蒸し暑そうな空模様です。
退院日! 早めに荷物を纏めて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/91c71246d263cc0d4f53d5f071a07342.jpg)
今回の最後の病院食・・・ご飯
でした。
パン食希望がなかなか伝わらないこと!
最後の日でしたから、何も言わずにそのまま食べました。
10日間、ありがとうございました。
色々なメニュ-、参考になります。
お薬やインシュリン投与の諸用具、注射器セット・・・
なんだかまだ不安です。
やるしかないね。
10時前に夫が迎えに来ました。
10日間、お留守番ありがとうございました。
入院費を清算して、
腕輪を切ってもらい、無事退院しました。
外界は・・夏になっていました。
蒸し暑い~~~
スーパーで買い物をして帰宅・・・
お昼は・・・
夫は魚屋さんのにぎり寿司、
yoyoは総菜コーナーでサンドイッチと巻寿司1/2サイズ
食事前に血糖値測定・インシュリン投与をして
これからは毎食時前にします。
バタバタとして写真を撮る余裕がありません!
午後は、ゆっくり荷物を片づけて、
家の中をワイパーで埃を取り除きました。
主婦が10日間家を空けると・・・・
気長にかたずけましょう。
今日で yoyoの入院日記はひとまず終わります。
次の検査、化学療法は続きますが・・・・
携帯でブログを書くのは大変でした。
途中で壊れるし・・・・どうなる事かと・・
長男に助けてもらい、素早い対応が出来ました。
ありがとう!!!
入院初体験が多く、興味深々~~~
又想い出として登場するかもしれません。
訪問、ありがとうございました。
今日の万歩計・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/fb03437f8ab410616308c207571ce936.jpg)
10年一昔
今年も半年過ぎました・・・
2013年06月30日 | 日記
久しぶりの10年一昔です。雨の山陰旅行でした。
退院日! 早めに荷物を纏めて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/91c71246d263cc0d4f53d5f071a07342.jpg)
今回の最後の病院食・・・ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
パン食希望がなかなか伝わらないこと!
最後の日でしたから、何も言わずにそのまま食べました。
10日間、ありがとうございました。
色々なメニュ-、参考になります。
お薬やインシュリン投与の諸用具、注射器セット・・・
なんだかまだ不安です。
やるしかないね。
10時前に夫が迎えに来ました。
10日間、お留守番ありがとうございました。
入院費を清算して、
腕輪を切ってもらい、無事退院しました。
外界は・・夏になっていました。
蒸し暑い~~~
スーパーで買い物をして帰宅・・・
お昼は・・・
夫は魚屋さんのにぎり寿司、
yoyoは総菜コーナーでサンドイッチと巻寿司1/2サイズ
食事前に血糖値測定・インシュリン投与をして
これからは毎食時前にします。
バタバタとして写真を撮る余裕がありません!
午後は、ゆっくり荷物を片づけて、
家の中をワイパーで埃を取り除きました。
主婦が10日間家を空けると・・・・
気長にかたずけましょう。
今日で yoyoの入院日記はひとまず終わります。
次の検査、化学療法は続きますが・・・・
携帯でブログを書くのは大変でした。
途中で壊れるし・・・・どうなる事かと・・
長男に助けてもらい、素早い対応が出来ました。
ありがとう!!!
入院初体験が多く、興味深々~~~
又想い出として登場するかもしれません。
訪問、ありがとうございました。
今日の万歩計・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/fb03437f8ab410616308c207571ce936.jpg)
10年一昔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
2013年06月30日 | 日記
久しぶりの10年一昔です。雨の山陰旅行でした。
これからの治療が大変ですが、ゆっくり頑張って治してくださいね。
私も約20年前に乳がんの手術を受け、通院で約1ケ月間、土日を除く毎日放射線治療を受けました。
今は、この通り元気に暮らしております。
”きっと良くなる”を信じて頑張りましょう!
明るい未来を信じて、乗り越えれたらいいなと思っています。
退院おめでとうございます。
なかなかハードな日々でしたね。
yoyoさんはとても強いひと!
尊敬します。
乗り越えて思い出として語る日を待ちましょう。
退院おめでとうございます
全てはこれからですね。
痛いのは絶対イヤ!とかは医師や看護師さんに何度も忘れないように訴えておくときちんと対応してくれたのでいいですよー。
(母の時)
《我慢は禁物》こんなことしか言えなくてすみません
応援してくれる家族・友人・ブログ仲間の後押しを感じながら 頑張ります。
コメントありがとうございました。
退院おめでとうございます。
自宅でほっとしていることでしょうね。
治療は先生と相談しながら自分が選んで下さいね。
私は薬に関してだけは遠慮をせず先生によく相談を持ち掛けます。
自分が納得いく治療をしたいですからね。
まだ梅雨が明けてなく湿度が高く体に堪えると思いますので体調には十分気を付けて下さいね。
これから本格的な治療が始まります。
少しドキドキしながら・・・初体験に好奇心を持って、納得いく方向を見つけていきたいと思っています。