良川の流れをせき止めたような・・・小さな湖でした。
きれいに整備されています。
釜ヶ谷山(696M)の登山口になっているようです。
時間が早(9時50分)、レストランもまだ開店していません。
車でしばらく走って、地元の喫茶店に入りました。



一口食べて・・・気がついて・・・写真撮影・・・
yoyoの歯形の付いたトーストです。
一休みして、揖斐郡谷汲山にむかいます。

10年一昔  2009年6月3日
介護日-2-

山県市揖斐郡つれづれ-2- 三光寺

2019年06月02日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
あじさいの山寺 三光寺に・・・・
一万株のアジサイが咲く花曼荼羅の世界・・・
日本古来の山アジサイをはじめ、ガクアジサイなど200余品、一万株が咲き誇ります。
一宮市などの平野ではすでに咲き始めていますが、山県市では まだ蕾状態でした・・・・
三光寺アジサイ
 満開のアジサイが載っています。
三光寺の御神木? 多羅葉 です。
10年一昔  2009年6月2日
抗がん剤投与日

山県市揖斐郡ぶらぶら-1-円原の伏流水

2019年06月01日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


早朝? 7:00出発です。
我が家的には それほど早い時間ではありませんが・・・
今日のドライブは、隣県の岐阜、山県市ですから・・・・
山県市の山の中~~~
かなり狭い山道を走って~~~
本当に日中でも木立に囲まれて、薄暗い・・・
円原の伏流水・・・・



殆ど人影は無く、廃屋が目立ちます。
清流で・・・水が湧き出ている・・・
時空を超えたひと時でした。

五条川桜見物ぶらぶら

2019年03月31日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


岩倉の五条川の桜見物に出かけました。
寒の戻りで、開花が遅れている・・・・
5部咲き?
満開になると 川の両岸の桜が重なり合い、
桜のアーチが出来、見ごたえがあります。



昨年は3月29日に行っています。
今日は風も強く、歩いていても寒い!





地元の幡屋さんの 「こいのぼり」 の のんぼり洗いの実演もあります。
屋台もにぎやか~
叔母も車椅子で行く予定でしたが、寒いのでパス。
4月上旬で満開になりそうです。
学校の桜も、入学式に合わせて咲いてくれそう・・・

桜見物を一時間ほどで切り上げて・・・
叔母宅に寄って、稲荷寿司と甘味噌を貰って帰宅しました。

午後はだらだらと・・・
明日から4月です。
気持ち新たに・・・・

10年一昔  2009年3月31日
かぞく会

岐阜 梅林公園ぶらぶら

2019年03月09日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


5日から2泊3日の 「田沢湖高原温泉郷・乳頭温泉」 から帰宅後、体調を崩して・・・
昨日は一日中お布団の中で過ごしました。
詳しい事は、又つれづれで・・・・
ほぼ2日間、寝続けたせいか、身体中ギシギシと悲鳴をあげています。
特に腰周りが・・・前屈が全然出来ません!
食欲もいまいち・・・・・
でも、良くなっている感じです。
じっとしていても 気持ちが落ち込んでいくようで・・・・
以前から楽しみにしていた 岐阜市内の 「梅林公園・梅祭り」 に
出かけることにしました。車で20分位の距離です。
公園周りには駐車場が無く、離れたコインパーキングに止めて歩きました。





明治5年、篠田祐助氏が私有地を公園に整備し、
明治14年 「篠ヶ谷園(さきがたにえん)」 として一般市民に開放した事が始まりです。
その後、昭和23年に篠田氏は公園の土地を岐阜市に寄贈し、
正式に 「梅林公園」 となりました。
園内には約50種、1300本の梅が植えられ、
毎年1月中旬から4月上旬まで様々な梅の花を楽しむことが出来ます。
              -パンフレットよりー


9~10日は 第67回・ぎふ梅まつり
園内には 甘酸っぱい? 梅の香りが・・・・
多くの人で賑わっています。
出店(おでん・焼きそば・お好み焼き・・・)も多くありました。



広場では 子供向けのイベントが開かれていました。
「D51」 の蒸気機関車も展示されて、その周りをミニ汽車が
子供達を乗せて走っています。



 は 小学生の頃、お母上さんと 来たことがあるとか・・・
その時に食べた田楽屋さん 「植東」 がまだ営業しているので
「田楽」 を 食べました。 60数年前と同じ味だったでしょうか?

