ひとりよがり。

日々のことや思い出などを書きます。
個人的な覚え書き、日記のようなブログです。

昨日2023.3.14の振り返り。

2024-03-15 20:37:00 | カヤック
昨日の海の振り返り、
備忘録として書きます。

・カヤックを漕いでいて
スプレースカートの上に海水が溜まる件→スカートの上に腕がある時間が長い。
コーミングに沿って押すように
漕ぐ。

・カヤックがひっくり返った時に
スプレースカートが外しにくい、片手では外れない→コーミングの溝が深いので、工夫したらどうか。

・スウィープストローク(曲げ漕ぎ)
→進みたい方向に視線を向ける、
視線はとても大事。
右に曲がりたい時は左側に重心を移し、左のパドルを漕ぐ。
右膝を上げる。
パドルは通常の位置で持つ。

・カヤックの中心に
自分のおへそを合わせる。
人それぞれ身体の傾きに癖があるので、自分の偏りの癖を知る。

・沖から波の観察をする、
陸から波の観察をする、
見え方が違う。

・セルフレスキューの練習の時、
カヤックを傾けて、その限界を知っておくと良い。

・カヤックは身体の重心を変えて操り、パドルは次。

・セルフレスキューの練習→パドルフロートを使わないで
自分の力だけで
再乗できるようにしておいた方が良い。
パドルフロートは流される可能性もある。

・上陸の時、波に煽られてカヤックが横に向いた時は
波側から降りること。


・ヨガ→おすすめ

・緊急時、空からの捜索のときに
見つけてもらえるように、
点滅するライトをライフジャケットに着けておくと良い。

・緊急時の時、自分の存在を他の船などに知らせるためのミラーがあると良い。

・霧のときに使うので
ホイッスルは持った方が良い。

・カヤックのコードは工夫する。

・カヤックに荷物を積んで重くするとカヤックが沈み安定する。
ただし、荷物がカヤックの中で移動しないように工夫すること。

・昨日は横風横波の練習をしました。
最近は静かな海しか漕いでいなかったので
とても良い練習になりました。

普段、
のんびり、マイペースで
漕いでいるので
基本的なことも忘れてしまっていて
今回、
たくさんのアドバイスをいただき
勉強になりました。













2023.3.14 海のこと。

2024-03-15 19:22:00 | カヤック
何年かぶりに
シックスドーサルズFさんのツアーに参加しました。

とても有意義な1日でした。

お昼ご飯はFさんの奥さん手作りのサンドイッチとクッキーをいただきました。
上空のトンビに見つからないように
抱えながら食べました。
おいしかったです。