
昨日は ホームの消防訓練でした。
地区の消防署との合同訓練です。
大きな消防車も駆けつけてきました。
このレスキュー車 東日本大震災の時に
爆発した発電所の消火救援に行ったそうです。
被ばくして除去作業をしたとか・・・
1階台所からの出火想定で
初期消火・・避難訓練・・
駐車場で 消火訓練・・利用者さんも頑張りました。

その後、ホームに戻って 1階・2階に別れて
心肺蘇生法 AEDの使い方を学びました。

消防職員の皆様、とても熱心に説明してくれました。
心強い味方です。
でも、お世話にならぬ様に・・ 火事を出さぬ様に・・
防火注意に心掛けていきたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます