約3週間の上京でした。
の入院で、家事全般を引き継ぐという重責?
特にキッチン仕事はさっぱりわからない~~~
3年前、 の出産時にもお手伝いをしましたが・・
すっかり忘れている~~~収納場所・家電も変わっていますし
孫達も成長、食事の好みにも変化が・・・
調味料やストックの場所、冷蔵庫の中、孫達の好み~~~
作る人が変われば・・・
食材の切り方・味付け、盛り付け・・・違ってきます。
同じメニューでも 出来上がりは全く違う・・・・
夕食時に・・・
が 「なんだかいつもの味と違う・・・」 とぽつり・・・
・・・ そうだよね・・・
レストランや持ち帰りの食事、爺婆のお家で食べる時は
その店の味・爺婆の家の味として、納得しているのでしょうが
お家で食べる時は・・・やっぱりママの味がいい!!!
ママのいない寂しさが・・このような言葉になったような~~~
気候が良く、のんびり出来る春休み、
いつもなら 少し遠くにお出かけ~旅行を楽しむのですが、
コロナ禍で 外出の自粛が続き・・・・
常にマスク着用の重苦しい雰囲気が続いています。
更に ママの入院で、家の中にぽっかり大きな穴が開いたような
元気に振舞っていますが、心の中のストレスは大きいと思います。
ママもパパもばぁばも頑張りましたが、
一番頑張ったのは ですね。
70歳を過ぎて、体力の衰えを感じ始めている ですが。
今回の上京でさらに認識しました。
てきぱきと動けない! 根気がない! 動作に時間がかかる!
右膝の痛みと腱鞘炎を何とかやり過ごして、
孫達の体調保持が出来て一安心。
これからの上京がいつまで続くかわかりませんが
体力をつけて、出来るだけ先延ばしを続けて行けたらと思っています。
お留守番の にも感謝です。
10年一昔 2011年5月1日のブログ記事一覧-yoyo独り言
セネガル便り-255-
私も10年以上前に娘の体調不良で阪神へ行ったり来たり孫娘の世話に2年間続きました。
まだ若かったので助けられたのでしょう。
体調に気を付けて下さいね。
長女が出産した頃(10年前?)から、毎月のように上京しておりますが、最近は疲れが残るようになりました。年齢に逆らわず、出来る範囲で続けて行けたらと思っています。今の状況(コロナ禍)で 途絶えたら、再活動(上京)は難しい???