yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

お疲れ様でした。

2007年08月31日 | 家族・親戚の話

今日がお勤め最後の日です。38年、黙々と勤め上げてくれました。
勝手気ままな奥さんと、小生意気な息子、娘を背負って
放り投げたくなる時もあったと思います。
ありがとうございました。今はどんな心境かなぁ?
責任を果たした安堵感? 充実感? まだまだという気持ち? 
ちょっとさみしい?  
いつも通りの夕食を終え、テレビを見ながら 寝息を立てています。
しばらく残務整理が続きますが、
これからは自分の人生、どうぞ楽しみを見つけて過ごしてください。
同じ方向を見ながら 歩んでいけると良いですね。
8年間の空白 (単身赴任) がありますから 
明日からどんな生活になるのやら 全く想像がつきません。
多少の大波、小波はサーフインを楽しむ気持ちで 
乗り切っていきたいと思っています。
ブログで愚痴り、ダンスでストレス解消・・? 請う!ご期待!


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kakin様 (yoyo)
2007-09-03 23:29:00
主人も6月頃までは 延長する予定でしたが・・。
突然の心替わり・・? 何かしたいことがあるのかしら? 単に糸が切れただけ・・? しばらくはまだバタバタしていますが 落ち着いたら S/Dに誘ってみますね。その時はParty 楽しみにしています。
返信する
tiakujo 様 (yoyo)
2007-09-03 23:25:28
どうなんでしょうね? 比べようが無いから・・。それぞれの事情の中で 折り合いをつけて 過ごしていかねばなりませんから、「まっ・いいか!」の気持ちで (寛容の精神です?)
返信する
カスミ草様 (yoyo)
2007-09-03 23:22:14
24時間ご一緒なんて その幸せが空気になっているのでしょうね。(また さかなぜしたかなぁ?) 
yoyoのマイペースは あまり崩さず 少しずつ洗脳作戦を実行して行こうと思っています。 向こうさんも同じ考えかも。静かな戦いが始まっています。
返信する
Unknown (kakin)
2007-09-03 17:47:56
 先ほどの投稿ですが、少し舌足らずが、、。
 ○部君の決断も、またうらやましく、ですよ!
 スクエアダンス、やりましょう!
返信する
Unknown (kakin)
2007-09-03 17:44:37
 小生も、この4月末に定年を迎えましたが、雇用延長政策に乗って、○○ダウンを受け入れました。
 仕事が、今までの延長では、いつまで居るの?と、周りがうんざりでしょうけれど、幸い、これまでの経験の蓄積を生かしつつ、職場も同じで新しい人間関係構築の努力も要らず、しかも、新しいプロジェクトで、それなりの勉強努力も必要で、周りも、小生の必要性を認めてくれて、、。
 といいことばかりを書きましたが、もう少し、コールの勉強時間があったほうがいいかな?です。まあ、社会と繋がっていたほうが、時流に遅れず××防止にいいかも、、。
 Yoyoさん、OBのSD・パーティ、是非やりましょうね!
返信する
Unknown (tiakujo)
2007-09-02 23:50:03
Yoyoさんのご主人はおしあわせですから、貴女は何も心配いりません。
傍目には どう見えようと、ふたりが良ければ それでいいのですもん、、、夫婦 な・ん・て!
返信する
ご苦労様 (カスミ草)
2007-09-02 22:04:51
ワオ~~新婚だ~~~
まず、春の局さんの所に新婚旅行ね~~~
24時間一緒のミーは、今では外食もノーサンキューです。
これから、人生楽しんでくださーい!
返信する
春の局様 (yoyo)
2007-09-02 20:14:42
行きたいなぁ! 念じて実現させましょう。力強いホストファミリーがいるのですものね。
返信する
keepch様 (yoyo)
2007-09-02 20:11:16
コメントありがとうございます。"薔薇" の花で接しましょう。時々棘がチクリ・チクリと・・。
今のところ ご機嫌で・・?で過ごしております。又遊んであげてください。
返信する
38年ですか (春の局)
2007-09-02 14:51:37
38 聞けば長いが 思えば短し かな?ご苦労様~~。私も現役止めて2年目です。始めの2ヶ月楽しく嬉しくてすぐ過ぎてしまいましたが、その後は生活のリズムがなくなって少々退屈、毎日青い海や空と睨めっこしていました。いまやっと仕事に行かない生活に慣れてる(?)ってところです。これからの生活、ゴールデンタイム、 2人で楽しんでください。の国豪州への旅はいかがですか?
返信する
Unknown (keepch)
2007-09-02 04:35:07
カサカサと軽快な音を立てる「落ち葉」の上を歩くのは、秋の楽しみの一つです。だから、「濡れ落ち葉」はいけません。木から離れた葉が輝きを失わないように、yoyoさんののような愛情で、軽快な乾燥状態を保っていただけるとうれしいです。
返信する
qoo子様 (yoyo)
2007-09-02 01:16:57
ありがとうございます。文面とは裏腹に グチグチとブログに書き込んでいくような気配が・・。さらっと読み流してください
返信する
Unknown (qoo子)
2007-09-02 00:43:15
しみじみと読ませていただきました。
新しい『これから』の始まりですね
ご主人とyoyoさんの新しいスタートの乾杯
エールを送りたいと思います。
返信する

コメントを投稿