丁度良い散歩になったようで、身体も回復しています。
近くに福祉専用の駐車場があれば、 
老人施設のお年寄り達の楽しみの場所になるのでしょうが・・・
路上駐車されると 近隣住民の迷惑になりますから・・・
どこの路地に入る道も 係員が立っています。

10年一昔はお休みでした。

湯の町有馬・・・ぶらぶら-2-

2018年11月18日 | 日帰り お出かけ・ドライブ


大阪を通り抜けて~神戸に到着、荒巻バラ園で休憩です。
この時期にバラが・・・と思いましたが、
広い庭園に 多くの薔薇が咲いていました。
市の管理園のようです。手入れが行き届いているのでしょうね。




宝塚という土地柄から、宝塚歌劇団にちなんだバラの品種名が多いとか・・

やっと 今日の目的地、有馬温泉に・・・
すでに山間の温泉地は日暮れ前・・・
今夜お泊りの観光客がやって来る時間です。
泊まっていけたらいいのですが・・・
自由時間は1時間余り・・・
金の湯(公衆入浴温泉施設)の前にある「足湯」に・・・
濁った(鉄分が多い?)熱めのお湯ですが、
しばらくすると慣れて・・・
足から気持ち良さが伝わってきます。
今日は足美人で我慢しましょう。
来年1月下旬に 有馬温泉一泊を予定しています。
ゆっくりの入浴・お泊りはその時のお楽しみに~~~~







日本最古の温泉地、日本三大温泉の一つと云われています。
紅葉も見頃で、観光客で賑わっていました。
1月の宿泊ホテルの確認と観光案内所によって、
パンフレットをいろいろ貰ってきました。

帰路は高速をひたすら走ります。
一宮インター付近での事故情報~~
渋滞が予想されるので、多賀インターでお弁当を購入、車内で食べました。
運転手さんと添乗員さんが相談しながら・・
あまり車が動かないようなら、安八か羽島で一般道に変更するかもと・・・
結局 渋滞ながら高速を走って・・20時に一宮に到着しました。
バスでの長旅の一日でした。
12月に 少しハードなツァー旅行に参加しますから
その前練習? と思えば 有意義な一日でした。
おつかれさま!

無料招待旅行~~~
高額商品の展示販売が必ず組み込まれています。
今回は「黒ダイアモンド磁気ネックレス」
50万~100万円の商品でした。
高齢女性が狙われる~~?
衝動買いし易い人・言葉巧みな説明を信じやすい人は避けたほうがいいかもしれません。
「磁気ネックレス・宝石・毛皮~ 無料招待旅行」 等で
検索すると 体験記ブログにヒットします。
納得の上で 日帰りドライブを楽しみましょう。

湯のまち有馬・・・ぶらぶら-1-

2018年11月17日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
昨日、11月16日(金曜日)は、
ベルーナ謝恩企画 無料日帰りバス旅行 
「秋晴れの神戸見聞録 優雅に香る欧風庭園と金銀の名泉湧く 湯の町有馬」
6時40分一宮駅西口集合です。
まだ薄暗い?
かなり欲張りな日程ですから・・・・
参加者は 熟年ご夫婦が4組、
後は元気な?おば様・おばあ様・・・
お友達を誘っての2人組もいます。
yoyoは一人参加です。



最初の立ち寄りは あいとうマーガレット
コスモスはそろそろ終わり・・・
秋ひまわりが綺麗に咲いていました。
早い時間ですから お店は開いておりません。
トイレ休憩と短い散策を楽しみました。

その後、「井筒八ッ橋」 と「ナチュラル」
お買いもの立ち寄りです。



「信楽陶苑 たぬき村」 で昼食・・・
基本料理の 「信楽御膳」・・・
すこし物足りないかな~~~
追加料金(1000円)で少し豪華になりますが、
無料で楽しみましょう~~~

午後は神戸迄高速を走って~~~
荒牧バラ園と有馬温泉散策です。 

10年一昔  2008年11月17日
セネガルたより-89-

羽島 円空 ぶらぶら・・・

2018年09月12日 | 日帰り お出かけ・ドライブ
朝、プラゴミを表道路迄持って行ったのですが、
半袖では寒い!
長袖のカーデガンが必要です。
季節の急激な変化に身体がついていかない・・・・
この季節、高齢者には過酷、
暑い夏をやり過ごして、ホッとした途端
体調を崩す事が多いのです。

曇り空でしたが、ちょっとお出かけしました。
先日、テレビ再放送で
「渡瀬恒彦の十津川警部」が放映されており、
その中で 羽島市の円空資料館 が出ていたのです。
「円空仏」 は大好きですから
是非観に行きたいと・・・

尾西から木曽川を渡れば 羽島市(旧中島郡中村)です。
8時30分頃に自宅を出たのですが、
雨がポツリポツリ・・・と



駐車場には 円空仏が並んでいます。
(本物ではないと思いますが・・・)
9時丁度に 地元の方が来られて 資料館を開けてくれました。
世話人が交替で カギ当番をしているそうです。




「結構遠方からの見学者もいますよ」  との事・・・
市の管理ですが、維持していくのは大変なようです。
十一面観音のお顔は穏やかで、微笑まれておりました。



円空の生誕地と云われている場所は2か所あるそうです。

「長間薬師寺 にも円空仏があるから 行かれると良いですよ」
と勧められました。
車で3分程・・・ 静かな住宅の中にありました。
京都永観堂の末寺とか・・・

「薬師如来像・日光菩薩像・月光菩薩像」 が 安置されています。



もう少しドライブを続けたいと思いましたが
雨も降り続いていますから
今日は早めに切り上げて、スーパーでお買い物をして
お昼前には帰宅しました。

円空仏の柔らかい微笑みのお顔に逢えて 満足のyoyoです。

10年一昔  2008年9月12日
東海大地震