たとえば
道を歩いていて
水たまりに入って
靴が汚れた時
「なんで、水たまりに入るんだ」と
元子どもの大人が怒ったように
言う。
たとえば
道を歩いていて
蜘蛛の巣に引っかかって
髪に糸がついた時
「なんで蜘蛛の巣があることに
気がつかないんだ」と
元子どもの大人があきれたように
言う。
大人は
汚れてはいけない。
汚れないようにしなければならない。
子どもも
汚れてはいけない。
汚れたら
怒られる。
そんなわけで
シソンヌのコント
「汚し屋」は好きだなぁ。
カレーうどん、
汚れるよなぁ〜。
私も「やっぱり自分の服で汚れたい」と思うだろうなぁ、、、
もし「汚し屋」さんがあるならば
行ってみたいです。